第1日 11月5日(水)
第2日 11月6日(木)
A会場 B会場 C会場 D会場 E会場 P会場
9:00-
10:40
A21: 新燃料・
代替燃料 III
A211-A214
B21: モデリング・
数値解析 I
B211-B215
C21: 層流
燃焼 II
C211-C215
D21: New Combustion
Technology
D211-D215
E21: デトネーション IV
E211-E213
ポスター掲示
炎の写真展
10:50-
12:10
A22: 新燃料・
代替燃料 IV
A221-A224
B22: モデリング・
数値解析 II
B221-B223
C22: 層流
燃焼 III
C221-C224
D22: Chemical
Kinetics I
D221-D224
E22: 超音速燃焼・
推進系
E221-E224
12:10-
13:30
 (昼食)
13:30-
14:20
  P2: ポスター
セッション II
P201-P230
A会場
14:20-
15:05
招待講演1
15:10-
15:55
招待講演2
16:10-
17:20
日本燃焼学会事業報告および表彰授与式
18:30-
20:30
懇親会
第3日 11月7日(金)

特別行事
第1日 11月5日(水)
開会式   9:20-9:30
              司会 : 横森 剛 (慶應義塾大学)
開会宣言および挨拶
第63回燃焼シンポジウム実行委員長   石井 一洋 (横浜国立大学)
日本燃焼学会会長   三上 真人 (山口大学)
  -
司会 : 茂木 俊夫 (東京大学)
「燃焼に起因する災害現象の解明とリスク低減を目指して」
土橋 律 教授(東京理科大学)
第2日 11月6日(木)
招待講演1   14:20-15:05
              司会 : 成瀬 一郎(名古屋大学)
「Advancing Biomass Valorization through Thermochemical Routes - From Fundamental Research to Commercial Applications -」
Prof. Qiang Lu (North China Electric Power University)
招待講演2   15:10-15:55
              司会 : 黒瀬 良一 (京都大学)
「Understanding the flame-wall interaction using high-fidelity simulations」
Prof. Dong-hyuk Shin (Korea Advanced Institute of Science and Technology)
日本燃焼学会事業報告および表彰授与式   16:10-17:20
懇親会   18:30-20:30
              会場 : ローズホテル横浜 ボールルーム EAST

ワークショップ
第3日 11月7日(金) -
A 会場
: 第7次エネルギー基本計画から燃焼研究の立ち位置を考える   13:30~15:10  
座長 : 古谷 博秀(産業技術総合研究所)
1第7次エネルギー基本計画の議論について
古谷 博秀(産業技術総合研究所)
2「Hondaのカーボンニュートラル燃料の取り組み」
橋本公太郎(本田技術研究所)
3「カーボンニュートラル社会の実現に向けたJPECの液体合成燃料の技術開発」
岡本 憲一様(カーボンニュートラル燃料技術センター)
4総合討論
5全体とりまとめ
三上 真人(山口大学)

一般講演
第1日 11月5日(水)
A 会場
A11 : エンジン燃焼 I   10:50~12:10   (4 件)
座長 : 横森 剛(慶応義塾)
A111水蒸気/アンモニア/水素混合ガスを燃料に用いた火花点火機関運転特性
*三野 真樹(群馬大学),市川 彩(群馬大学),小倉 友斗(群馬大学),柳岡 和希(群馬大学),ゴンザレス ファン(群馬大学),神原 信志(岐阜大学),荒木 幹也(群馬大学)
A112水素燃料火花点火機関からの水素スリップの予測
齊藤 剛(明星大学),*青嵜 洸己(明星大学大学院),大竹 寛之(三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社),是松 孝治(明星大学),鈴木 泰政(産業技術総合研究所),辻村 拓(産業技術総合研究所)
A113ガソリンエンジン内伝播火炎のマルチイオンプローブ・圧力同時計測
*長繁 浩平(広島工業大学),八房 智顯(広島工業大学),井上 蒼也(広島工業大学)
A114局所的に高密度配置したマルチイオンプローブによるガソリンエンジンの燃焼解析
*井上 蒼也(広島工業大学),八房 智顯(広島工業大学),長繁 浩平(広島工業大学)
A12 : エンジン燃焼 II   14:20~16:00   (5 件)
座長 : 荒木 幹也(群馬大学)
A121定容容器実験および1D DNS解析によるPRF20/O2/Arにおけるノッキング強度に関する研究
*宮崎 将吾(東北大学),森山 陽太(東北大学),手塚 卓也(東北大学),森井 雄飛(東北大学),丸田 薫(東北大学)
A122PRFにおける1D DNSを用いたノッキング発生予測手法のCFRエンジン実験による検証
*森山 陽太(東北大学),森井 雄飛(東北大学),角田 陽(東北大学),安武 優希(ENEOS株式会社),御園 勝博(ENEOS株式会社),鈴木 善克(ENEOS株式会社),内木 武虎(ENEOS株式会社),渡邊 学(ENEOS株式会社),丸田 薫(東北大学)
A123残留ガス中のニトロ化合物がノッキング強度に及ぼす影響
*中野 道王(日本工業大学),丸山 大和(日本工業大学),衞藤 邦淑(株式会社 やまびこ)
A124ピストンキャビティ形状が火炎伝播および自着火後圧力振動に及ぼす影響
*山口 莉生(広島大学),河野 凌也(広島大学),山本 啓介(広島大学・マツダ株式会社),足立 岳大(広島大学),三好 明(広島大学),八房 智顯(広島工業大学),寺島 洋史(北海道大学),原 孝弥(マツダ株式会社),河野 通治(マツダ株式会社),下栗 大右(広島大学)
A125定容容器におけるピストンリングクレビスを模擬した平行狭隘流路へのプロパン/空気予混合火炎の侵入挙動に関する研究
*岡崎 亘亮(山口大学大学院),上田 晃暉(山口大学大学院),牧野 寛司(山口大学大学院),三上 真人(山口大学大学院),渡邉 潤哉(スズキ株式会社)
A13 : エンジン燃焼 III   16:10~17:50   (5 件)
座長 : 辻村 拓(産業技術総合研究所)
A131Large Eddy Simulation によるシングルオリフィス構造の水素超過濃副室ジェット点火における希薄燃焼過程の数値解析と NOx 生成機構の解明
顧 浩銘(東京大学),*中谷 辰爾(東京大学),任 方思(東京大学),津江 光洋(東京大学)
A132HCCI燃焼誘起におけるパルスジェットの熱・物質輸送の定量的検討
*福田 綾乃(九州大学),安藤 詩音(九州大学),森上 修(九州大学),仲西 佑真(九州大学),堀之口 結太(九州大学)
A133酸素燃焼機関における副室火炎ジェットの発達に及ぼす点火条件の影響
*里井 悠佑(滋賀県立大学),梶田 純平(滋賀県立大学),河崎 澄(滋賀県立大学),出島 一仁(滋賀県立大学)
A134タンブル流および乱流制御されたスーパーリーンバーンSIエンジンの特性
*大野 翔貴(東京科学大学),元吉 耀平(東京科学大学),Ye Wang(東京科学大学),鈴木 佐夜香(東京科学大学),店橋 護(東京科学大学)
A135アルコール添加燃料が高圧縮比火花点火機関の希薄限界に及ぼす影響
*玉木 寛也(茨城大学大学院),石川 鮎(茨城大学),白井 龍(茨城大学大学院),中川 賢太朗(茨城大学大学院),境田 悟志(茨城大学大学院),林 伸治(三菱自動車工業株式会社),田中 光太郎(茨城大学大学院)
B 会場
B11 : 火災 I   10:50~12:10   (3 件)
座長 : 鈴木 佐夜香 (東京科学大学)
B111液面燃焼における液面からのリップ高さが火炎形状と輻射熱に与える影響の調査
*上野 仁士希(山口大学),坂野 文菜(山口大学),三上 真人(山口大学)
B112電線の断面形状が燃え拡がり速度と消炎限界に及ぼす影響
*窪田 尚也(北海道大学),金野 佑亮(北海道大学),橋本 望(北海道大学),藤田 修(北海道大学)
B113OpenFOAMを用いたPMMAシートの下方燃え拡がりシミュレーション
