燃焼シンポジウム日本語版プログラム 更新: Oct. 31, 2016
第54回燃焼シンポジウム - プログラム
- PDF版確定プログラムを掲載 update!
8月30日(火) 暫定プログラム公開 
10月15日(土) 確定プログラム公開  => PDF版確定プログラム NEW!
第1日 11月23日(水)
8:30- 参加登録
大ホール
9:30-
9:40
開会式
9:40-
10:40
特別講演
A会場 B会場 C会場 D会場 E会場 P会場・展示会場
11:00-
12:20
A11: 層流燃焼 I
A111-A114
B11: Modeling/Solid
B111-B114
C11: 乱流燃焼 I
C111-C114
D11: 化学反応 I [基調]
D111-D113
E11: 火災 I
E111-E114
ポスター掲示
炎の写真展
機器・カタログ展示
12:20-
13:20
 (昼食) 機器展示
プレゼンテーション
13:20-
14:10
  P1: ポスター
セッション I
P101-P120
14:10-
15:30
A12: 層流燃焼 II
A121-A124
B12: Fire/Ignition
B121-B124
C12: 乱流燃焼 II
C121-C123
D12: 化学反応 II
D121-D124
E12: 火災 II
E121-E124
ポスター掲示
炎の写真展
機器・カタログ展示
15:40-
17:20
A13: 層流燃焼 III
A131-A135
B13: Laminar
B131-B135
C13: 乱流燃焼 III
C131-C135
D13: 化学反応 III
D131-D134
E13: 火災 III
E131-E134
17:40-
19:30
  レーザー点火に関する
ワークショップ
若手ワークショップ
(~19:15)
第2日 11月24日(木)
A会場 B会場 C会場 D会場 E会場 P会場・展示会場
9:10-
10:30
A21: 層流燃焼 IV
A211-A214
B21: Turbulent
B211-B214
C21: モデリング・数値計算 [基調]
C211-C213
D21: 化学反応 IV
D211-D214
E21: 火災 IV
E211-E214
ポスター掲示
炎の写真展
機器・カタログ展示
10:40-
12:00
A22: 層流燃焼 V
A221-A224
B22: Laminar/Reactions
B221-B224
C22: 固体燃焼 I
C221-C224
D22: 材料合成
D221-D224
E22: 火災 V
E221-E224
12:10-
13:00
産学連携研究事業「設計プロセスの高度化を目指した燃焼解析のプラットフォーム開発と検証」ワークショップ  (昼食)
13:00-
13:50
  P2: ポスター
セッション II
P201-P222
13:50-
15:10
A23: 層流燃焼 VI
A231-A234
B23: 微小重力燃焼 I
B231-B234
C23: 固体燃焼 II
C231-C234
D23: 着火・消炎
D231-D234
E23: 推進系
E231-E234
ポスター掲示
炎の写真展
機器・カタログ展示
大ホール
15:30-
16:30
特別講演
16:40-
18:10
日本燃焼学会事業報告および国際賞・日本燃焼学会賞授与式
展示・レセプションホール「桜1」
18:30-
20:30
懇親会
第3日 11月25日(金)

特別行事
第1日 11月23日(水)
開会式   9:30-9:40
              司会 : 丸田 薫 (東北大学)
開会宣言および挨拶
第54回燃焼シンポジウム実行委員長・日本燃焼学会会長   小林 秀昭 (東北大学)
特別講演   9:40-10:40
司会 : 小林 秀昭 (東北大学)
「スクラムジェットの燃焼と混合」
升谷 五郎 教授 (東北大学)
第2日 11月24日(木)
特別講演   15:30-16:30
              司会 : 丸田 薫 (東北大学)
「Combustion of Energetic Materials at SNU」
Prof. Jai-lck Yoh (Seoul National University)
日本燃焼学会事業報告および国際賞・日本燃焼学会賞授与式   16:40-18:10
              司会 : 藤田 修 (北海道大学)
受賞者 : 当日発表します.
懇親会   18:30-20:30
              会場 : 展示・レセプションホール「桜」

基調講演
第1日 11月23日(水) 11:00-11:40
基調講演1   セッションD11
「燃焼をわかるための化学反応モデリング」
三好 明 (東京大学)
第2日 11月24日(木) 9:40-10:40
基調講演2   セッションC21
「産学で目指す燃焼数値解析による設計プロセスの高度化」
渡邊 裕章 (九州大学)
第3日 11月25日(金) 9:10- 9:50
基調講演3   セッションA31
「レーザ応用計測技術の実用燃焼機器への応用展開 -最近の動向と計測の2次元・3次元化について-」
出口 祥啓 (徳島大学)

ワークショップ
第1日 11月23日(水) 17:40-19:30
YR1  若手ワークショップ   [C会場]
WS1  レーザー点火に関するワークショップ ー秒読み段階に入ったレーザー着火の汎用時代ー  [B会場]
第2日 11月24日(木) 12:10-13:00   [A会場]
WS2  産学連携研究事業「設計プロセスの高度化を目指した燃焼解析のプラットフォーム開発と検証」ワークショップ

一般講演
第1日 11月23日(水)
A 会場
A11 : 層流燃焼 I   11:00〜12:20   (4 件)
座長 : 大上 泰寛(秋田県立大学)
A111環状火炎バーナの特性(第5報)
*古江 徹也(広島大学),下栗 大右(広島大学),石塚 悟(広島大学)
A112バイオガスを用いた場合の管状火炎バーナの燃焼特性
*Jie Hu(北見工業大学),下栗 大右(広島大学大学院),石塚 悟(広島大学大学院)
A113Oxy-fuel管状火炎中のラジカル種のLIF計測
*九十九 卓哉(広島大学大学院),Set Naing(広島大学大学院),谷井 透汰(広島大学大学院),下栗 大右(広島大学大学院),石塚 悟(広島大学大学院),難波 慎一(広島大学大学院),多幾山 憲(広島大学大学院)
A114Measurements of stable species in the oxy-fuel tubular flame by Raman spectroscopy
*Set Naing(Hiroshima University),Takuya Tsukumo(Hiroshima University),Touta Tanii(Hiroshima University),Daisuke Shimokuri(Hiroshima University),Satoru Ishizuka(Hiroshima University)
A12 : 層流燃焼 II   14:10〜15:30   (4 件)
座長 : 上道 茜(東京大学)
A121同軸型DBDプラズマアクチュエータを用いた予混合バーナーの特性
*富田 健斗(日本大学大学院),金井 翔太(日本大学大学院),秋元 雅翔(日本大学),吉田 幸司(日本大学),木村 元昭(日本大学)
A122高圧対向流火炎の消炎特性に及ぼす火炎形態の影響
*清水 慶祐(大分大学大学院),松葉 貴洋(大分大学大学院),橋本 淳(大分大学),嶋田 不美生(大分大学),田上 公俊(大分大学)
A123水ミストがメタン空気予混合火炎の反応機構に及ぼす影響
*中西 聖也(秋田県立大学),伊藤 雅太(秋田県立大学),大上 泰寛(秋田県立大学),大徳 忠史(秋田県立大学),鶴田 俊(秋田県立大学)
A124窒素分子との開始反応に基づいたNO生成ルートに関する数値計算(第2報)
*栗原 誠矢(広島大学),秋山 俊一(一般財団法人省エネルギーセンター),石塚 悟(広島大学)
A13 : 層流燃焼 III   15:40〜17:20   (5 件)
座長 : 橋本 淳(大分大学)
A131レーザー励起プラズマを用いたダブルカーネル法による層流燃焼速度の計測
*深見 祥衣(山口大学大学院),松尾 翼(山口大学大学院),瀬尾 健彦(山口大学大学院),三上 真人(山口大学大学院)
A132渦流を用いた小型燃焼器による小型高出力発電システムの開発(第3報)
*垰本 優樹(広島大学),下栗 大右(広島大学),佐藤 浩之(ダイニチ工業),横尾 直樹(ダイニチ工業),松本 亮介(関西大学)
A133改良2 scalar flamelet方程式とエンタルピー方程式の関連性に基づいた部分予混合燃焼モデル
*金 智雲(北海道大学),大島 伸行(北海道大学)
A134燃料成分の過渡的変化に対するブンゼン火炎の応答
*石橋 卓也(慶應義塾大学),富所 拓哉(慶應義塾大学),梅沢 修一(東京電力),横森 剛(慶應義塾大学),植田 利久(慶應義塾大学)
A135天然ガスの組成の変化が予混合火炎挙動に及ぼす影響
*鈴木 貴士(慶應義塾大学),佐藤 衛(慶應義塾大学),梅沢 修一(東京電力),横森 剛(慶應義塾大学),植田 利久(慶應義塾大学)
B 会場
B11 : Modeling/Solid   11:00〜12:20   (4 件)
座長 : Jun Hayashi (Osaka University)
