| 
  |  | 第43回燃焼シンポジウムは 2005年12月5日〜7日 東京で開催され,
      多くの皆様のご協力により、成功裏に閉幕いたしました.
      実行委員会一同, 深く御礼申し上げます. | 
  | 8月31日(水) | 暫定プログラム公開 (最終版プログラム公開)
 |  プログラム | 
|---|
 | 9月22日(木) | 講演論文集原稿〆切 (受付終了)
 |  原稿書式 原稿提出
 | 
|---|
  |  | 講演論文集原稿の受付は終了いたしました. |  |  | 電子原稿アップロードでは 送信者の照合のために,
     講演申込で登録された (1) e-mail アドレス,
     講演申込の際に発行された (2) 講演申込番号
     の入力が必要となります. |  |  | 原稿の書式は  論文集原稿書式
     をご覧ください. | 
 原稿提出方法 
  | 電子原稿アップロード |  |  | 事務省力化のため, ウェブ上での
      電子原稿 (PDF 形式のみ / 20MB まで) アップロードに
      ご協力お願い致します. |  |  | >>> 電子原稿アップロード (終了いたしました) | 
  | 他の原稿提出方法 |  |  | 電子原稿アップロードが困難な場合は, 以下のいずれかの方法で,
     原稿を提出して下さい. |  |  |  | i) 電子原稿の送付 |  |  |  | 電子原稿 (PDFファイル) が用意できる場合は, 電子原稿ファイルを
     CD-R (もしくは, フロッピーディスク/MOディスク) に収めたものを  事務局
     まで 郵送/宅配便 でお送り下さい. |  |  |  | ii) 紙面原稿の送付 |  |  |  | 手書き原稿や, 図表等一部が電子化挿入できない場合は, 紙面原稿 (正本1部とコピー2部) を  事務局
     まで 郵送/宅配便 でお送り下さい.
     紙面原稿の右上余白には, 講演番号・講演者・ページ番号/総ページ数 を青色鉛筆で記入して下さい.
     写真等を張り込む場合は, はがれないようにご注意下さい.
     また写真等の裏に鉛筆で, 講演番号・図表番号 を記入しておいて下さい. | 
 電子原稿 (PDFファイル) 作成上の注意 
  |  | 原稿の書式については  論文集原稿書式
     をご覧ください. |  |  | 電子原稿形式は Adobe PDF (Portable Documant Format)
     のみと致します. 原稿を複数のファイルに分割したもの (文章部分と図表, ページごとなど)
     は受付けられません. |  |  | PDF ファイルには, 必ず フォントを埋め込ん で下さい. |  | * | これらの条件を満たす PDF ファイルを作成できない場合は,
     上記 [他の原稿提出方法] - [ii) 紙面原稿の送付] をご検討下さい. |  |