*倉内 陽平(岐阜大学),名村 敬斗(岐阜大学),小林 芳成(岐阜大学),高橋 周平(岐阜大学)
B12 : 火災 II   14:20~16:00   (5 件)
座長 : 大徳忠史(秋田県立大)
B121斜面の起伏が火災延焼に及ぼす影響
*小笠原日向子(室蘭工業大学),廣田 光智(室蘭工業大学),中村 祐二(豊橋技術科学大学),鳥飼 宏之(弘前大学),斉藤 寛泰(芝浦工業大学),山崎 拓也(弘前大学)
B122火の粉の消火に関する基礎的な研究
*加山 元(東京科学大学),鈴木 佐夜香(東京科学大学)
B123水中酸水素爆発による急速水散布法を用いた部分予混合火炎の消火
*鳥飼 宏之(弘前大学),相馬 雄介(弘前大学),山崎 拓也(弘前大学)
B124格子状に配置された噴流拡散火炎群に対する爆風消火戦略の検討
*福田 真紀子(弘前大学),執行 俊作(弘前大学),山崎 拓也(弘前大学),鳥飼 宏之(弘前大学)
B125超音波によるクリーン消火法に対するSweeping動作による消火戦略の検討
*冨田 陽寿(弘前大学),鳥飼 宏之(弘前大学),山崎 拓也(弘前大学),廣田 光智(室蘭工業大学),小笠原 日向子(室蘭工業大学)
B13 : 新燃料・代替燃料 II   16:10~17:50   (5 件)
座長 : 高橋 和夫(上智大学)
B131アンモニア-酸素燃焼による炉内温度及びNOx排出量の評価
*手操 周平(大陽日酸株式会社),村上 真二(大陽日酸株式会社),山口 雅志(大陽日酸株式会社)
B132ベンチスケール炉を用いたNH3を燃料とした低NOx高温空気燃焼の開発
*三宅 智久(三建産業 広島大学),若田 雄志(広島大学),アプラバ シャルマ(広島大学),井岡 和希(広島大学),清水 誠(広島大学),岸村 司(三建産業),園田 高久(三建産業),中村 寿(東北大学),佐藤 順一(脱炭素産業熱システム技術研究組合),下栗 大右(広島大学)
B133炉内部分析に基づくNH3を燃料とした高温空気燃焼の低NOxメカニズム解析
*若田 雄志(広島大学),三宅 智久(三建産業株式会社・広島大学),アプラバ シャルマ(広島大学),井岡 和希(広島大学),清水 誠(広島大学),岸村 司(三建産業株式会社),園田 高久(三建産業株式会社),中村 寿(東北大学),佐藤 順一(脱炭素産業熱システム技術研究組合),下栗 大右(広島大学)
B134NH3を燃料とする低NOx管状火炎燃焼の開発
*井岡 和希(広島大学),若田 雄志(広島大学),清水 誠(広島大学),アプルバ シャルマ(広島大学),三宅 智久(三建産業株式会社・広島大学),岸村 司(三建産業株式会社),園田 高久(三建産業株式会社),三好 明(広島大学),下栗 大右(広島大学)
B135アンモニア燃焼条件下におけるNOx生成および鋼材加熱特性に関する研究
*尾松 来基(株式会社神戸製鋼所),朴 海洋(株式会社神戸製鋼所),山田 遥平(株式会社神戸製鋼所),福谷 和久(株式会社神戸製鋼所),大村 一樹(株式会社神戸製鋼所),中塚 記章(大阪大学),赤松 史光(大阪大学)
C 会場
C11 : 乱流燃焼   10:50~12:10   (4 件)
座長 : 志村 祐康 (産業技術総合研究所)
C111乱流非予混合火炎のLESにおけるエンタルピー仮定PDF法の適用
*丸井 元晴(徳島大学),名倉 佑輝(徳島大学),名田 譲(徳島大学),木戸口 善行(徳島大学)
C112仮定PDF法と攪拌反応器法を組み合わせた乱流非予混合火炎の数値計算
*谷家 優輝(徳島大学),名田 譲(徳島大学),木戸口 善行(徳島大学)
C113周囲流流速が乱流拡散火炎の浮き上がり高さに与える影響の解明
*秦野 祥多(徳島大学),小畠 涼(徳島大学),藤原 朗杜(徳島大学),大槻 智一(徳島大学),名田 譲(徳島大学),木戸口 善行(徳島大学)
C114Pt表面の吸着種の化学的条件が水素-空気乱流予混合火炎に及ぼす影響に関する検討
*坪井 和也(岡山大学)
C12 : 騒音・振動   14:20~16:00   (5 件)
座長 : 寺島 洋史(北海道大学)
C121ジェット騒音に基づく燃焼器内圧力変動の逆推定手法
*石渡 悠人(群馬大学),尾身 興一(群馬大学),沼田 尚樹(群馬大学),小曽根 蒼(群馬大学),瀧澤 兼吾(東京大学),中谷 辰爾(東京大学),津江 光洋(東京大学),荒木 幹也(群馬大学)
C122Continuously Variable Resonant Combustorにおける自励燃焼振動現象の振幅変化に関する数値解析
*堤 誠司(JAXA),尾亦 範泰(JAXA),清水 太郎(JAXA),赤嶺 政仁(東京大学),青野 淳也(構造計画研究所)
C123二次気体噴射を用いた旋回燃焼器内に形成される燃焼振動の抑制メカニズム
*佐藤 和音(東京理科大学),難波江 佑介(東京理科大学),後藤田 浩(東京理科大学)
C124ロケット燃焼器内で生じる混合モード振動の振幅の切替わりに関する研究
*水谷 胤夢(日本大学),新井 史也(株式会社IHIエスキューブ),三輪 聡太(日本大学),金森 雄大(日本大学),齊藤 允教(日本大学),田辺 光昭(日本大学)
C125液体ロケットエンジン用シングルエレメント燃焼器における高周波燃焼振動のダイナミクスと駆動機構
*勢〆 崇弘(東京理科大学),芳賀 臣紀(宇宙航空研究開発機構),後藤田 浩(東京理科大学),難波江 佑介(東京理科大学),黒瀬 良一(京都大学)
C13 : 層流燃焼 I   16:10~17:50   (5 件)
座長 : 林 直樹(神奈川工科大学)
C131同軸二重バーナーに形成される希薄予混合火炎のフリッカリングに励起される局所消炎現象
*長谷川 雄大(芝浦工業大学),矢作 裕司(芝浦工業大学)
C132フリッカリングによる同軸希薄予混合噴流火炎の局所消炎とその回復に及ぼすルイス数効果
*塚田 莉華(芝浦工業大学),矢作 裕司(芝浦工業大学)
C133直接数値計算による噴流拡散火炎と音波の干渉に関する検討 第2報
*錦 慎之助(無所属)
C134リチウムイオン電池用電解液の混合が火炎温度および限界酸素濃度に及ぼす影響
笠置 耕成(茨城工業高等専門学校),*柏 昂希(茨城工業高等専門学校)
C135分子構造の異なるC12炭化水素燃料の液滴燃焼特性および燃焼火炎温度に関する研究
*郄岡 泰成(東京大学),羽生 宏人(JAXA)
D 会場
D11 : 廃棄物燃焼   10:50~12:10   (4 件)
座長 : 内田 正宏(IHI)
D111産業廃棄物処理炉内における灰付着制御と付着機構の解明
*新居 大生(名古屋大学),出町 豊子(名古屋大学),張 慧(名古屋大学),植木 保昭(愛知工業大学),義家 亮(岐阜大学),成瀬 一郎(名古屋大学)
D112再循環流と旋回流を活用したストーカ式焼却炉の低NOx燃焼システムの開発
*横井 智記(三菱重工業(株)),大丸 卓一郎(三菱重工業(株)),今田 潤司(三菱重工業(株)),山本 研二(三菱重工業(株)),瀬戸口 稔彦(MHIソリューションテクノロジーズ(株)),百瀬 大峰(三菱重工環境・化学エンジニアリング(株)),齊藤 芳久(三菱重工環境・化学エンジニアリング(株))
D113DEM粗視化モデル適用によるストーカ式焼却炉のフルスケール燃焼シミュレーション
*鯨崎 佑介(三菱重工業(株)),横井 智記(三菱重工業(株)),池田 孝(三菱重工業(株)),大丸 卓一郎(三菱重工業(株)),今田 潤司(三菱重工業(株)),山本 研二(三菱重工業(株)),瀬戸口 稔彦(MHIソリューションテクノロジーズ(株)),中島 翔平(MHIパワーエンジニアリング(株))
D114廃プラスチックによる溶融炉自立燃焼運転のDEM-CFDシミュレーション技術の開発
*柚木 啓太((株)クボタ),田野 拓也((株)クボタ),根津 紫織((株)クボタ),白岩 由紀((株)クボタ),赤阪 圭佑((株)クボタ),平戸 康雅((株)クボタ),寶正 史樹((株)クボタ),松村 篤((株)クボタ),梅野 裕太((株)数値フローデザイン)
D12 : New Fuel/Alternative Fuel I   14:20~16:00   (5 件)
座長 : Takuya Tomidokoro (Kyoto University )
D121Numerical Simulation of NH3-Coal Cofiring for Optimizing Burner Position and Air Staging in a USC 1000MW Wall-Fired Boiler.