B111Eulerian modeling of strongly coupled two-phase combustion involving polydisperse sprays
*David MERCIER(EM2C),Aymeric VIÉ(EM2C),Yasuhiro MIZOBUCHI(JAXA),Marc MASSOT(EM2C)
B112Petrographic effect on combustion characteristic of coal-biomass blending
*Jong-Ho Kim(School of Mechanical Engineering, Pusan National University(PNU)),Yanuar Yudhi Isworo(School of Mechanical Engineering, Pusan National University(PNU)),Seung-Mo Kim(School of Mechanical Engineering, Pusan National University(PNU)),Chung-Hwan Jeon(School of Mechanical Engineering, Pusan National University(PNU))
B113Autoignition of turbulent non-premixed syngas flame
*Rudra N. Roy(Kyoto University),Masaya Muto(Kyoto University),Ryoichi Kurose(Kyoto University)
B114Tabulated Chemistry Approaches in the Large Eddy Simulation of Turbulent Reacting Spray Flows
*Yong Hu(Kyoto University),Ryoichi Kurose(Kyoto University)
B12 : Fire/Ignition   14:10〜15:30   (4 件)
座長 : Yuji Nakamura (Tohoyashi University of Technology)
B121Dripping and Burning of Polyethylene Insulation in Flame Spread over Wires
*Yoshinari Kobayashi(University of Tokyo),Xinyan Huang(University of California, Berkeley),Carlos Fernandez-Pello(University of California, Berkeley)
B122Study on laser induced air breakdown depending on pulse width and intensity for ignition
*Hwan Hong Lim(Institute for Molecular Science),Takunori Taira(Institute for Molecular Science)
B123Numerical Simulation on Ignition Behavior of High Pressure Hydrogen Jet Using Adaptive Mesh Refinement Method
*TANG Xin-Meng(Gifu University),Makoto ASAHARA(Gifu University),Koichi A. HAYASHI(Aoyama Gakuin University),Nobuyuki TSUBOI(Kyushu Institute of Technolgy)
B124Effects of Lewis Numbers and Radiative Heat Loss on the Intrinsic Instability of Premixed Flames
*Thwe Thwe Aung(Department of Mechanical Engineering, Nagaoka University of Technology),Satoshi Kadowaki(Department of System Safety, Nagaoka University of Technology)
B13 : Laminar   15:40〜17:20   (5 件)
座長 : Yuji Yahagi (Shibaura Institute of Technology)
B131Laminar burning velocity and Markstein lengths of CH4-NH3-air premixed flames up to elevated pressures
*Ekenechukwu Chijioke Okafor(Tohoku University),Yuji Naito(Tohoku University),Akinori Ichikawa(Tohoku University),Taku Kudo(Tohoku University),Akihiro Hayakawa(Tohoku University),Hideaki Kobayashi(Tohoku University)
B132A Study on the Effect of Propagation Direction on Onset of Primary Acoustic Instability by Comparing Downward and Upward Propagating Premixed Flames in a Tube
*TaeJoon NOH(Hokkaido University),SungHwan YOON(Hokkaido University),Osamu FUJITA(Hokkaido University)
B133Combustion behaviours of nano-metal particles in dust explosions
*Wei Gao(The University of Tokyo),Toshio Mogi(The University of Tokyo),Ritsu Dobashi(The University of Tokyo)
B134HCHO-PLIF Measurement of DME Weak Flame for Wall Chemical Effect Study
*Sui Wan(The University of Tokyo),Yong Fan(The University of Tokyo),Kaoru Maruta(Tohoku University; Far Eastern Federal University(Russia)),Yuji Suzuki(The University of Tokyo)
B135Novel estimation method of laminar burning velocity at highly elevated temperature using a micro flow reactor with a controlled temperature profile
*Jiayan Lyu(Institute of Fluid Science, Tohoku University),Yuta Sasaki(Institute of Fluid Science, Tohoku University),Takuya Tezuka(Institute of Fluid Science, Tohoku University),Hisashi Nakamura(Institute of Fluid Science, Tohoku University),Kaoru Maruta(Institute of Fluid Science, Tohoku University, ICE, Far Eastern Federal University)
C 会場
C11 : 乱流燃焼 I   11:00〜12:20   (4 件)
座長 : 志村 祐康(東京工業大学)
C111バックステップ流れにおける噴霧燃焼振動のLarge-eddy simulation
*金子 圭佑(京都大学),粟根 遼(京都大学),黒瀬 良一(京都大学)
C112乱流非予混合火炎の浮き上がり高さに対する既燃ガス温度の影響の解明
*川崎 史也(徳島大院),野村 匠太(徳島大院),石原 達朗(徳島大),名田 譲(徳島大院),木戸口 善行(徳島大院)
C113乱流予混合火炎の曲率とひずみ速度の計測
*山本 和弘(名古屋大学),山森 健太(名古屋大学)
C114乱流条件下で希薄予混合気の自発点火遅れ時間の温度依存性が 自発点火時の圧力波生成に及ぼす影響
*本多 浩詩(日本大学),宮内 佑輔(日本大学),宇佐美 勇介(日本大学),豊田 椋平(日本大学),吉田 洸紀(日本大学),飯島 晃良(日本大学),田辺 光昭(日本大学)
C12 : 乱流燃焼 II   14:10〜15:10   (3 件)
座長 : 中原 真也(愛媛大学)
C121水素乱流拡散火炎のImplicit Large-Eddy Simulation
*松山 新吾(宇宙航空研究開発機構)
C122超臨界圧燃焼の数値シミュレーション
