講座のご案内
2025年度 燃焼工学講座(オンライン開催)のご案内
講義企画委員会
委員長 山川 正尚
日本燃焼学会では,主に企業の研究者,技術者,および学生を対象とした燃焼工学の講習会を開催します.燃焼工学に関する基礎から応用,最近のトレンドまでの知識を効率よく身に付けることができるよう,年4回,合計12講義を企画しています.全ての講義に参加された方には「修了証」を発行いたします.
講座は,毎回2つの基礎講義と1つの応用講義で構成し,基礎では,日本燃焼学会会長による燃焼工学概論と,昨年度の「先進的燃焼技術の調査研究」の小委員長の先生方に各分野をご担当いただき,先進的な燃焼技術の理解にもつながる内容にしています.また,応用では,カーボンニュートラル関連の講義を用意しています.開催方法はオンラインです.皆様のご参加を心からお待ちしております.
◆日時
【第1回】
2025年9月26日(金) 13:00~17:40
「燃焼工学概論」 山口大学 三上 真人 先生
「固体燃焼」 北海道大学 橋本 望 先生
「液体燃料の低炭素化・カーボンニュートラル化」ENEOS 金子 タカシ 氏
現在第1回の申込実施中です.こちらから
【第2回】
2025年11月20日(木) 13:00~17:40
「気体燃焼」 室蘭工業大学 廣田 光智 先生
「燃焼シミュレーション」 京都大学 黒瀬 良一 先生
「e-メタンによる都市ガスCN化」大阪ガス 大西 久男 氏
【第3回】
2026年1月8日(木) 13:00~17:40
「液体燃焼」 京都大学 林 潤 先生
「内燃機関」 日本大学 飯島 晃良 先生
「アンモニア燃焼技術の最新の適用状況と今後の動向」IHI 岡田 卓哉 氏
【第4回】
2026年3月16日(月) 13:00~17:40
「反応解析」 広島大学 三好 明 先生
「燃焼計測技術」 東京大学 中谷 辰爾 先生
「メタノール噴霧燃焼」豊田中央研究所 冬頭 孝之 氏
◆参加費
・会員(正会員、維持会員、協賛学会員)
税抜5,000円+消費税10% 500円=税込5,500円
・会員(学生会員)
税抜3,000円+消費税10% 300円=税込3,300円
・会員外 (一般)
税抜10,000円+消費税10% 1,000円=税込11,000円
・会員外(学生)
税抜8,000円+消費税10% 800円=税込8,800円
※ 会員外の方が事前に会員登録していただければ上記会員参加費が適用されます。
◆会場
オンライン(Zoom)
◆申込方法
日程が近づきましたらリンクを本ページにてお知らせいたします。(イベントペイというシステムを利用しています。)
◆注意事項
1. 聴講用のURL、講義資料の閲覧用とダウンロード用のURLは会計処理が終わり次第配信します。
2.講義資料は開催の前日までにURLに掲載いたします。
3. 誤って申し込んでしまった場合は返金できませんので、会員資格をご確認の上お申し込み下さい。維持会員リストは、日本燃焼学会ホームページhttps://www.combustionsociety.jp/about/sponsors/ に掲載しておりますので、ご参照下さい。
4. 申し込みの際は、参加登録者毎のメールアドレスを登録下さい。
◆問合せ先
日本燃焼学会事務局:office@combustionsociety.jp