*Hyung-Tae Kim(Pusan National University),YiJie Zeng(Pusan National University),Seung-Mo Kim(Pusan Clean Energy Research Institute),Chung-Hwan Jeon(Pusan National University)
D122Oxygen Staging Effects on Coaxial Jet Flow Characteristics of Oxy-Ammonia Flames
*Hazim Shehab(National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST),Yong Fan(National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST),Norihiko Iki(National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST),Masayasu Shimura(National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST),Takehiko Segawa(National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST),Taku Tsujimura(National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST)
D123Oxygen-Enriched Combustion Ambient for Stabilizing Ammonia Flame
*Elsayed Abdelhameed(Toyota Technological Institute, 468-8511 Nagoya, Japan),Yasumasa Watanabe(Toyota Technological Institute, 468-8511 Nagoya, Japan)
D124Numerical and experimental studies on flame structure and NOx formation in non-premixed ammonia/high-temperature air combustion with a double-swirl burner
*Abhishek Goyal(Department of Aeronautics and Astronautics, The University of Tokyo, Japan),Fangsi Ren(Department of Aeronautics and Astronautics, The University of Tokyo, Japan),Shinji Nakaya(Department of Aeronautics and Astronautics, The University of Tokyo, Japan),Mitsuhiro Tsue(Department of Aeronautics and Astronautics, The University of Tokyo, Japan)
D125Numerical Study on Liquid Ammonia/air flashing spray flames and emissions characteristics using a three-hole nozzle injector in a swirling burner for thermal applications
*K.D. KUNKUMA AMILA SOMARATHNE(TOHOKU UNIVERSITY),YI RONG CHEN(TOHOKU UNIVERSITY),HISAYOSHI ITO(TOHOKU UNIVERSITY),TAKU KUDO(TOHOKU UNIVERSITY),AKIHIRO HAYAKAWA(TOHOKU UNIVERSITY),HIDEAKI KOBAYASHI(TOHOKU UNIVERSITY)
D13 : Premixes/Non-premixed Flames   16:10~17:50   (5 件)
座長 : Yuzuru Nada (Tokushima University )
D131Impact of Oxidizer Temperature and Dilution on Extinction Limit of Non-Premixed Ammonia/Hydrogen/Nitrogen Counterflow Flames
*Anand Shankar Singh(Institute of Fluid Science, Tohoku University, Sendai, Japan),Keisuke Kanayama(Institute of Fluid Science, Tohoku University, Sendai, Japan),Takuya Tezuka(Institute of Fluid Science, Tohoku University, Sendai, Japan),Hisashi Nakamura(Institute of Fluid Science, Tohoku University, Sendai, Japan)
D132Quantitative measurements of hydrogen atom concentrations in counterflow ammonia diffusion flames
*Xingchang Xu(The University of Tokyo),Minhyeok Lee(The University of Tokyo),Takaki Akiba(The University of Tokyo),Yuji Suzuki(The University of Tokyo)
D133Wavenumber-based Markstein numbers from parametric instabilities in downward-propagating premixed flames: Comparison between ammonia and methane
*Jerric R. Delfin(Hokkaido University),Nozomu Hashimoto(Hokkaido University),Osamu Fujita(Hokkaido University)
D134A Numerical Study of Effects of Shear Layer Instability with Bluff-body Configurations on Thermoacoustic Combustion Instability
*Dong-Ho Seo(Meijo University),Masaya Muto(Meijo University)
D135Measurement of Turbulent Statistics and Flame Surface Density in near Homogeneous Isotropic Turbulence Conditions using Wavelet-based Optical Flow
*Jonas Andreas Erbesdobler(Department of Aeronautics and Astronautics, The University of Tokyo),Fangsi Ren(Department of Aeronautics and Astronautics, The University of Tokyo),Rintaro Yasue(Department of Aeronautics and Astronautics, The University of Tokyo),Shinji Nakaya(Department of Aeronautics and Astronautics, The University of Tokyo),Mitsuhiro Tsue(Department of Aeronautics and Astronautics, The University of Tokyo)
E 会場
E11 : デトネーション I   10:50~12:10   (4 件)
座長 : 森井 雄飛(東北大学)
E111プロパンと亜酸化窒素を推進剤とする回転デトネーションエンジンの研究
*松下 昂由(名古屋大学),笠原 次郎(名古屋大学),松岡 健(名古屋大学),伊東山 登(名古屋大学),川崎 央(静岡大学),中田 大将(室蘭工業大学),江口 光(室蘭工業大学),内海 政春(室蘭工業大学),松尾 亜希子(慶応義塾大学),船木 一幸(JAXA)
E112N2H4/N2O4推進薬の爆発的着火時における衝撃波伝播過程
*佐古 憲孝(宇宙航空研究開発機構),後藤 健太(宇宙航空研究開発機構),大門 優(宇宙航空研究開発機構),芳賀 臣紀(宇宙航空研究開発機構),根岸 秀世(宇宙航空研究開発機構)
E113液体エタノールと気体酸素を用いた回転デトネーションエンジンの作動特性