*岸本 章裕(京都大学),竹中 健一朗(京都大学),黒瀬 良一(京都大学),森合 秀樹(三菱重工),足立 将基(三菱重工),小河原 彰(三菱重工),西家 隆行(数値フローデザイン)
C123乱流燃焼場におけるレイノルズ応力の計測
*斉藤 博史(都立高専),橋本 英樹(神戸高専),古川 純一(都立高専)
C13 : 乱流燃焼 III   15:40〜17:20   (5 件)
座長 : 山本 和弘(名古屋大学)
C131OH-CH2O PLIFによる乱流予混合火炎の熱発生率計測
*前田 つぐみ(東京工業大学),吉田 真悟(東京工業大学),中 吉嗣(明治大学),源 勇気(東京工業大学),志村 祐康(東京工業大学),店橋 護(東京工業大学)
C132ルイス数の異なるDNSデータを用いた乱流予混合火炎の数値計測
*坪井 和也(岡山大学),留田 貴弘(岡山大学),冨田 栄二(岡山大学),長谷川 達也(名古屋大学)
C133円形DBDプラズマアクチュエータが旋回乱流希薄予混合燃焼に与える影響
*小松 謙治朗(東京工業大学),志村 祐康(東京工業大学),源 勇気(東京工業大学),店橋 護(東京工業大学)
C134旋回乱流予混合火炎における変動エネルギー生成項の動的特性
*青木 虹造(東京工業大学),志村 祐康(東京工業大学),源 勇気(東京工業大学),店橋 護(東京工業大学)
C135乱れのスケールが希薄・EGR条件下の火炎伝播特性に及ぼす影響
*森田 理喜(九州大学),福田 洋介(九州大学),永野 幸秀(九州大学),渡邊 裕章(九州大学),北川 敏明(九州大学)
D 会場
D11 : 化学反応 I [基調]   11:00〜12:20   (3 件)
座長 : 小口 達夫(豊橋技術科学大学)
D111[基調講演 11:00-11:40] 燃焼をわかるための化学反応モデリング
*三好 明(東京大学)
D112cis−デカリンの低温酸化反応機構
*川嶋 快(福井大学),酒井 康行(福井大学),栗本 直規(株式会社デンソー)
D113芳香族化合物とHO2ラジカルの反応機構に関する研究
*村上 能規(長岡高専),橋本 公太郎(本田技術研究所 四輪R&Dセンター),三好 明(東京大学)
D12 : 化学反応 II   14:10〜15:30   (4 件)
座長 : 酒井 康行(福井大学)
D121ベンジルラジカルの熱分解について
*松木 亮(産業技術総合研究所)
D122反応流動管を用いたベンゼンの熱分解についての研究
*北原 鷹大(東京電機大学),小林 佳弘(東京電機大学),新井 雅隆(東京電機大学)
D1232,5-ジメチルフラン/PRF混合燃料の自着火特性
*渡邉 潤哉(茨城大学),田中 光太郎(茨城大学),金野 満(茨城大学)
D124連続式急速圧縮膨脹反応器による芳香族炭化水素の自着火抑制効果の検討
*泉 侃人(豊橋技術科学大学),藤野 滉司(豊橋技術科学大学),Bekhbaatar Khoszul(豊橋技術科学大学),小口 達夫(豊橋技術科学大学)
D13 : 化学反応 III   15:40〜17:00   (4 件)
座長 : 田中 光太郎(茨城大学)
D131当量比および圧力依存性を考慮したプロパンの簡易化学反応機構の構築
*佐々木 優太(東北大学流体科学研究所),中村 寿(東北大学流体科学研究所),丸田 薫(東北大学流体科学研究所,極東連邦大学ICE Laboratory)
D132種々の凝集体径におけるすすの形態
*加賀 慶一(東北大院),高橋 要(東北大院),松川 嘉也(東北大院),齋藤 泰洋(東北大院),松下 洋介(東北大院),青木 秀之(東北大院),江良 康貴(旭カーボン(株)),青木 崇行(旭カーボン(株)),山口 東吾(旭カーボン(株))
D133芳香族炭化水素の脂肪族側鎖がすすの生成に及ぼす影響
*高橋 要(東北大院),加賀 慶一(東北大院),松川 嘉也(東北大院),齋藤 泰洋(東北大院),松下 洋介(東北大院),青木 秀之(東北大院),江良 康貴(旭カーボン(株)),青木 崇行(旭カーボン(株)),山口 東吾(旭カーボン(株))
D134石炭の酸素吸着特性に及ぼす石炭性状の影響
*恩田 雅臣(名古屋大学),植木 保昭(名古屋大学),義家 亮(名古屋大学),成瀬 一郎(名古屋大学)
E 会場
E11 : 火災 I   11:00〜12:20   (4 件)
座長 : 鳥飼 宏之(弘前大学)
E111CO2ハイドレートによるプール火炎消火に及ぼす燃料深さの影響
*管原 彬人(慶應義塾大学大学院),横森 剛(慶應義塾大学),大村 亮(慶應義塾大学),植田 利久(慶應義塾大学)
E112畳の火災性状に関する実験的研究
*鈴木 健(消防研究センター)
E113ガス爆発による可燃物への着火および熱変形
*今井 捷太郎(秋田県立大学),大徳 忠史(秋田県立大学),鶴田 俊(秋田県立大学)
E114スモルダリング燃焼で生じるフィンガリングパターンに及ぼす実験パラメータの影響
*多田 悠樹(山形大学),鈴木 健太(山形大学),桑名 一徳(山形大学),櫛田 玄一郎(愛知工業大学)
E12 : 火災 II   14:10〜15:30   (4 件)
座長 : 桑名 一徳(山形大学)
E121ウォーターミストの着火抑制効果
*中原 佳祐(東京電機大学大学院),廖 赤虹(株式会社モリターホールディングス),内藤 浩由(消防庁),吉田 亮(東京電機大学)
E122同軸流拡散火炎のリフト高さに及ぼす周囲空気流とウォーターミストの影響
*浅野 慎一(東京電機大学大学院),吉田 亮(東京電機大学)
E123ウォーターミストがメタン−空気対向流乱流拡散火炎の消炎に及ぼす影響
*松尾 涼平(東京電機大学大学院),内藤 浩由(消防庁),吉田 亮(東京電機大学)
E124重力を考慮した数値解析によるウォーターミストの消火機構の研究
*山田 雄大(筑波大学),吉田 亮(東京電機大学),西岡 牧人(筑波大学)
E13 : 火災 III   15:40〜17:00   (4 件)
座長 : 錦 慎之助(鹿児島大学)
E131火災旋風発生における旋回流の火炎に作用する効果
*原田 誠也(愛知工業大学大学院),櫛田 玄一郎(愛知工業大学)
E132火災旋風発生時の火炎基部近傍における流れの構造
*山田 力也(山形大学),桑名 一徳(山形大学)
E133L字ついたて背面における火災旋風周囲の流れ場計測
*須崎 竜也(山形大学),佐々木 知美(山形大学),桑名 一徳(山形大学)
E134線火災上を移動する火災旋風
*入山 由里絵(山形大学),桑名 一徳(山形大学)
P 会場
P1 : ポスターセッション I   13:20〜14:10   (20 件)
座長 : 瀬尾 健彦(山口大学), 壹岐 典彦(産業技術総合研究所)
P101粗さを変えた高温固体表面への液滴の落下速度が消火に及ぼす影響
*堤 友輔(室蘭工業大学),廣田 光智(室蘭工業大学),鳥飼 宏之(弘前大学),齋藤 務(室蘭工業大学),畠中 和明(室蘭工業大学),柿崎 大輔(室蘭市消防本部),開米 広樹(室蘭市消防本部),赤石 壮史(室蘭市消防本部),折居 紳一郎(室蘭市消防本部)
P102Quantitative temperature measurement of high pressure CH4/O2/N2 laminar flames using Laser Induced Thermal Grating Spectroscopy (LITGS)
Akihiro Hayakawa(Tohoku University),Steven Lowe(University of Cambridge),Kiyonori Takeuchi(Tohoku University),*Tomohisa Yamagami(Tohoku University),Taku Kudo(Tohoku University),Yi Gao(University of Cambridge),Simone Hochgreb(University of Cambridge),Hideaki Kobayashi(Tohoku University)
P103高温固体表面の表層の空隙率が衝突する液滴挙動と消火に及ぼす影響
*岡 卓希(室蘭工業大学),廣田 光智(室蘭工業大学),鳥飼 宏之(弘前大学),齋藤 務(室蘭工業大学),畠中 和明(室蘭工業大学),柿崎 大輔(室蘭市消防本部),開米 広樹(室蘭市消防本部),赤石 壮史(室蘭市消防本部),折居 紳一郎(室蘭市消防本部)
P104二次旋回空気流による小型灯油噴霧燃焼器内のフローパターンと火炎安定性
*川原 秀夫(大島商船高等専門学校),尾形 公一郎(大分工業高等専門学校),三谷 興司((有)エスエスシー),三谷 栄司((有)エスエスシー)
P105ジアルキルベンゼンの低温酸化反応機構
*中山 大資(福井大学),浅野 悠介(福井大学),酒井 康行(福井大学)
P106C9H20構造異性体の化学的着火遅れ期間に対する衝撃波管実験と数値解析
*崎間 俊明(広島大学),山田 眞平(広島大学),下栗 大右(広島大学),八房 智顯(広島工業大学),遠藤 琢磨(広島大学),斉藤 史彦(マツダ),乃生 芳尚(マツダ)
P107CT半導体レーザ吸収法を用いた2次元メタン濃度・温度分布同時計測技術の特性評価
*森 悠馬(徳島大学),出口 祥啓(徳島大学),神本 崇博(徳島大学),ギラセ クルナル(徳島大学),ジオン ミンギュウ(徳島大学),中川 真人(徳島大学)
P108二系統の超音波が異なる直径の噴流浮き上がり火炎の安定性に及ぼす影響
*小山 真琴(室蘭工業大学),廣田 光智(室蘭工業大学),中村 祐二(豊橋技術科学大学),齋藤 務(室蘭工業大学),畠中 和明(室蘭工業大学)