*小椋 旭(横浜国立大学),上杉 隼也(横浜国立大学),的場 柚季(横浜国立大学),小野 岳人(横浜国立大学),大塚 雄翔(横浜国立大学),Duong Nghia(横浜国立大学),石井 一洋(横浜国立大学),丹野 英幸(宇宙航空研究開発機構)
E114回転デトネーションエンジンと従来型ロケットエンジンにおける内部流動構造の差異が性能に及ぼす影響
*青木 伸晃(金沢工業大学),森合 秀樹(金沢工業大学)
E12 : デトネーション II   14:20~16:00   (4 件)
座長 : 前田慎市(埼玉大学)
E1213 次元数値解析による水素空気予混合気多孔噴射を用いたディスク型RDE の性能評価
*伊藤 拓海(九州工業大学),坪井 伸幸(九州工業大学),小澤 晃平(九州工業大学),林 光一(青山学院大学)
E122二重円筒型回転デトネーション燃焼器を用いたスクラムジェットエンジン用燃料噴射器に関する数値解析
*宮下 萌乃(慶應義塾大学),松尾 亜紀子(慶應義塾大学),嶋 英志(慶應義塾大学),伊東山 登(名古屋大学),川崎 央(静岡大学),松岡 健(名古屋大学),笠原 次郎(名古屋大学)
E123スワールインジェクタを有する回転デトネーションエンジン燃焼器の可視化実験
*山本 大凱(名古屋大学 工学部 機械・航空宇宙工学科),松岡 健(名古屋大学 大学院工学研究科),伊東山 登(名古屋大学 未来材料・システム研究所),井出 雄一郎(名古屋大学 未来材料・システム研究所),笠原 次郎(名古屋大学 未来材料・システム研究所)
E124デトネーションタービンエンジンに関する研究
*前田 賢三(名古屋大学),堀 束颯(名古屋大学),角田 将淳(名古屋大学),高木 啓多(名古屋大学),守屋 鳳人(名古屋大学),真鍋 亜佑斗(名古屋大学),井出 雄一郎(名古屋大学),伊東山 登(名古屋大学),松岡 健(名古屋大学),安井 正明(名古屋大学),笠原 次郎(名古屋大学),東野 和幸(株式会社ネッツ),湊 亮二郎(室蘭工業大学)
E13 : デトネーション III   16:10~17:50   (4 件)
座長 : 遠藤琢磨(広島大学)
E131詳細化学反応モデルを用いたアンモニア-酸素/亜酸化窒素デトネーションの数値解析
*葛城 千速(九州工業大学),小濱 朱生(九州工業大学),坪井 伸幸(九州工業大学),小澤 晃平(九州工業大学),林 光一(青山学院大学)
E132自着火反応波コンセプトによるデトネーションの包括的解析
*森井 雄飛(東北大学),丸田 薫(東北大学)
E133水素酸素予混合気における解適合格子を用いた衝撃波と火炎の干渉によるDDT過程に関する数値解析
*笠 友介(九州工業大学),坪井 伸幸(九州工業大学),小澤 晃平(九州工業大学),林 光一(青山学院大学),小原 哲郎(埼玉大学),関 陽子(埼玉大学),Tang Xin-Meng(International Innovation Center of Tsinghua University)
E134デトネーション開始過程に及ぼす多孔質壁面の影響
*嘉代 健司(横浜国立大学),石井 一洋(横浜国立大学)
P 会場
P1 : ポスターセッション I   13:30~14:20   (31 件)
座長 : 長澤 剛(東京科学大学),鳥飼 宏之(弘前大学)
P101泥炭の熱分解生成ガスに及ぼす昇温速度の影響
*桑原 唯歩(東京大学),謝 鑫堯(東京大学),加島 敬斗(東京大学),藤田 道也(東京大学),戸野倉 賢一(東京大学)
P102海水を溶媒とする熱可逆性ゲルの延焼抑制効果
*松井 翔飛(室蘭工業大学),山田 爽汰郎(室蘭工業大学),廣田 光智(室蘭工業大学),斎藤 寛泰(芝浦工業大学),鳥飼 宏之(弘前大学),畠中 和明(室蘭工業大学)
P103高粘度流体塗布による木質バイオマスの熱分解抑制効果の検証
*斉藤 健一(芝浦工業大学),笹川 祐史(芝浦工業大学),佐藤 壮(芝浦工業大学),斎藤 寛泰(芝浦工業大学),廣田 光智(室蘭工業大学),鳥飼 宏之(弘前大学),中村 祐二(豊橋技術科学大学)
P104熱可逆性ゲルを用いた太陽光パネル火災の延焼抑制
*廣田 光智(室蘭工業大学),小野 やすは(室蘭工業大学),小笠原 日向子(室蘭工業大学),畠中 和明(室蘭工業大学)
P105複数火災旋風の相互干渉による火炎の周期的変動とそのメカニズム
*高橋 大志(上智大学),原田 誠也(上智大学),渡邉 摩理子(上智大学)
P106音場の重ね合わせ領域の空間移動による消火効果の増大
*安藤 爽大(室蘭工業大学),小笠原 日向子(室蘭工業大学),佐藤 圭冴(室蘭工業大学),佐藤 勇斗(室蘭工業大学),廣田 光智(室蘭工業大学),鳥飼 宏之(弘前大学),畠中 和明(室蘭工業大学)
P107超臨界条件下におけるメタン/酸素および水素/酸素の混合現象の数値的検討
*沼田 奈津(京都大学),堤 伊吹(京都大学),和田 祥(スタンフォード大学),黒瀬 良一(京都大学)
P108ヒドラジン/亜硝酸エアロゾル凝集がヒドラジン/四酸化二窒素自燃性着火に及ぼす影響の検討
*菅野 望(名城大学)
P109クロスフロー型液体燃料噴流の微粒化・蒸発現象に関する数値解析
*有田 輝(京都大学),北田 絢也(京都大学),黒瀬良一(京都大学)
P110デトネーション加熱によるメタン熱分解法の検討
*村川 光輝(岐阜大学),鈴木 深優(岐阜大学),小林 芳成(岐阜大学),高橋 周平(岐阜大学),朝原 誠(岐阜大学)
P111シンガス/空気浮き上がり火炎に関する数値解析
*島田康平(神奈川工科大学大学院),林 直樹(神奈川工科大学)
P112急速圧縮機を用いたメタン/合成空気の層流燃焼速度計測
*片岡 秀文(大阪公立大学),糸田 誠貴(大阪公立大学),瀬川 大資(大阪公立大学)
P113ボルテックス・バースティングにおける火炎伝播速度の近似理論式
*大島 慧遠(山形大学),菅谷 彰宏(山形大学),佐々木 康陽(山形大学),篠田 昌久(山形大学)
P114異なる旋回羽根角度によるテーパー円管内部の火炎挙動と流れ場の非定常挙動
*岡本 敬(岐阜大学),三宅 弘人(岐阜大学),小宮山 正治(岐阜大学),西田 哲(岐阜大学)
P115デュアルスワール燃焼器内で形成される燃焼振動の非線形相互作用
*山本 泰右(東京理科大学),住吉 平(東京理科大学),難波江 佑介(東京理科大学),後藤田 浩(東京理科大学)
P116回転平パドル翼による旋回が噴流予混合火炎の吹飛び・逆火限界に及ぼす影響
*遠藤 龍乃介(岩手大学),武田 洋一(岩手大学),末永 陽介(岩手大学),柳岡 英樹(岩手大学)
P117希薄水素-空気混合気の乱流燃焼速度および局所燃焼速度特性に与える圧力の影響に関する実験的研究
*河野 秀太(愛媛大学院),中原 真也(愛媛大学),山本 桜介(愛媛大学院),阿部 文明(愛媛大学)
P118乱流予混合火炎の火炎帯におけるレイノルズ応力
*耼畑 啓輝(神戸市立工業高等専門学校),横井 聡史(神戸市立工業高等専門学校),橋本 英樹(神戸市立工業高等専門学校),古川 純一(東京都立産業技術高等専門学校)
P119確率的力学系と深層ニューラルネットワークによる燃焼振動の予兆検知
*佐藤 廉(東京理科大学),中浜 英亮(東京理科大学),難波江 佑介(東京理科大学),後藤田 浩(東京理科大学)
P120機械学習に基づくリアルタイム水素火炎検出システムの開発
*星野 和希(長岡技術科学大学),手塚 英昭(東京電力ホールディングス),三好 孝典(長岡技術科学大学),佐藤 大輔(宮崎大学)
P121低エミッションおよび冷却損失低減を目指したディーゼル噴霧の混合気形成に関する一考察
*川那辺 洋(京都大学),橋詰 剛(トヨタ自動車)
P122アルゴン希釈雰囲気下におけるアンモニア/水素混合燃料の圧縮自着火挙動
*小酒井 綾人(岐阜大学),桶谷 祐羽(岐阜大学),小林 芳成(岐阜大学),高橋 周平(岐阜大学)
P123アンモニア圧縮自着火燃焼に及ぼす酸素富化の影響
*小山 大二朗(岐阜大学),野田 侑豊(岐阜大学),小林 芳成(岐阜大学),高橋 周平(岐阜大学)
P124超音波の援用によるプレイグニッションの抑制効果
*佐藤 圭冴(室蘭工業大学),小笠原 日向子(室蘭工業大学),廣田 光智(室蘭工業大学),斎藤 寛泰(芝浦工業大学),佐藤 圭峰(マツダ株式会社),和田 好隆(マツダ株式会社)
P125Ignition delay measurement of NH3/O2/Ar in a three-sectional shock tube adopting constraint reaction volume strategy
*Apurba Sharma,Yuki Morimoto,Yuji Wakata,Akihiro Hayakawa,Hisashi Nakamura,Yohei Fujimoto,Shigeru Obayashi,Daisuke Shimokuri
P126高圧衝撃波管によるメタノール添加ガソリンサロゲートの自着火特性評価
*里川 健(上智大学大学院),岡村 怜奈(上智大学大学院),浜崎 智大(上智大学大学院),杉浦 里玖(上智大学大学院),高橋 和夫(上智大学)
P127高圧衝撃波管によるジイソブチレンのガソリンサロゲートへの添加効果
*岡村 怜奈(上智大学大学院),里川 健(上智大学大学院),浜崎 智大(上智大学大学院),高橋 和夫(上智大学)
P128リーンバーンSIエンジンにおける含酸素燃料のノッキング抑制効果
*石井 友大(慶應義塾大学),酒井 康行(茨城大学),田中 光太郎(茨城大学),中村 寿(東北大学),横森 剛(慶應義塾大学)
P129急速圧縮装置を用いた高温高圧条件下におけるn-C7H16/C2H5OH混合燃料の火炎伝播および自着火の可視化
*河野 凌也(広島大学),山口 莉生(広島大学),山本 啓介(広島大学・マツダ株式会社),足立 岳大(広島大学),三好 明(広島大学),寺島 洋史(北海道大学),原 孝弥(マツダ株式会社),河野 道治(マツダ株式会社),下栗 大右(広島大学)
P130SIエンジンにおけるガス燃料混焼での燃料組成変化に伴うイオン電流履歴変化の分析
*安田 航太朗(東京大学),林 航平(東京大学),山粼 由大(東京大学)
P131アセチル化マンノピラノースの熱分解ガスクロマトグラフィー質量分析
*玉寄 英慈(東京大学),Xinyao Xie(東京大学),藤田 道也(東京大学),戸野倉 賢一(東京大学)
第2日 11月6日(木)
A 会場
A21 : 新燃料・代替燃料 III   9:00~10:40   (4 件)
座長 : 赤松 史光(大阪大学)
A211基調講演1:「燃料アンモニアの化学反応と層流火炎に関する研究」
*中村 寿(東北大学)
A213温度分布制御型マイクロフローリアクタを用いたNH3/低級炭化水素燃料の酸化特性に関する研究
*石田 誉人(東北大学),玉置 健太(東北大学),金山 佳督(東北大学),手塚 卓也(東北大学),中村 寿(東北大学)
A214完全混合反応器における高温予熱アンモニア/空気混合気の着火と消炎
*汐除 明(九州大学),甲斐 玲央(九州大学),渡邊 裕章(九州大学)
A2151.5 MPaまでのアンモニア/空気乱流予混合火炎の乱流燃焼速度および火炎構造
*鈴木 純正(東北大学),野呂 香織(東北大学),工藤 琢(東北大学),武石 裕行(三菱重工業株式会社),中村 寿(東北大学),早川 晃弘(東北大学)
A22 : 新燃料・代替燃料 IV   10:50~12:10   (4 件)
座長 : 中谷 辰爾(東京大学)
A221温度分布制御型マイクロフローリアクタを用いた希薄燃焼条件下におけるNH3/H2/NO/O2/Ar混合気の酸化およびNO生成に関する研究
*西村 佳那子(東北大学),金山 佳督(東北大学),泉 正彦(東北大学),手塚 卓也(東北大学),中村 寿(東北大学)
A222広範囲な温度・圧力条件下における水蒸気添加 NH₃ / H₂ 混合燃料の燃焼特性
*竹内 秀隆(名古屋工業大学,豊田自動織機),齋木 悠(名古屋工業大学),古谷 正広(名古屋工業大学)
A223ブラフボディで保炎したアンモニア火炎の吹き飛び過程に対する水素混合の影響
*富所 拓哉(京都大学),Urbano A. Medina Martinez(King Abdullah University of Science and Technology),林 潤(京都大学),Hong G. Im(King Abdullah University of Science and Technology)
A224Lean-lean二段燃焼方式を用いた水素・アンモニア混焼の排気制御に関する研究
*長谷部 智大(九州大学),河西 晃希(九州大学),北川 敏明(九州大学),Ekenechukwu Chijioke Okafor(九州大学)
B 会場
B21 : モデリング・数値解析 I   9:00~10:40   (5 件)
座長 : 堀 司(大阪大学)
B211多種バイオマス燃料の燃焼挙動の解明とそのモデル化
*高橋 広大(名古屋大学),出町 豊子(名古屋大学),張 慧(名古屋大学),松成 祥平(名古屋大学, IHI),植木 保昭(愛知工業大学),義家 亮(岐阜大学),成瀬 一郎(名古屋大学)
B212微粉炭の燃焼速度の数値解析
*谷口 正行(ひたちなか化学システムラボ),西家 隆行(Numerical Flow Dsignning CO. LTD>)
B213流体界面数理モデルに基づく統一的火炎近似と着火遅れ時間の予測
*大島伸行(北海道大学)
B214球状に準定常伝播する自発的反応波の漸近解析
*林 伸治(三菱自動車工業株式会社),酒井 康行(茨城大学),田中 光太郎(茨城大学)
B215振動するエチレン/空気対向流拡散火炎におけるPAH生成の数値解析
*安藤 詩音(九州大学),山口 諒大(九州大学),森上 修(九州大学)
B22 : モデリング・数値解析 II   10:50~12:10   (3 件)
座長 : 森上 修(九州大学)
B221アンモニア高温空気燃焼における拡散速度モデルの影響
*伊南 清志郎(九州大学),甲斐 玲央(九州大学),汐除 明(九州大学),渡邊 裕章(九州大学)
B222カーボンフリーなボイラ応用のための水素酸素非予混合燃焼の直接数値計算
*宮崎 佑大(東京科学大学),JIANG SHAN(東京科学大学),WANG YE(東京科学大学),鈴木 佐夜香(東京科学大学),店橋 護(東京科学大学)
B223レイノルズ応力方程式モデルを用いた非予混合二重スワール水素火炎の数値解析
*香川 麟太郎(大阪大学),堀 司(大阪大学),澤田 晋也(大阪大学),赤松 史光(大阪大学)
C 会場
C21 : 層流燃焼 II   9:00~10:40   (5 件)
座長 : 田上 公俊(大分大学)
C211鉛直下向きメタン微小拡散火炎群の火炎構造の検討
*大鷲 廉也(中部大学),平沢 太郎(中部大学)
C212アセチレン微小拡散火炎群の火炎特性
*鈴木 冴輝(中部大学),平沢 太郎(中部大学)
C213断面形状が一辺70mmの正方形の直方体空間内において気体燃料を用いたカーテン状火炎の発生条件
*尾川 義雄(消防研究センター)
C214金属メッシュを有する流れを伴うメソスケール管の内径が水素/空気予混合火炎の遅発性逆火・消炎に及ぼす影響
*牧野 寛司(山口大学大学院),上田 晃暉(山口大学大学院),三上 真人(山口大学大学院)
C215PRFにおける多重着火型FREI現象に関する数値的研究
*鈴木 智也(東北大学),森井 雄飛(東北大学),手塚 卓也(東北大学),丸田 薫(東北大学)
C22 : 層流燃焼 III   10:50~12:10   (4 件)
座長 : 片岡 秀文(大阪公立大学)
C221非予混合HFC対向流火炎の輻射消炎に関する数値的研究
*金子 智美(東北大学),角田 陽(東北大学),森井 雄飛(東北大学),丸田 薫(東北大学)
C222対向流火炎における化学的構造の解析とダムケラー数の評価手法の提案
*張 弛(筑波大学),西岡 牧人(筑波大学)
C223顕著に予熱されたメタン/空気平面予混合火炎の振る舞いに関する研究
*深谷 峻大(東北大学),宮粼 将吾(東北大学),森山 陽太(東北大学),森井 雄飛(東北大学),丸田 薫(東北大学)
C224イソオクタンの燃焼特性に及ぼすアルコール燃料添加の影響
*加藤 智也(大分大学),城下 勇輝(大分大学),佐藤 悠生(大分大学),林田 聖大(大分大学),田上 公俊(大分大学)
D 会場
D21 : New Combustion Technology   9:00~10:40   (5 件)
座長 : Yu Saiki (Nagoya Institute of Technology )
D211Nitriding of Austenitic Stainless Steel by Ammonia Flames under Elevated Pressures
*Yujian Xing(The University of Tokyo),Minhyeok Lee(The University of Tokyo),Takaki Akiba(The University of Tokyo),Keigo Matsumoto(Mitsubishi Heavy Industries),Shugo Iwasaki(Mitsubishi Heavy Industries),Yuji Suzuki(The University of Tokyo)
D212Lateral flame spread over a thin cellulosic filter paper in microgravity
*Yuxuan Ma(The University of Tokyo),Zhonghua Li(University of Science and Technology of China),Zhengda Guo(University of Science and Technology of China),Longhua Hu(University of Science and Technology of China)
D213Effect of multi-injection strategy on combustion improvement of low-ignitability fuels
*Jinru Liu(Hosei University),Tadashige Kawakami(Hosei University)
D214Turbulent flame propagation limits in micron-sized iron particle clouds
*Xin Liu(Hokkaido University),Yu Xia(Hokkaido University),Nozomu Hashimoto(Hokkaido University),Qiang Wang(Hokkaido University),Yusuke Konno(Hokkaido University),Osamu Fujita(Hokkaido University)
D215Multiphase Numerical Simulations of Single Aluminum Particle Combustion