P109下水汚泥流動焼却炉における高濃度水蒸気が窒素酸化物濃度に与える影響
堀井 孝浩(株式会社クボタ),*土屋 健太郎(産業技術総合研究所),鈴木 善三(産業技術総合研究所)
P110燃焼ガス中のH2O及びCO2等からの放射エネルギーの利用による農業用ハウス加温機の省エネルギー技術の開発
*松永 真吾(APロウマテリアルズ),松永 典久(APロウマテリアルズ),小野 夢人(APロウマテリアルズ),岡島 敏(APロウマテリアルズ)
P111高温固体表面へ落下する液滴中の二酸化炭素マイクロバブルが消火に及ぼす影響
*滝川 健一郎(室蘭工業大学),廣田 光智(室蘭工業大学),齊藤 寛泰(芝浦工業大学),鳥飼 宏之(弘前大学),齋藤 務(室蘭工業大学),畠中 和明(室蘭工業大学),柿崎 大輔(室蘭市消防本部),開米 広樹(室蘭市消防本部),赤石 壮史(室蘭市消防本部),折居 紳一郎(室蘭市消防本部)
P112軸対称ブンゼン火炎の局所燃焼特性
*安形 涼(秋田県立大学),大上 泰寛(秋田県立大学)
P113メタン―空気予混合火炎における火炎と壁面の干渉に関する数値計算
*林 直樹(神奈川工科大学)
P114マイケルソン干渉計を用いた二液滴の冷炎・熱炎発生位置の二方向からの観測
*竹内 悠記(九州大学),杉原 正興(九州大学),高橋 聡史(九州大学),森上 修(九州大学),村瀬 英一(九州大学)
P115水素球状伝播火炎における動的挙動と火炎伝播に及ぼすCO2添加の影響
*相場 宏樹(長岡技術科学大学),板倉 悠輝(長岡技術科学大学),勝身 俊之(長岡技術科学大学),門脇 敏(長岡技術科学大学)
P116同軸インジェクタを偏心配置した円筒燃焼器で発生する燃焼振動の動力学的性質
*粕谷 遥希(東京理科大学),後藤田 浩(東京理科大学),吉田 征二(宇宙航空研究開発機構),立花 繁(宇宙航空研究開発機構)
P117小型球形容器を用いた可燃性予混合気の層流燃焼速度計測
*土井 翔太(大阪府立大学),松浦 聖満(大阪府立大学),植阪 弘和(大阪府立大学),松井 良介(大阪府立大学),片岡 秀文(大阪府立大学),瀬川 大資(大阪府立大学)
P118火災旋風の発生抑止方法に関する研究
*塩澤 将康(山形大学),須崎 竜也(山形大学),桑名 一徳(山形大学)
P119スモルダリング燃焼の数値シミュレーションによるフィンガリング不安定性理論の検証
*船島 康史(山形大学),多田 悠樹(山形大学),鈴木 健太(山形大学),桑名 一徳(山形大学),櫛田 玄一郎(愛知工業大学)
P120超音波が水素噴流火炎の窒素酸化物排出低減に及ぼす影響
*増田 信凜(室蘭工業大学),廣田 光智(室蘭工業大学),中村 祐二(豊橋技術科学大学),齋藤 務(室蘭工業大学),畠中 和明(室蘭工業大学)
第2日 11月24日(木)
A 会場
A21 : 層流燃焼 IV   9:10〜10:30   (4 件)
座長 : 下栗 大右(広島大学)
A211マイクロフローリアクタを用いた予混合気着火遅れ時間の予測法の検討
福田 豊(東京大学),*竹島 康貴(東京大学),上道 茜(東京大学),山崎 由大(東京大学),金子 成彦(東京大学)
A212温度分布制御型マイクロフローリアクタによるレーザ誘起蛍光法を用いたメタンの昇圧時Weak flame特性に関する研究
*恩田 貴浩(東北大学 流体科学研究所),中村 寿(東北大学 流体科学研究所),長谷川 進(東北大学 流体科学研究所),手塚 卓也(東北大学 流体科学研究所),丸田 薫(東北大学 流体科学研究所,極東連邦大学 ICE laboratory)
A213温度分布制御型マイクロフローリアクタを用いた定常冷炎現象の特性
*巽 遼太(東北大学,流体科学研究所),中村 寿(東北大学,流体科学研究所),長谷川 進(東北大学,流体科学研究所),手塚 卓也(東北大学,流体科学研究所),丸田 薫(東北大学,流体科学研究所,極東連邦大学,ICE laboratory)
A214温度分布制御型マイクロフローリアクタを用いた合成ガスのweak flameによる昇圧時着火特性の検討
*田中 智大(流体科学研究所,東北大学),中村 寿(流体科学研究所,東北大学),手塚 卓也(流体科学研究所,東北大学),丸田 薫(流体科学研究所,東北大学 / ICE Lab, 極東連邦大学)
A22 : 層流燃焼 V   10:40〜12:00   (4 件)
座長 : 中谷 辰爾(東京大学)
A221壁面に衝突する層流拡散火炎の燃焼特性
*笹嶋 英輔(群馬大学),古畑 朋彦(群馬大学),座間 淑夫(群馬大学)
A2226つの燃料噴流と1つの空気噴流で形成される微小火炎群のCH*発光および熱的特性
*平沢 太郎(中部大学),Zhaojin Diao(University of Kentucky),Michael Winter(University of Kentucky)
A223当量比変動を伴うメタン空気層流予混合火炎の非定常応答に及ぼす中間当量比の影響
*豊田 浩亘(慶應義塾大学),横森 剛(慶應義塾大学),植田 利久(慶應義塾大学)
A224燃料濃度変動を伴うよどみ流層流予混合火炎における熱輸送,物質輸送を考慮したストローハル数の役割
*川崎 大治郎(慶應義塾大学),柏木 健太朗(慶應義塾大学),横森 剛(慶應義塾大学),植田 利久(慶應義塾大学)
A23 : 層流燃焼 VI   13:50〜15:10   (4 件)
座長 : 平沢 太郎(中部大学)
A231メタン・空気層流拡散火炎の放熱特性に対する水素添加の影響
*李 軍(名古屋大学),黄 宏宇(中国科学院),小林 敬幸(名古屋大学)
A232高温酸素燃焼条件における浮き上がり火炎の基礎的研究
*物部 貴之(東北大学流体科学研究所),長谷川 進(東北大学流体科学研究所),手塚 卓也(東北大学流体科学研究所),中村 寿(東北大学流体科学研究所),丸田 薫(東北大学流体科学研究所,Far Eastern Federal University)
A233オフセット対向流予混合火炎の背後渦が消炎特性に及ぼす影響
*森永 友一郎(芝浦工業大学),矢作 裕司(芝浦工業大学)
A234表面反応に関するよどみ流予混合火炎を用いた実験および数値解析
*辻 祐矢(名古屋大学大学院),林 直樹(神奈川工科大学),山本 和弘(名古屋大学大学院)
B 会場
B21 : Turbulent   9:10〜10:30   (4 件)
座長 : Toshiaki Kitagawa (Kyushu University)
B211Investigation of Combustion Noise in Turbulent Non-Premixed and Spray Flames using Direct Numerical Simulation
*Abhishek Lakshman Pillai(Kyoto University, Department of Mechanical Engineering and Science),Ryoichi Kurose(Kyoto University, Department of Mechanical Engineering and Science)
B212Turbulent flame front detection and analysis using time-resolved simultaneous acetone/OH-PLIF
*Antoine Renaud(JAXA/Keio University),Shigeru Tachibana(JAXA),Kotaro Moriyama(Keio University),Takeshi Yokomori(Keio University),Laurent Zimmer(CNRS)
B213Investigation of combustion instabilities of a low swirl combustor using extended decompositions of high speed OH and acetone PLIF measurements.
*Benjamin Robbes(Keio University/CentraleSupelec),Shigeru Tachibana(JAXA),Kotaro Moriyama(Keio University),Takeshi Yokomori(Keio University),Laurent Zimmer(CNRS)
B214The Effects of Pressure on Emission Reduction Characteristics of Turbulent Premixed Ammonia/air Flames Stabilized by a Swirl Burner
*Kapuruge Don Kunkuma Amila Somarathne(Institute of Fluid Science, Tohoku University),Sotaro Hatakeyama(Institute of Fluid Science, Tohoku University),Akihiro Hayakawa(Institute of Fluid Science, Tohoku University),Hideaki Kobayashi(Institute of Fluid Science, Tohoku University)
B22 : Laminar/Reactions   10:40〜12:00   (4 件)
座長 : Satoshi Kadowaki (Nagaoka University of Technology)
B221Determination of wall temperature in a narrow channel by thermographic phosphor thermometry
*Amanda Pieyre(EM2C Laboratory, CNRS),Takeshi Yokomori(Keio University),Franck Richecoeur(EM2C Laboratory, CNRS)
B222Observation and Analysis of Reaction Mechanism in Hot Ignition Preparation Period of Compression Ignition
*Muhammad Safwan Mazelan(University of Toyama),Atsumu Tezaki(University of Toyama)
B223Extinction analysis and experiments of methane/ammonia/air counterflow twin flames
*Sophie Valérie Colson(IFS, Tohoku University),Akihiro Hayakawa(IFS, Tohoku University),Taku Kudo(IFS, Tohoku University),Hideaki Kobayashi(IFS, Tohoku University)
B224Influence of RON on the reactivity of ultra-lean gasoline surrogates/air weak flames in a micro flow reactor with a controlled temperature profile
*Philipp Grajetzki(Tohoku University),Hisashi Nakamura(Tohoku University),Takuya Tezuka(Tohoku University),Susumu Hasegawa(Tohoku University),Kaoru Maruta(Tohoku University, FEFU)
B23 : 微小重力燃焼 I   13:50〜15:10   (4 件)
座長 : 高橋 周平(岐阜大学)
B231微小重力環境において燃料液滴列を燃え広がる火炎に及ぼす雰囲気圧力と液滴間隔の影響
*橘田 聖(日本大学),菅沼 祐介(日本大学),野村 浩司(日本大学),氏家 康成(日本大学)
B232列方向にのみ移動可能な浮遊液滴を用いた燃料液滴列燃え広がり微小重力実験
*平賀 翔季(日本大学),野村 浩司(日本大学),菅沼 祐介(日本大学),三上 真人(山口大学),菊池 政雄(JAXA),Daniel L. Dietrich(National Aeronautics and Space Administration)
B233自然対流が燃料液滴の瞬時蒸発速度係数に及ぼす影響
*外村 大輔(日本大学),野村 浩司(日本大学),菅沼 祐介(日本大学),橋本 望(北海道大学)
B234微小重力場における燃料液滴群要素の燃え広がり速度増加機構
*吉田 泰子(山口大学),本松 直也(山口大学),岩井 健太郎(山口大学),瀬尾 健彦(山口大学),三上 真人(山口大学)
C 会場
C21 : モデリング・数値計算 [基調]   9:10〜10:30   (3 件)
座長 : 松下 洋介(東北大学)
C211[基調講演 0910-0950] 産学で目指す燃焼数値解析による設計プロセスの高度化
*渡邊 裕章(九州大学)
C212詳細反応機構を用いた数値流体解析における解適合格子法の有用性
*森井 雄飛(宇宙航空研究開発機構),松尾 裕一(宇宙航空研究開発機構)
C213炭塵燃焼の数値解析における反応モデルの影響
*志村 啓(慶應義塾大学),松尾 亜紀子(慶應義塾大学)
C22 : 固体燃焼 I   10:40〜12:00   (4 件)
座長 : 神原 信志(岐阜大学)
C221メタンハイドレートの燃焼挙動に与える温度およびメタン濃度分布の影響
*水口 堅太(愛知工業大学大学院),櫛田 玄一郎(愛知工業大学)
C222難爆発性粉体の爆発特性
*花井 宏尚(群馬工業高等専門学校),温井 昂哉(岐阜大学)
C223乱流場における粉じん爆発の爆発強度特性
*西川 恭平(群馬工業高等専門学校),花井 宏尚(群馬工業高等専門学校)
C224N2O/ポリエチレンハイブリッドロケットの研究
*辻角 信男(東海大学),石原 敦(埼玉工大),張 天文(埼玉工大)
C23 : 固体燃焼 II   13:50〜15:10   (4 件)
座長 : 花井 宏尚(群馬工業高等専門学校)
C231熱分解タール成分およびPAH生成に及ぼす炭種の影響
*奥村 幸彦(舞鶴工業高等専門学校)
C232熱分解中木質バイオマスの密度計測
*佐々木 凌介(秋田県立大学),大上 泰寛(秋田県立大学),大徳 忠史(秋田県立大学)
C233木質バイオマス粒子の球形度と抗力係数の測定
*喜名 大輔(三菱日立パワーシステムズ株式会社),山本 研二(三菱日立パワーシステムズ株式会社)
C234堅固なバイオ固形燃料の超緩慢燃焼に関する極限挙動の考察
*井田 民男(近畿大学),水野 諭(近畿大学),田上 奈実(近畿大学)
D 会場
D21 : 化学反応 IV   9:10〜10:30   (4 件)
座長 : 手崎 衆(富山大学)
D211ヒドラジン誘導体の熱分解機構
*菅野 望(名城大学)
D212O2/CO2/H2O雰囲気における炭化水素の反応メカニズム
*渡部 弘達(東京工業大学),米野 孝(東京工業大学)
D213急速圧縮装置を用いた実用ガソリンの自着火特性に関する実験的研究
*成毛 政貴(茨城大学),吉田 翔一(茨城大学),和知 裕亮(茨城大学),田中 光太郎(茨城大学),金野 満(茨城大学)
D214Chemical Reactor Networkモデルを用いたCO2回収型高効率IGCCシステムのガスタービンを対象とした燃焼特性の予測
*山下 晃弘(北海道大学),橋本 望(北海道大学),渡邊 裕章(九州大学),藤田 修(北海道大学)
D22 : 材料合成   10:40〜12:00   (4 件)
座長 : 横森 剛(慶應義塾大学)
D221量子化学計算によるアルミニウムの高温気相酸化反応素過程の検討
*前田 隼哉(豊橋技術科学大学),佐場 雅俊(デンカ株式会社),加藤 崇典(デンカ株式会社),廣津留 秀樹(デンカ株式会社),小口 達夫(豊橋技術科学大学)
D222理論計算に基づいたアルミニウム気相酸化メカニズムの構築と解析
*佐場 雅俊(デンカ株式会社),前田 隼哉(豊橋技術科学大学),加藤 崇典(デンカ株式会社),小口 達夫(豊橋技術科学大学),廣津留 秀樹(デンカ株式会社)
D223Mg2Si燃焼合成の燃焼速度および生成物組成に及ぼす混合比の影響
*新冨 雅仁(沼津工業高等専門学校),牧野 敦(愛知工業大学)
D224ディーゼルエンジンにおけるカーボンナノチューブの火炎合成に対する燃料の化学構造の影響
*鈴木 俊介(東工大院理工),森 伸介(東工大院理工)
D23 : 着火・消炎   13:50〜15:10   (4 件)
座長 : 田上 公俊(大分大学)
D231高圧水素噴流の拡散および着火の非定常特性
*岡林 一木(三菱重工業(株)),田頭 健二(三菱重工業(株)),武野 計二(豊田工業大学),朝原 誠(岐阜大学),林 光一(青山学院大学),小森 雅浩(石油エネルギー技術センター)
D232低毒性1液推進剤のレーザー点火に関する実現可能性評価
*勝身 俊之(長岡技術科学大学),古澤 雅也(長岡技術科学大学),門脇 敏(長岡技術科学大学)
D233高圧水素噴流の非定常特性が着火に及ぼす影響に関する数値解析
*朝原 誠(岐阜大学),藤本 啓佑(九州工業大学),武藤 大貴(九州工業大学),坪井 伸幸(九州工業大学),林 光一(青山学院大学)
D234圧縮着火の中間生成物分析による,燃料成分混合時の着火時低温酸化反応の検討
*手崎 衆(富山大学),Mohd Adnin bin Hamidi(University Malaysia Pahang),本田 智之(富山大学),二羽 龍太郎(富山大学)
E 会場
E21 : 火災 IV   9:10〜10:30   (4 件)
座長 : 鶴田 俊(秋田県立大学)
E211消火カプセル輸送速度の消火過程への影響について
*成ヶ澤 怜(弘前大学大学院),鳥飼 宏之(弘前大学),伊藤 昭彦(弘前大学)
E212高温壁への複数水滴同時衝突から発生した水蒸気による消火法の検討
*土屋 智之(弘前大学大学院),鳥飼 宏之(弘前大学大学院),伊藤 昭彦(弘前大学大学院)
E213予混合燃焼により形成した渦輪を用いた拡散火炎の消火
*劒持 翔人(弘前大学大学院),鳥飼 宏之(弘前大学),伊藤 昭彦(弘前大学),横田 輝(弘前大学)
E214開口面積抑制による高圧水素漏洩時の自発点火防止
兼子 航(横浜国立大学),小堀 雄帆(横浜国立大学),*石井 一洋(横浜国立大学)
E22 : 火災 V   10:40〜12:00   (4 件)
座長 : 土橋 律(東京大学)
E221Investigating Firebrand Accumulation over Various Scales