*Hangpeng Jiang(The University of Tokyo),Minhyeok Lee(The University of Tokyo),Edoardo Cipriano(Polytechnic University of Milan),Riccardo Caraccio(Polytechnic University of Milan),Alberto Cuoci(Polytechnic University of Milan),Yuji Suzuki(The University of Tokyo)
D22 : Chemical Kinetics I   10:50~12:10   (4 件)
座長 : Yasuyuki Sakai (Ibaraki University )
D221Effect of Fuel Preheating on Flame Structure and Gas Formation in Coke Oven Gas(COG) Combustion
*Min-Jong Ku(Pusan National University(PNU)),Seung-Mo Kim(Pusan Clean Energy Research Institute(PCERI)),Chung-Hwan Jeon(Pusan National University(PNU), Pusan Clean Energy Research Institute(PCERI))
D222Elucidation of cool flame ignition characteristics through intermediate species measurement using TOF-MS with differential pumping
*Meng Zhou(The University of Tokyo),Yuji Suzuki(The University of Tokyo),Minhyeok Lee(The University of Tokyo)
D223Exploring reaction mechanism and kinetics of acetone pyrolysis and combustion in O2/H2O/CO2 environments via ReaxFF MD simulations
*Yu Yang(Kyushu University),Reo Kai(Kyushu University),Hiroaki Watanabe(Kyushu University)
D224Application of micro flow reactor speciation data for the development of chemical kinetic combustion models
*Marton Kovacs(Institute of Fluid Science, Tohoku University, Sendai, Japan),Hisashi Nakamura(Institute of Fluid Science, Tohoku University, Sendai, Japan)
E 会場
E21 : デトネーション IV   9:00~10:40   (3 件)
座長 : 永田 晴紀(北海道大学)
E211矩形管の寸法が水素空気部分予混合火炎の伝播に及ぼす影響
*渡辺 堅信(東京都立大学大学院),佐藤 あすか(東京都立大学大学院),櫻井 毅司(東京都立大学)
E212可視化および圧力計測と比較した伝播火炎に対するマルチイオンプローブ計測特性の調査
*岡平 赳拓(広島工業大学),八房 智顯(広島工業大学)
E213単円筒型回転デトネーションエンジンにおける水素酸素燃焼波の紫外領域観察
*真鍋 亜佑斗(名古屋大学),佐藤 寛(名古屋大学),松谷 広(名古屋大学),笠原 次郎(名古屋大学)
E22 : 超音速燃焼・推進系   10:50~12:10   (4 件)
座長 : 櫻井 毅司(東京都立大学)
E221スクラムジェットエンジンにおける上流乱流境界層が下流キャビティ内流れ場に与える影響
*福澤 慧(金沢工業大学),森合 秀樹(金沢工業大学)
E222RJTFにおけるマッハ6スクラムジェット燃焼試験のLES
*松山 新吾(宇宙航空研究開発機構)
E223ハイブリッドロケット推進剤用低融点熱可塑性樹脂/金属酸化物/Al粉末混合系の熱分解生成ガス分析
*藤田 道也(東京大学),和田 豊(千葉工業大学),三島 有二(神戸工業試験場),加藤 信治(株式会社型善),堀 恵一(千葉工業大学),戸野倉 賢一(東京大学)
E224小型宇宙機推進系における火炎囲い構造を用いた輻射熱評価の検討
*市原 碧音(北海道大学),糸魚川 大和(北海道大学),奥村 天翔(北海道大学),渡邊 颯太(北海道大学),池田 真由子(北海道大学),永田 晴紀(北海道大学)
P 会場
P2 : ポスターセッション II   13:30~14:20   (30 件)
座長 : 小口 達夫(豊橋技術科学大学), 廣田 光智(室蘭工業大学)
P201矩形スクラムジェット燃焼器内の保炎挙動に及ぼす入口条件の影響
*佐野 隆一(岐阜大学),小林 芳成(岐阜大学),高橋 周平(岐阜大学)
P202エチレンを燃料とするマッハ2スクラムジェット燃焼器の異なる燃焼モードにおけるキャビティ内局所当量比分布のレーザー誘起ブレイクダウン分光法による計測
*平山 雄暉(東京大学),茺路 洸佑(東京大学),松本 歩(東京大学),任 方思(東京大学),中谷 辰爾(東京大学),津江 光弘(東京大学)
P203ロケットエンジンガス発生器の噴射器
*森下 洋平(金沢工業大学大学院),藤 秀美(金沢工業大学),廣光 永兆(金沢工業大学),吉田 啓史郎(金沢工業大学)
P204液体酸素を酸化剤とした端面燃焼式ハイブリッドロケットの最適O/Fにおける燃焼および性能評価
*野口 直哉(北海道大学),高橋 駿弥(北海道大学),孫 泰俊(北海道大学),鈴木 翔(北海道大学),山口 舞恩(北海道大学),永田 晴紀(北海道大学)
P205N2O/HDPE ハイブリッドロケットの燃焼室特性長L*が排出微粒子径に及ぼす影響
*別府 凌成(北海道大学),小瀧 慧(北海道大学),池田 真由子(北海道大学),永田 晴紀(北海道大学)
P206ハイブリッドロケットに用いるパラフィン燃料の対向流場における燃焼挙動調査
*神園 蓮(山口大学大学院),イリヤ ヒヤマ ビン ザズリ(山口大学大学院),坂野 文菜(山口大学大学院),三上 真人(山口大学大学院)
P207生体由来素材に含まれるタンパク質・油分の燃焼性
*山崎 拓也(弘前大学),大宮 蒼真(弘前大学),木村 秀(弘前大学),鳥飼 宏之(弘前大学)
P208過酸化水素を湿潤させたバイオマスの燃焼性
*中野 友暉(豊橋技術科学大学),松木 大輝(豊橋技術科学大学),中村 祐二(豊橋技術科学大学)
P209木質バイオマスを想定した主要高分子成分模擬混合物質の熱分解特性
*須藤祐生(芝浦工業大学),梅野嵩史(芝浦工業大学),斎藤 寛泰(芝浦工業大学),北島 暁雄(産業技術総合研究所)
P210高温空気流中におけるバイオプラスチックの燃焼特性
*永澤 栄太郎(岩手大学),武田 洋一(岩手大学),末永 陽介(岩手大学),柳岡 英樹(岩手大学)
P211アルミニウム粉体のバーナ燃焼における二酸化炭素添加の影響
*金佑勁(広島大学),上田晃大(広島大学),遠藤琢磨(広島大学)
P212小型水冷炉を用いた舶用補助ボイラ向けNH3/A重油混焼バーナの燃焼特性評価
*山田 将之(三浦工業株式会社),角 宗司(三浦工業株式会社),松木 繁昌(三浦工業株式会社),真鍋 敦行(三浦工業株式会社)
P213RDFを用いた小型実験炉による竪型ストーカ式焼却炉の燃焼機構調査
*武山 彰宏(株式会社プランテック),岩永 浩輔(株式会社プランテック),難波 邦彦(大阪公立大学工業高等専門学校),吉本 隆光(吉本技術士設計事務所)
P214イソオクタン/トルエン過濃予混合火炎から生成する微粒子の酸化特性
*松前 俊哉(大分大学大学院),伊藤 千将(大分大学大学院),橋本 淳(大分大学)
P215層流対向噴流非予混合火炎におけるPAH等燃焼排出物生成挙動に対する火炎構造変化の影響に関する数値計算
*北島 暁雄(産業技術総合研究所),斎藤 寛泰(芝浦工業大学)
P216コロネンを熱分解反応させ発生したすすの生成に関する検討
*渡邉 修平(東北大学),松川 嘉也(東北大学),青木 秀之(東北大学)
P217ナノ秒パルス高電圧放電による燃焼副生成物の分解に関する検討
*山本 泰生(神戸市立工業高等専門学校),赤松 浩(神戸市立工業高等専門学校),段 智久(神戸大学)
P218高濃度水蒸気存在下におけるアンモニアエンジン排ガス中の窒素酸化物と未燃アンモニアの同時浄化
*藤原 純(上智大学),山根 祥太,三浦 美理,青木 瑞葵,高橋 和夫(上智大学)
P219内燃機関用モノリスハニカム触媒におけるC5H12/O2転換特性解明と包括的表面反応モデル構築
*安藤 大輝(広島大学),松本 有平(マツダ株式会社),村上 浩(広島大学・マツダ株式会社),伊藤 壮史(広島大学),小林 香輝(広島大学),日隈 聡士(産業技術総合研究所),河野 通治(マツダ株式会社),下栗 大右(広島大学)
P220拡散燃焼による高分散Pt/CeO2 触媒粒子の合成に関する研究
*當間 夏萌(東京科学大学),李 佩周(東京科学大学),小酒 英範(東京科学大学),長澤 剛(東京科学大学)