*鈴木 佐夜香(消防研究センター),Samuel L. Manzello(NIST)
E222Understanding Structure Ignition Vulnerabilities Using Reduced Size Sections of Building Components
*Samuel L. Manzello(NIST),Sayaka Suzuki(NRIFD)
E223狭流路空間における厚い固体の燃え拡がりで見られる火炎の分裂現象の解明
*中島 健太郎(豊橋技術科学大学),松岡 常吉(豊橋技術科学大学),中村 祐二(豊橋技術科学大学)
E224FDSによる堆積した木質材の燃焼シミュレーションの検討
*錦 慎之助(鹿児島大学)
E23 : 推進系   13:50〜15:10   (4 件)
座長 : 廣田 光智(室蘭工業大学)
E231エタノール/液体酸素ロケットエンジン燃焼室におけるピントル型噴射器の軸方向燃焼振動特性
*榊 和樹(東京大学大学院),舩橋 友和(東京大学大学院),中谷 辰爾(東京大学大学院),津江 光洋(東京大学大学院),金井 竜一朗(インターステラテクノロジズ株式会社),鈴木 恭平(インターステラテクノロジズ株式会社),稲川 貴大(インターステラテクノロジズ株式会社),平岩 徹夫(宇宙航空研究開発機構)
E232教材用ハイブリッド・ロケットに関する基礎研究
*晩田 光貴(愛媛大学),中原 真也(愛媛大学),綿田 圭佑(愛媛大学),阿部 文明(愛媛大学),石原 敦(埼玉工業大学)
E233Effect of Nozzle Throat Wall Temperature and O/F on Nozzle Erosion Rate in Hybrid Rocket
*Shota Hirai(Hokkaido University),Landon Thomas Kamps(Hokkaido University),Masashi Wakita(Hokkaido University),Tsuyoshi Totani(Hokkaido University),Harunori Nagata(Hokkaido University)
E234狭流路内を燃え拡がる火炎の吹き飛び限界挙動に関する研究
*松岡 常吉(豊橋技術科学大学),山崎 拓也(豊橋技術科学大学),山崎 貴史(豊橋技術科学大学),中村 祐二(豊橋技術科学大学)
P 会場
P2 : ポスターセッション II   13:00〜13:50   (22 件)
座長 : 野村 浩司(日本大学)、坪井 和也(岡山大学)
P201マイクロフローリアクタの排気冷却堆積法によるすす生成過程の機構解明
*秋濱 一弘(日本大学),由井 寛久(日本大学),高月 基博(日本大学),今村 宰(日本大学)
P202非線形動力学に基づく乱流火災の動的性質の解明
*高木 一至(東京理科大学),後藤田 浩(東京理科大学),徳田 功(立命館大学),宮野 尚哉(立命館大学)
P203定積燃焼容器内乱流場がマルチ点火の放電経路に及ぼす影響
*神谷 友彰(北九州市立大学),安永 雅哉(北九州市立大学),吉山 定見(北九州市立大学),島川 英明(ダイヤモンド電機),片岡 尚紀(ダイヤモンド電機),吉岡 和哉(ダイヤモンド電機)
P204光イオン化質量分析法によるたばこの主流煙及び副流煙の分析
*林 瑠美子(名古屋大学),松本 祐太(東京大学),三島 有二(株式会社神戸工業試験場),戸野倉 賢一(東京大学)
P205エチレン火炎内におけるすす粒子成長挙動のレーザ解析
*三木 耀平(北見工業大学大学院),林田 和宏(北見工業大学),石谷 博美(北見工業大学)
P206ガスクロミック反応を利用した狭流路内の薄膜水素センシングに向けた基礎検討
*屋敷 健太(豊橋技術科学大学),松岡 常吉(豊橋技術科学大学),中村 祐二(豊橋技術科学大学)
P207ジアルキルベンゼンの低温酸化反応機構
*山瀬 健也(福井大学),浅野 悠介(福井大学),酒井 康行(福井大学)
P208急速圧縮装置を用いた潤滑油自着火メカニズムの検討
*岩倉 一樹(茨城大学),田中 光太郎(茨城大学),車田 亮(茨城大学),金野 満(茨城大学),Jiang Ying(Hukui University),酒井 康行(福井大学)
P209複雑ネットワークを用いた予混合ガスタービンモデル燃焼器で発生する吹き消えの事前検知
*船津 基以(東理大院),小林 大晃(東理大院),後藤田 浩(東理大)
P210機械学習を用いた予混合ガスタービンモデル燃焼器で発生する燃焼振動の検知
*林 優人(東京理科大学),小林 大晃(東京理科大学),橋本 達也(東京理科大学),船津 基以(東京理科大学),後藤田 浩(東京理科大学)
P211スワール数の変化が及ぼす円管内予混合火炎の非定常挙動への影響
*濱口 典大(岐阜大学),小宮山 正治(岐阜大学),市川 雄一(大阪大学)
P212ETBE熱分解におけるPAH生成に関する研究
*長島 広貴(上智大学),田中 邦翁(上智大学),高橋 和夫(上智大学)
P213微小重力下における高温雰囲気中での単一炭化水素燃料液滴の瞬間燃焼速度に及ぼす圧力の影響
*安藤 詩音(東京大学),小林 芳成(東京大学),飯田 裕明(東京大学),加藤 千晶(日本大学),中谷 辰爾(東京大学),津江 光洋(東京大学),今村 宰(日本大学),山崎 博司(日本大学)
P214粉じん爆発時の火炎構造に粒径分布が及ぼす影響
*杠 洋次郎(東京大学),高 偉(東京大学),茂木 俊夫(東京大学),土橋 律(東京大学)
P215微小重力場を用いた対向流場中における球状火炎の形成にルイス数が与える影響
*奥野 友哉(東北大学),中村 寿(東北大学),手塚 卓也(東北大学),長谷川 進(東北大学),菊池 政雄(宇宙航空研究開発機構),丸田 薫(東北大学,極東連邦大学)
P216曲がり構造を有する片端開放管内における火炎伝播と圧力上昇の評価
*村上 礼雄(東京瓦斯株式会社),伊藤 直人(東京大学),茂木 俊夫(東京大学),鍵屋 慎一(東京瓦斯株式会社),土橋 律(東京大学)
P217化学発光計測による消炎限界付近の火炎温度の推定手法に関する研究
*川添 裕三(九州大学),石井 貴大(九州大学),橋本 英樹(神戸市立工業高等専門学校),森上 修(九州大学),村瀬 英一(九州大学)
P218ごみ層-連続層を連成した都市ごみ焼却炉の数値解析
*棧敷 和弥(日立造船株式会社),白石 裕司(日立造船株式会社),中田谷 直広(日立造船株式会社)
P219高濃度の水ミストが添加されたプロパン-空気予混合火炎の燃焼速度
*伊藤 雅太(秋田県立大学大学院),中西 聖也(秋田県立大学大学院),大上 泰寛(秋田県立大学),大徳 忠史(秋田県立大学),鶴田 俊(秋田県立大学)
P220予混合火炎の不安定挙動に及ぼす未燃ガス温度と熱損失の影響
*門脇 敏(長岡技術科学大学),森田 優佑(長岡技術科学大学),トエト エアウン(長岡技術科学大学),勝身 俊之(長岡技術科学大学),小林 秀昭(東北大学)
P221レーザーブレイクダウン支援火花放電点火(LBALDI)に関する研究
*池本 崇記(日本大学),今村 宰(日本大学),大熊 康典(日本大学),山崎 博司(日本大学),古谷 博秀(産業技術総合研究所),高橋 栄一(産業技術総合研究所),秋濱 一弘(日本大学)
P222端面燃焼式ハイブリッドロケットの燃料後退モデルに関する考察
*齋藤 勇士(北海道大学),横井 俊希(北海道大学),津地 歩(北海道大学),尾村 和信(北海道大学),安河内 裕之(東京大学),添田 建太郎(東京大学),戸谷 剛(北海道大学),脇田 督司(北海道大学),永田 晴紀(北海道大学)
第3日 11月25日(金)
A 会場
A31 : 燃焼計測 I [基調]   9:10〜10:30   (3 件)
座長 : 赤松 史光(大阪大学)
A311[基調講演 0910-0950] レーザ応用計測技術の実用燃焼機器への応用展開 -最近の動向と計測の2次元・3次元化について-
*出口 祥啓(徳島大学),神本 崇博(徳島大学),泰中 一樹(電力中央研究所),丹野 賢二(電力中央研究所),宇田川 和正(いすゞ自動車),酒井 順司(いすゞ自動車),松井 仁(いすゞ自動車),岡本 智美(スズキ株式会社),渡邉 直人(スズキ株式会社)
A312高密度配置したマルチイオンプローブによる伝播火炎詳細計測技術の開発
*宮田 晋輔(広島工業大学),高谷 健太郎(広島工業大学),城井 啓吾(広島工業大学),八房 智顯(広島工業大学)
A313レーザー誘起ブレイクダウン分光法による輝炎中の当量比計測に関する研究
*高月 基博(日本大学),今村 宰(日本大学),秋濱 一弘(日本大学),福井 健二(豊田中央研究所),冬頭 孝之(豊田中央研究所)
A32 : 燃焼計測 II   10:40〜12:20   (5 件)
座長 : 秋濱 一弘(日本大学)
A321CT半導体レーザ吸収法による高温・高圧燃焼場における2次元多種成分同時計測技術の開発
*神本 崇博(徳島大学),出口 祥啓(徳島大学),Krunal Girase(Tokushima University),Min-Gyu Jeon(Tokushima University),森 悠馬(徳島大学),中川 真人(徳島大学)
A3222色ビームスキャニングPIV法を用いた触媒燃焼場の可視化計測
*舩谷 俊平(山梨大学),加藤 悟(豊田中央研究所)
A323二液式スラスタ内部におけるモノメチルヒドラジン/四酸化二窒素の衝突微粒化現象に対する光学計測