P221ハイブリッド航空推進機関用固体酸化物形燃料電池の繰り返し急速昇温・降温試験用発電試験装置開発
*生駒 綾奈(日本大学),城 秀寿(日本大学),三ヶ島 康生(日本大学),野村 浩司(日本大学),菅沼 祐介(日本大学)
P222燐光体Gd2O3S:Yb3+,Er3+を使用した可視化エンジンのピストン表面の温度分布測定とその評価
*谷 凌汰(慶應義塾大学),田口 航己(慶應義塾大学),横森 剛(慶應義塾大学)
P223超音波を用いた音響トモグラフィ法による温度場計測
*山崎 貴史(豊橋技術科学大学),中村 祐二(豊橋技術科学大学)
P224加熱したメタン・アンモニア空気予混合火炎におけるイオン電流測定
*早川 凌太(北九州市立大学),ヘワビタラネ ダミンダ(北九州市立大学),吉山 定見(北九州市立大学),泉 光宏(ダイヤゼブラ電機),楠原 功(ダイヤゼブラ電機)
P225電気加熱される導電性ポリマーの酸化剤淀み場近傍における最小点火エネルギに関する研究
*平野 駿(北海道大学),仲條 智陽(北海道大学),リユング ヨーニン アルバート(北海道大学),福本 泰弘(Letara株式会社),永田 晴紀(北海道大学)
P226導電性ポリマーを用いた衝突流れ場における最小点火エネルギの解明
*仲條 智陽(北海道大学),平野 駿(北海道大学),Yownin Albert Leung(北海道大学),永田 晴紀(北海道大学)
P227低圧環境におけるジェット燃料噴霧のレーザ着火特性
*近澤 歩(芝浦工業大学),今 希望(芝浦工業大学),秋山 慎太朗(芝浦工業大学),斎藤 寛泰(芝浦工業大学)
P228定積容器内の旋回ガス流動場に生成させたアンモニア空気混合気の初期火炎伝播に及ぼすマルチ放電の効果
*高木 睦(北九州市立大学),ヘワビタラネ ダミンダ(北九州市立大学),吉山 定見(北九州市立大学),泉 光宏(ダイヤゼブラ電機),楠原 功(ダイヤゼブラ電機)
P229高速スワール流中での過濃水素混合気の燃焼特性に関する実験的研究
*久保中 徹(愛媛大学院),中原 真也(愛媛大学),阿部 文明(愛媛大学)
P230当量比の正弦波振動に対するよどみ流希薄予混合火炎の消炎特性
*高山 真太郎(岩手大学),末永 陽介(岩手大学),柳岡 英樹(岩手大学)
第3日 11月7日(金)
A 会場
A31 : モデリング・数値解析 III   9:00~10:40   (4 件)
座長 : 渡邊 裕章(九州大学)
A311基調講演2「詳細反応機構を用いた燃焼CFD解析技術」
*寺島 洋史(北海道大学)
A313機械学習Flamelet tableを用いた解析の解析精度および解析負荷に関する検討
*片野 匡人(東北大学工学研究科),松川嘉也(東北大学工学研究科),青木秀之(東北大学工学研究科)
A314二段燃焼ボイラにおけるCO予測のための乱流燃焼モデルの評価
*石田 祐太郎(株式会社数値フローデザイン),西家 隆行(株式会社数値フローデザイン),谷口 正行(ひたちなか化学システムラボ)
A315伸張予混合火炎LTF-Sモデル:多孔平板炭化水素燃焼場への適用
*CUI TONGTONG(北海道大学),寺島 洋史(北海道大学)
A32 : モデリング・数値解析 IV   10:50~12:10   (3 件)
座長 : 大島 伸行(北海道大学)
A321メタンハイドレート表面上の火炎の燃え広がりに関する数値シミュレーション
*植田 利久(帝京大学),Nigmatov Otabek(Uzbek-Japan Innovation Center for Youth)
A322ロケットエンジン燃焼振動がノズルの流れ剥離現象へ及ぼす影響
*山田 遥大(金沢工業大学),新保 友理(金沢工業大学),森合 秀樹(金沢工業大学)
A323液体ロケットエンジンにおける水素噴射温度低下時の燃焼振動発生現象メカニズムに関する研究
*新保 友理(金沢工業大学),山田 遥大(金沢工業大学),森合 秀樹(金沢工業大学)
A34 : 新燃料・代替燃料 VII   15:20~16:20   (2 件)
座長 : 山田 裕之(東京電機大学)
A341微小重力環境における炭酸ジメチル液滴の蒸発実験
*上條 晃宜(日本大学),小川 太新(日本大学),野村 浩司(日本大学),菅沼 祐介(日本大学)
A342セメントキルンにおける水素混焼技術の検討
*下田 翔(太平洋セメント株式会社),黒岩 勇(太平洋セメント株式会社),田中 康介(太平洋セメント株式会社),北澤 健資(太平洋セメント株式会社),寺崎 淳一(太平洋セメント株式会社)
B 会場
B31 : 新燃料・代替燃料 V   9:00~10:40   (5 件)
座長 : 林 潤 (京都大学)
B311急速圧縮膨張装置におけるアンモニア噴霧燃焼の数値シミュレーション
*阿部 優大(株式会社三井E&S),須山 達夫(株式会社三井E&S),石橋 亮佑(株式会社三井E&S)
B312大気圧雰囲気に噴射したアンモニア噴霧の構造に着目した画像解析の試み
*窪津 景太(山口大学大学院),本田 大晴(山口大学大学院),坂野 文菜(山口大学大学院),三上 真人(山口大学大学院)
B313アンモニア空気予混合気への高温固体表面標的式レーザーアブレーション点火の光学的計測
*若杉 拓也(九州大学),西澤 琉成(九州大学),甲斐 玲央(九州大学),鶴 大輔(大島商船高専),渡邊 裕章(九州大学)
B314旋回流燃焼器における液体および気体アンモニア燃焼時の滞留時間が燃焼生成ガス特性に与える影響
*ライベル ゴーシエ(東北大学),陳 苡榕(東北大学),早川 晃弘(東北大学),工藤 琢(東北大学),石原 一輝(株式会社IHI),コルソン ソフィー(株式会社IHI),伊藤 慎太朗(株式会社IHI),内田 正宏(株式会社IHI),小林 秀昭(東北大学)
B315旋回-絞り構造バーナーのスケールアップに関する実験および数値解析的研究
*辻村 翔太(香川大学),横山 綜馬(香川大学),星加 浩輔(香川大学),楠 直哉(香川大学),奥村 幸彦(香川大学),吉本 篤規(香川 知財センター)
B32 : 新燃料・代替燃料 VI   10:50~12:10   (4 件)
座長 : 早川 晃弘(東北大学)
B321アンモニアよどみ火炎に曝された鉄系材料に関する実験的研究
*金山 佳督(東北大学),泉 正彦(東北大学),手塚 卓也(東北大学),宮本 吾郎(東北大学),中村 寿(東北大学)
B322超音速分子線散乱法によるNH3吸着反応の直接的計測
*平井 大地(名古屋工業大学),齋木 悠(名古屋工業大学)
B323水素火炎による直接加熱が金属表面性状に与える影響の調査
*中島 海斗(名古屋工業大学),齋木 悠(名古屋工業大学)
B324水素を燃料として利用する際の課題と今後の見通しに関する考察
*山本 和弘(名古屋大学)
B33 : 着火・消炎 I   13:30~15:10   (5 件)
座長 : 小林 芳成(岐阜大学)
B331乱流場での超希薄水素-空気混合気の着火特性に関する実験的研究
*浅川 雄司(愛媛大学院),中原 真也(愛媛大学),小松 遼平(愛媛大学院),阿部 文明(愛媛大学)
B332化学量論比 H₂/O₂ 混合気体におけるマイクロヒーター誘起着火性の評価
*畑野 舞子(ローム株式会社),赤坂 俊輔(ローム株式会社)
B333当量比および投入エネルギーがジエチルカーボネート/空気混合気の着火に及ぼす影響
*布藤 匠真(京都大学),堀部 直人(京都大学),川那辺 洋(京都大学),林 潤(京都大学)
B334メタン空気希薄混合気におけるピン/半球型高周波誘電体バリア放電点火に対する雰囲気圧力変化の点火過程および火炎核形成への影響
*任 方思(東京大学),久保 一輝(東京大学),中谷 辰爾(東京大学),津江 光洋(東京大学)
B335非円形ノズルを用いた高圧水素噴流火炎の保炎機構の検討
*伊藤 大悟(豊田工業大学),梶野 康一(豊田工業大学),武野 計二(豊田工業大学)
B34 : 着火・消炎 II   15:20~16:20   (3 件)
座長 : 李 敏赫(東京大学)
B341昇温昇圧場におけるNH3/Air対向流予混合火炎の消炎特性に関する研究
*北川 雄太(東北大学),中村 寿(東北大学),武石 裕行(東北大学),早川 晃弘(東北大学)
B342低ルイス数極低流速対向流場における球状火炎の挙動に関する数値的研究
*西山 開斗(東北大学),Joel Daou(マンチェスター大学),角田 陽(東北大学),森井 雄飛(東北大学),丸田 薫(東北大学)
B343定容容器における平行狭隘流路への水素/空気予混合火炎の侵入・消炎に関する調査
*上田 晃暉(山口大学大学院),岡崎 亘亮(山口大学大学院),牧野 寛司(山口大学大学院),三上 真人(山口大学大学院),渡邉 潤哉(スズキ株式会社)
C 会場
C31 : 燃焼計測   9:00~10:40   (5 件)
座長 : 澤田 晋也(大阪大学)
C311PAHs‑LIFとOHラジカル自発光の同時撮影によるアンモニアと微粉炭の混焼メカニズムの検証
*中嶋 翔太(北海道大学),Yu XIA(北海道大学),橋本 望(北海道大学),金野 佑亮(北海道大学)
C312水素火炎温度計測における波長変調型二色OH-TDLASの精度評価
*秋葉 貴輝(東京大学),朴 賢圭(東京大学),李 敏赫(東京大学),鈴木 雄二(東京大学)
C313近赤外カメラを用いたTFP法による予混合火炎の温度計測
*鶴粼 海篤(大阪大学),澤田 晋也(大阪大学),堀 司(大阪大学),赤松 史光(大阪大学)
C314ふく射2色CT法を用いた3次元温度分布計測