*佐藤 大介(大阪大学),谷 洋海(宇宙航空研究開発機構),林 潤(大阪大学),大門 優(宇宙航空研究開発機構),笹木 正裕(IHIエアロスペース),松浦 芳樹(IHIエアロスペース),赤松 史光(大阪大学)
A324高圧高温火炎に対する光学計測校正バーナーの開発
*竹内 清剛(東北大学 流体科学研究所),布目 佳央(宇宙航空研究開発機構),富岡 定毅(宇宙航空研究開発機構),冨田 健夫(宇宙航空研究開発機構),工藤 琢(東北大学 流体科学研究所),早川 晃弘(東北大学 流体科学研究所),小林 秀昭(東北大学 流体科学研究所)
A325高温空気場に形成された微粉炭火炎の火炎構造に関する研究
*宗田 涼平(山口大学大学院),沼田 慎平(山口大学大学院),瀬尾 健彦(山口大学大学院),三上 真人(山口大学大学院),田之上 健一郎(山口大学大学院)
A33 : 燃焼計測 III   13:20〜15:00   (5 件)
座長 : 小宮山 正治(岐阜大学)
A331SiC粒子添加可視2色法の計測温度に及ぼす粒子濃度の影響
*増田 勇斗(東京大学),吉山 智之(東京大学),中谷 辰爾(東京大学),津江 光洋(東京大学)
A332無線センサを用いた可視化エンジンの壁温計測
*李 敏赫(東京大学),權 兌鎭(東京大学),森本 賢一(東京大学),鈴木 雄二(東京大学)
A333バイオシンガスによる火花点火機関の希薄燃焼が排気組成と熱効率におよぼす影響
*前田 光博(金沢大学),榎本 啓士(金沢大学),フン ミン テユン(金沢大学),稗田 登(金沢大学)
A334燃焼ガス反応解析手法による燃焼速度と燃焼効率の定量評価
*藤部 康弘(新日鉄住金)
A335直噴ガソリン噴霧火炎のすす生成に及ぼす壁面衝突の影響
*片山 慶一(広島大学),Gnanasekaran Kishorkumar(University of Hiroshima),西田 恵哉(広島大学),尾形 陽一(広島大学),吉田 肇(海上保安大学校)
A34 : 新燃焼法   15:10〜16:50   (5 件)
座長 : 立花 繁(宇宙航空研究開発機構)
A341自励振動現象の燃焼機器への適用
*山本 康之(大陽日酸株式会社),斉藤 岳志(大陽日酸株式会社),清野 尚樹(大陽日酸株式会社),萩原 義之(大陽日酸株式会社)
A342高温空気噴霧燃焼のNOx排出特性に対するバーナー構造の影響
*杉山 和也(徳島大院),松本 正幸(徳島大院),藤田 翔久(徳島大),名田 譲(徳島大院),木戸口 善行(徳島大院)
A343垂直先混合型旋回流バーナの燃焼特性の研究
*橋本 一輝(筑波大学),蒋 雍(筑波大学),本澤 尚史(東京ガス株式会社),鍵屋 慎一(東京ガス株式会社),西岡 牧人(筑波大学)
A344COを含むリバーニングによるNOx還元反応特性に関する研究
*大丸 卓一郎(三菱重工業株式会社),新家谷 英之(三菱重工業株式会社),今田 潤司(三菱重工業株式会社)
A345小型燃焼炉内における断続噴霧の燃焼特性
*丸橋 健人(群馬大学),LE Minh Tri(株式会社日産テクノ),座間 淑夫(群馬大学),古畑 朋彦(群馬大学),安彦 智輝(日本オイルポンプ株式会社),高橋 涼(日本オイルポンプ株式会社)
B 会場
B31 : 微小重力燃焼 II   9:10〜10:30   (4 件)
座長 : 三上 真人(山口大学)
B311微小重力環境における難燃性試料の可燃限界
*丸田 圭介(岐阜大学大学院),高橋 周平(岐阜大学)
B312微小重力場における被覆導線の通電着火現象に対する被覆厚さ影響
*清水 晃平(北海道大学),藤田 修(北海道大学),橋本 望(北海道大学),菊池 政雄(宇宙航空研究開発機構)
B313微小重力場におけるポリエチレン被覆電線上燃え拡がり火炎消炎限界の対向流と並行流における比較
*永地 大志(北海道大学),三井 郁矢(北海道大学),橋本 望(北海道大学),藤田 修(北海道大学)
B314熱的に厚い模擬電線被覆上を燃え拡がる火炎の消炎現象に関する検討
*宮本 恭輔(北海道大学),金野 佑亮(北海道大学),Xinyan Huang(University of California, Berkeley),Carlos Fernandez-Pello(University of California, Berkeley),橋本 望(北海道大学),藤田 修(北海道大学)
B32 : 燃焼排出物 I   10:40〜12:20   (5 件)
座長 : 名田 譲(徳島大学)
B321超重質油の燃焼性評価技術の開発
*今田 潤司(三菱重工業),田中 敦(三菱重工業),林 潤一郎(九州大学),島 健太郎(九州大学)
B322水凝縮と生成されたウォーターミストによる層流拡散火炎から排出されるPMの凝集過程への影響
*進藤 大知(東京電機大学),小林 佳弘(東京電機大学),新井 雅隆(東京電機大学)
B323プール拡散火炎の燃焼中に燃料プール底部に堆積した固体PMの計測
*田口 将宏(東京電機大学),小林 佳弘(東京電機大学),新井 雅隆(東京電機大学)
B324層流拡散火炎に金属メッシュを挿入したときのクエンチング過程におけるPM生成についての研究
*宮崎 友稀(東京電機大学),小林 佳弘(東京電機大学),新井 雅隆(東京電機大学)
B325低温域における炭素の燃焼速度測定と流動層式PM除去装置の数値解析への応用
*横尾 健人(九州大学),山本 剛(九州大学),舘林 恂(先端技研)
B33 : 燃焼排出物 II   13:20〜15:00   (5 件)
座長 : 小林 佳弘(東京電機大学)
B331プール燃焼場における酸化剤温度がPAHsに及ぼす影響
*植田 拓巳(大分大学大学院),鶴留 直之(大分大学大学院),足立 久也(大分大学大学院),橋本 淳(大分大学),田上 公俊(大分大学)
B332対向流燃焼を適用したストーカ式焼却炉のNOx低減メカニズムに関する考察
*薄木 太一(JFEエンジニアリング株式会社),傳田 知広(JFEエンジニアリング株式会社),中山 剛(JFEエンジニアリング株式会社)
B333微粉炭低NOx燃焼における石炭中S分放出特性に関する研究
*新家谷 英之(三菱重工業株式会社),冨永 幸洋(三菱重工業株式会社),今田 潤司(三菱重工業株式会社),張 志(清華大学),李 振山(清華大学)
B334衝撃波管を用いたガソリンサロゲート燃料の煤生成特性に関する研究
*永田 勇気(横浜国立大学),石井 一洋(横浜国立大学)
B335すす粒子生成モデルにおける表面反応がすす生成に及ぼす影響
*由井 寛久(日本大学),高月 基博(日本大学),今村 宰(日本大学),橋本 淳(大分大学),秋濱 一弘(日本大学)
B34 : 燃焼排出物 III   15:10〜16:30   (4 件)
座長 : 舩谷 俊平(山梨大学)
B341低温無触媒脱硝の反応機構
*河岡 瞳子(岐阜大学),辻 陽平(岐阜大学),神原 信志(岐阜大学)
B342常温無触媒光脱硝の光反応機構の解明
*渡邊 桃子(岐阜大学),若園 智仁(岐阜大学),神原 信志(岐阜大学)
B343自動車用三元触媒における低温条件での表面反応の解析
*石本 尚基(広島大学),森山 大輔(広島大学),下栗 大右(広島大学),王 艶雷(広島大学),日隈 聡士(熊本大学),村上 浩(マツダ),松本 有平(マツダ),竹林 広行(マツダ)
B344自動車用三元触媒における未燃炭化水素の反応に及ぼす一酸化炭素の影響
*森山 大輔(広島大学),石本 尚基(広島大学),下栗 大右(広島大学),王 艶雷(広島大学),日隈 聡士(熊本大学),村上 浩(マツダ),松本 有平(マツダ),竹林 広行(マツダ)
C 会場
C31 : 固体燃焼 III   9:10〜10:30   (4 件)
座長 : 中塚 記章(大阪大学)
C311微粉炭純酸素バーナー設計ツールの開発
*川成 将人(新日鉄住金エンジニアリング株式会社),森 英一朗(新日鉄住金エンジニアリング株式会社)
C312微粉炭燃焼ボイラでの灰付着特性に関する混炭燃焼の影響
*森下 順風(名古屋大学),植木 保昭(名古屋大学),義家 亮(名古屋大学),成瀬 一郎(名古屋大学)
C313微粉炭の揮発分放出と不均一反応の半並発反応モデルの構築
*赤尾津 翔大(東北大学),谷本 惇一(東北大学),相馬 達哉(東北大学),齋藤 泰洋(東北大学),松下 洋介(東北大学),青木 秀之(東北大学),村尾 明紀(JFEスチール)
C314石炭ガス化プロセスでの微量成分の粒径別濃度評価
*渥美 翔太(名古屋大学),植木 保昭(名古屋大学),義家 亮(名古屋大学),成瀬 一郎(名古屋大学)
C32 : 固体燃焼 IV   10:40〜12:20   (5 件)
座長 : 成瀬 一郎(名古屋大学)
C321回転するろ紙上に形成される火炎の形状
*小林 耕起(秋田県立大学),大徳 忠史(秋田県立大学),鶴田 俊(秋田県立大学)
C322可燃性固体と床面の距離が燃え拡がり擾乱発生に与える影響
*高橋 智浩(秋田県立大学),大徳 忠史(秋田県立大学),鶴田 俊(秋田県立大学)
C323液体酸素を用いた固体燃料管内燃え拡がりに関する研究
*津地 歩(北海道大学),齋藤 勇士(北海道大学),横井 俊希(北海道大学),尾村 和信(北海道大学),嶋田 泰三(北海道大学),戸谷 剛(北海道大学),脇田 督示(北海道大学),永田 晴紀(北海道大学)
C324燃料微小管内を燃え拡がる火炎への雰囲気圧力の影響
*横井 俊希(北海道大学),齋藤 勇士(北海道大学),尾村 和信(北海道大学),津地 歩(北海道大学),安河内 裕之(東京大学),添田 建太郎(東京大学),戸谷 剛(北海道大学),脇田 督司(北海道大学),永田 晴紀(北海道大学)