*渥美 瑛将(岐阜大学),小林 芳成(岐阜大学),高橋 周平(岐阜大学)
C315H2Oを媒質とする赤外ふく射2色温度計測法の超音速流れ場への適用
*木塚 悠太(岐阜大学),𠮷川 徹治(岐阜大学),小林 芳成(岐阜大学),高橋 周平(岐阜大学)
C32 : 噴霧燃焼   10:50~12:10   (4 件)
座長 : 川那辺 洋(京都大学)
C321通常重力環境における燃料液滴列に沿った冷炎燃え広がりの可視化観察
*木暮 優成(日本大学),菅沼 祐介(日本大学),野村 浩司(日本大学)
C322燃料蒸気中において加熱を受けるH2O2液滴の分解挙動
*和田 尚久(豊橋技術科学大学),牟田 彩人(豊橋技術科学大学),松木 大輝(豊橋技術科学大学),中村 祐二(豊橋技術科学大学)
C323定容燃焼炉におけるエタノール噴霧の混合気形成過程および自着火現象に及ぼす周囲ガス温度・圧力の影響
*肥後 音生(崇城大学),内田 浩二(崇城大学),齊藤 弘順(崇城大学)
C3241.大気圧雰囲気に噴射したアンモニア噴霧の周波数解析と特異値分解による噴霧構造特性評価の試み
*本田 大晴(山口大学大学院),窪津 景太(山口大学大学院),坂野 文菜(山口大学大学院),三上 真人(山口大学大学院)
C33 : 化学反応 II   13:30~15:10   (5 件)
座長 : 三好 明(広島大学)
C331熱物性がアンモニア燃焼のモデル予測に与える影響
*玉置 健太(東北大学),中村 寿(東北大学)
C332CSP/CEMAを用いたアンモニア自己着火過程における支配変数と反応の数理的同定
*Younghwa Cho(北海道大学),寺島 洋史(北海道大学),大島 伸行(北海道大学)
C333燃焼連鎖反応経路自動探索のための量子化学的人工力誘起反応法と速度論の連携
*野上田 光織(中央大学),森 寛敏(中央大学)
C334簡易反応経路と速度定数の最適化によるn-C7H16 簡易反応モデルの構築
*井草 光遥(東北大学),中村 寿(東北大学)
C335畳み込みニューラルネットワークを用いたメタン価と着火特性の相関解析
*坂田大輔(茨城大学),酒井康行(茨城大学),宮本世界(川崎重工業株式会社),佐古孝弘(大阪ガス株式会社)
C34 : 化学反応 III   15:20~16:20   (3 件)
座長 : 菅野 望(名城大学)
C341不飽和炭化水素とOHラジカルの反応速度定数の測定
*伏見 凌太(豊橋技術科学大学),小口 達夫(豊橋技術科学大学)
C342空気残光反応の速度論
*松木 亮(産業技術総合研究所)
C343C10環状炭化水素の熱分解における原料のH/C比がすすの生成および微細構造に及ぼす影響
*高橋 良明(東北大院),松川 嘉也(東北大院),青木 秀之(東北大院),江良 康貴(旭カーボン(株)),青木 崇行(旭カーボン(株))
D 会場
D31 : 固体燃焼 I   9:00~10:40   (5 件)
座長 : 中村 祐二(豊橋技術科学大学)
D311鉄粒子の噴霧燃焼挙動解析
*梶村 奈々未(岐阜大学),小林 芳成(岐阜大学),高橋 周平(岐阜大学)
D312鉄粉体-メタン-空気混合気における球状火炎伝播速度
*上田 晃大(広島大学),城粼 知至(広島大学),遠藤 琢磨(広島大学),郭 方芹(広島大学),阴 冠文(広島大学),金 佑勁(広島大学)
D313窒素をキャリアガスとしたアルミニウムバーナーの燃焼安定性
*水谷 耕大(広島大学),松江 航輝(広島大学),遠藤 琢磨(広島大学),城粼 知至(広島大学),金 佑勁(広島大学)
D314Mg粒子/CO2予混合火炎の燃焼速度に関する研究
*安孫子 雄(慶應義塾大学),Loïc Grenier(慶應義塾大学),富所 拓哉(京都大学),横森 剛(慶應義塾大学)
D315過酸化水素水分解ガスを酸化剤とする固体燃料の淀み点領域における燃焼安定性に関する検討
*桜井 光(北海道大学),李 介維(プリンストン大学),宮坂 肇(北海道大学),脇田 督司(北海道大学),永田 晴紀(北海道大学)
D32 : 固体燃焼 II   10:50~12:10   (4 件)
座長 : 桑名 一徳 (東京理科大学)
D321ろ紙円筒内対向気流中の燃え拡がり
*八木澤 日高(弘前大学),鳥飼 宏之(弘前大学),山崎 拓也(弘前大学)
D322可燃性固体厚みの燃え拡がりへの影響
*原 啓文(秋田県立大学大学院),鶴田 俊(秋田県立大学),大徳 忠史(秋田県立大学)
D323炭素繊維強化プラスチックシート燃え拡がりモデルの改良および検証
*名村 敬斗(岐阜大学),倉内 陽平(岐阜大学),小林 芳成(岐阜大学),高橋 周平(岐阜大学)
D324薄い木材の下方燃え拡がりに及ぼす木目の影響
*江幡 孝輔(茨城工業高等専門学校),柏 昂希(茨城工業高等専門学校)
D33 : 固体燃焼 III   13:30~15:10   (5 件)
座長 : 義家 亮(岐阜大学)
D331木材への含浸処理がふく射加熱時の熱挙動に及ぼす影響
*衣笠 透馬(秋田県立大学),鶴田 俊(秋田県立大学),大徳 忠史(秋田県立大学)
D332高濃度酸素下における湿潤多孔質バイオマスの燃焼特性
*松木 大輝(豊橋技術科学大学),中村 祐二(豊橋技術科学大学)
D333対向流中での燻燃の着火及び遷移条件について
*門脇 督(東京理科大学),桑名 一徳(東京理科大学)
D334マイクロ波プラズマとバイオマスチャー充填層によるCO₂からCOへの直接変換と最適化
山本 剛(九州大学),*大森 基平(九州大学)
D335スクアレン固体燃料を用いた教材用ハイブリッドロケットの基礎的研究
*辻 龍朗(愛媛大学院),中原 真也(愛媛大学),前田 翔太郎(愛媛大学院),阿部 文明(愛媛大学),奥山 悦幸(東京農工大学),石原 敦(埼玉工業大学)
E 会場
E31 : 燃焼排出物 I   9:00~10:40   (4 件)
座長 : 田中 光太郎(茨城大学)
E311急速圧縮膨張装置を用いたC7H8 / iC8H18二成分混合燃料の燃焼生成成分詳細分析
*足立 岳大(広島大学),山本 啓介(広島大学・マツダ株式会社),中島 晋太朗(広島大学),山口 莉生(広島大学),河野 凌也(広島大学),三好 明(広島大学),山川 正尚(広島大学・マツダ株式会社),本田 雄哉(マツダ株式会社),河野 通治(マツダ株式会社),下栗 大右(広島大学)
E312未燃炭化水素成分詳細分析に基づく単気筒エンジン排出ガスに対するPd/Al₂O₃触媒転換特性解明
*伊藤 壮史(広島大学),村上 浩(広島大学・MAZDA株式会社),松本 有平(MAZDA株式会社),堀 隼基(MAZDA株式会社),山本 啓介(広島大学・MAZDA株式会社),原田 浩一郎(広島大学・MAZDA株式会社),山川 正尚(広島大学・MAZDA株式会社),三好 明(広島大学),河野 通治(MAZDA株式会社),下栗 大右(広島大学)
E313内燃機関用モノリスハニカム触媒におけるC7H8/O2転換特性解明と包括的表面反応モデル構築
*松本 有平(マツダ株式会社),村上 浩(広島大学),安藤 大輝(広島大学),伊藤 壮史(広島大学),小林 香輝(広島大学),日隈 聡士(産業技術総合研究所),河野 通治(マツダ株式会社),下栗 大右(広島大学)
E314酸化剤にCO₂/O₂を用いた燃焼場における高効率CO₂回収条件の検討
*林 崇雅(名古屋大学),山本 和弘(名古屋大学),比嘉 亮磨(名古屋大学)
E32 : 燃焼排出物 II   10:50~12:10   (4 件)
座長 : 松木 亮 (産業技術総合研究所)
E321トルエン拡散火炎から排出されるPMに及ぼす2環PAHの影響
*横山航大(茨城工業高等専門学校),柏 昂希(茨城工業高等専門学校)
E3223成分ガソリンサロゲートに対するエタノール混合が微粒子排出特性に及ぼす影響
*伊藤 千将(大分大学大学院),松前 俊哉(大分大学大学院),橋本 淳(大分大学)
E323従来燃料と持続可能なロケット推進剤の燃焼時のすす生成および火炎に関する研究
*中村 凜(日本大学),郄岡 泰成(東京大学),松本 幸太郎(日本大学),羽生 宏人(東京大学)
E324バイオマス燃焼過程における微粒子・微量成分の生成挙動解明
*松井 寛尚(名古屋大学),義家 亮(岐阜大学),植木 保昭(愛知工業大学),張 慧(名古屋大学),出町 豊子(名古屋大学),成瀬 一郎(名古屋大学),岡 高憲(株式会社神戸製鋼所),國領 也恵子(株式会社神戸製鋼所)
E33 : 燃焼機器・装置   13:30~15:10   (4 件)
座長 : 下栗 大右(広島大学)
E331水素・石炭混焼特性の評価
*今井 藍子(三菱重工パワーインダストリー株式会社),上妻 富明(三菱重工パワーインダストリー株式会社),原田 雄輔(三菱重工パワーインダストリー株式会社),冠木 豊(三菱重工パワーインダストリー株式会社),津村 俊一(三菱重工パワーインダストリー株式会社),谷口 正行(ひたちなか化学システムラボ)
E332拡散燃焼バーナーにおける高圧水素の低NOx燃焼メカニズム
*上妻 富明(三菱重工パワーインダストリー株式会社),郄嶋 洋平(三菱重工パワーインダストリー株式会社),津村 俊一(三菱重工パワーインダストリー株式会社),谷口 正行(ひたちなか化学システムラボ)
E333エマルション燃料を用いた高温空気燃焼の燃焼特性
*春日 拓己(徳島大学),堀川 凌(徳島大学),林 大輔(徳島大学),名田 譲(徳島大学),木戸口 善行(徳島大学)
E334工業炉における複数酸素バーナの操業最適化手法の検討
*山口 雅志(大陽日酸株式会社)