C325一様流中を自由運動する単一粒子の着火の数値計算
*Wei Zhang(九州大学),渡邊 裕章(九州大学),北川 敏明(九州大学)
C33 : 新燃料 I   13:20〜15:00   (5 件)
座長 : 渡部 弘達(東京工業大学)
C331アンモニア燃焼ガスタービン発電装置の燃焼状態の観察
*倉田 修(産業技術総合研究所),壹岐 典彦(産業技術総合研究所),松沼 孝幸(産業技術総合研究所),井上 貴博(産業技術総合研究所),辻村 拓(産業技術総合研究所),古谷 博秀(産業技術総合研究所),早川 晃弘(東北大学),小林 秀昭(東北大学, 産業技術総合研究所)
C332アンモニア・天然ガス混焼ガスタービン燃焼器技術の開発
*伊藤 慎太朗(株式会社IHI),加藤 壮一郎(株式会社IHI),斎藤 司(株式会社IHI),藤森 俊郎(株式会社IHI),小林 秀昭(東北大学)
C333詳細反応機構を使用したアンモニア/メタン混焼挙動のLarge-Eddy-Simulation
*内田 正宏(株式会社IHI),伊藤 慎太朗(株式会社IHI),加藤 壮一郎(株式会社IHI),斎藤 司(株式会社IHI),藤森 俊郎(株式会社IHI)
C334層流対向流場において水素拡散火炎により保炎される微粉炭粒子とアンモニアの混焼挙動
*福井 淳平(大阪大学),中塚 記章(大阪大学),泰中 一樹(電力中央研究所),東野 秀隆(大阪大学),林 潤(大阪大学),赤松 史光(大阪大学)
C335アンモニアを燃料とした同軸噴流拡散火炎の安定メカニズムの解明
*石川 遥平(大阪大学),岡南 貴大(大阪大学),林 潤(大阪大学),飯野 公夫(大陽日酸),赤松 史光(大阪大学)
C34 : 新燃料 II   15:10〜16:50   (5 件)
座長 : 辻村 拓(産業技術総合研究所)
C341担持酸化銅−銀触媒の局所構造とアンモニア燃焼特性
*日隈 聡士(熊本大学/JST さきがけ),川畑 悠介(熊本大学),松木 駿(熊本大学),切通 咲彩(熊本大学),町田 正人(熊本大学)
C342混合燃料の煙点に及ぼす雰囲気酸素濃度の影響
*山本 昌平(豊田工業大学),武野 計二(豊田工業大学)
C343パーム酸油の混合燃料化と拡散バーナ燃焼による排出ガス特性
*野毛 宏文(舞鶴工業高等専門学校),善積 亮太(舞鶴工業高等専門学校),近藤 佳浩(舞鶴工業高等専門学校)
C344酸化剤の供給方式がバイオマスガス化ガスの部分燃焼改質過程に及ぼす影響
*白 志仁(大阪大学),劉 東昇(大阪大学),中塚 記章(大阪大学),林 潤(大阪大学),赤松 史光(大阪大学)
C345アンモニアから純水素を製造するためのプラズマメンブレンリアクターの開発
*神原 信志(岐阜大学),早川 幸男(岐阜大学),松波 大樹(岐阜大学),静谷 公汰(岐阜大学),三浦 友規(澤藤電機)
D 会場
D31 : 噴霧燃焼   9:10〜10:30   (4 件)
座長 : 森上 修(九州大学)
D311BDF/アルコール混合燃料の液滴燃焼過程におけるミクロ爆発
*加藤 千晶(日本大学),鈴木 圭(日本大学),今村 宰(日本大学),秋濱 一弘(日本大学),山崎 博司(日本大学)
D31213滴燃料液滴群の自発着火挙動の詳細観測
*平野 智也(大阪府立大学),中土井 宏至(大阪府立大学),板井 満生(大阪府立大学),森永 裕太(大阪府立大学),片岡 秀文(大阪府立大学),瀬川 大資(大阪府立大学)
D313旋回噴流燃焼器を用いた燃料噴霧の燃焼
*上島 光浩(東京都立産業技術高等専門学校),井上 徹(東京都立産業技術高等専門学校)
D314燃料液滴列を燃え広がる火炎の先端挙動に及ぼす初期液滴直径の影響
*菅沼 祐介(日本大学),橘田 聖(日本大学),野村 浩司(日本大学),氏家 康成(日本大学)
D32 : エンジン燃焼 I   10:40〜12:20   (5 件)
座長 : 飯島 晃良(日本大学)
D321定容燃焼容器を用いたノック発生過程におけるエンドガス挙動の観察
*河野 健太(九州大学),新屋 凌(九州大学),田中 昇太(九州大学),永野 幸秀(九州大学),北川 敏明(九州大学)
D322ノッキング現象におけるホットスポットの源について
*寺島 洋史(北海道大学),松木 亮(産業技術総合研究所)
D323着火遅れ時間特性と末端ガス自着火・圧力波強度の関係:容器圧力条件を変化させたノッキング解析
*佐藤 伴音(北海道大学),寺島 洋史(北海道大学),大島 伸行(北海道大学)
D324急速圧縮膨張装置の自着火伝播火炎とノック特性に及ぼす温度成層化の影響
*木村 貴憲(大分大学),山元 太聖(大分大学),橋本 淳(大分大学),嶋田 不美生(大分大学),田上 公俊(大分大学),森吉 泰生(千葉大学)
D325RCEMを用いた天然ガスDDF燃焼過程に関する研究
*小川 昂寛(京都大学),塩路 昌宏(京都大学),賀谷 尚也(京都大学)
D33 : エンジン燃焼 II   13:20〜14:40   (4 件)
座長 : 河原 伸幸(岡山大学)
D331天然ガス機関におけるドーム形フランジ付き点火プラグの点火特性および燃焼変動に関する研究
*中村 和貴(日本大学),桂 拓未(日本大学),野村 浩司(日本大学),氏家 康成(日本大学)
D332開口部を持つドーム形フランジ付き点火プラグの点火および燃焼特性
*桂 拓未(日本大学),中村 和貴(日本大学),野村 浩司(日本大学),梅沢 修一(東京電力ホールディングス株式会社),氏家 康成(日本大学)
D333低温プラズマの点火特性と点火プラグの耐久性に関する研究
*稲冨 孝彰(大分大学),畑 伸一郎(大分大学),田上 公俊(大分大学),森吉 泰生(千葉大学),窪山 達也(千葉大学)
D334急速圧縮機を用いたマイクロ波プラズマが噴霧燃焼に及ぼす影響
*関根 元輝(日本大学),野村 浩司(日本大学),中谷 辰爾(東京大学),津江 光洋(東京大学),氏家 康成(日本大学)
D34 : エンジン燃焼 III   15:10〜16:50   (5 件)
座長 : 窪山 達也(千葉大学)
D341N2希釈条件下におけるレーザー多点着火式内燃機関の運転試験 第2報
*菅谷 拓実(明星大学),齊藤 剛(明星大学),高橋 栄一(産業技術総合研究所),古谷 博秀(産業技術総合研究所)
D342近接二点レーザーブレイクダウン火花点火過程における初期火炎核の形成挙動
*中谷 辰爾(東京大学),井関 真吾(東京大学),顧 肖晶(東京大学),小林 芳成(東京大学),津江 光洋(東京大学)
D343火花点火機関を対象とした火炎伝播の数値解析
河原 伸幸(岡山大学),*福居 芳章(岡山大学),脇坂 知行(岡山大学),冨田 栄二(岡山大学),川尻 和彦(三菱電機株式会社),佐藤 稔(三菱電機株式会社)
D344火花点火機関における点火過程のモデル化
河原 伸幸(岡山大学),*藤岡 拓志(岡山大学),冨田 栄二(岡山大学)
D345ディーゼルエンジン燃焼計算の着火予測精度の向上
*酒井 康行(福井大学),北田 泰造(三菱自動車),口田 征人(三菱自動車),林 伸治(三菱自動車),信ヶ原 恵(三菱自動車)
E 会場
E31 : 超音速燃焼   9:10〜10:30   (4 件)
座長 : 富岡 定毅(宇宙航空研究開発機構)
E311円盤型燃焼器における壁面の曲率がデトネーション伝播挙動に与える影響に関する数値解析
*熊澤 芳紀(慶應義塾大学),藤井 純平(慶應義塾大学),松尾 亜紀子(慶應義塾大学),中神 壮馬(名古屋大学),松岡 健(名古屋大学),笠原 次郎(名古屋大学)
E312回転デトネーションエンジン内部におけるデトネーション波の伝播速度低下に関する数値解析
*藤井 純平(慶應義塾大学),熊澤 芳紀(慶應義塾大学),松尾 亜紀子(慶應義塾大学),中神 壮馬(名古屋大学),松岡 健(名古屋大学),笠原 次郎(名古屋大学)
E313低背圧環境下におけるパルスデトネーションスラスタの推力性能評価
*高尾 和幸(名古屋大学),松岡 健(名古屋大学),笠原 次郎(名古屋大学),渡部 広吾輝(慶應義塾大学),松尾 亜紀子(慶應義塾大学),船木 一幸(宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所)
E314高圧水素拡散火炎の保炎位置に及ぼすノズル近傍の衝撃波構造の影響
*坂爪 亮(豊田工業大学),山本 昌平(豊田工業大学),武野 計二(豊田工業大学)
E32 : デトネーション I   10:40〜12:20   (5 件)
座長 : 石井 一洋(横浜国立大学)
E321遠心圧縮機・ラジアルタービン一体型回転デトネーションタービンエンジンに関する研究
*石山 勢(名古屋大学),東 純一(名古屋大学),松岡 健(名古屋大学),笠原 次郎(名古屋大学),松尾 亜紀子(慶應義塾大学),船木 一幸(宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)
E322耐熱複合材回転デトネーションエンジン内の燃焼及び熱伝達特性評価
*石原 一輝(名古屋大学),西村 純平(名古屋大学),後藤 啓介(名古屋大学),松岡 健(名古屋大学),笠原 次郎(名古屋大学),松尾 亜紀子(慶應義塾大学),船木 一幸(ISAS/JAXA)
E323デトネーション燃焼器を搭載した超小型ガスタービンの性能評価
*平井 雄己(首都大学東京大学院),高橋 洋人(首都大学東京大学院),四方 茂人(首都大学東京),櫻井 毅司(首都大学東京)
E324低背圧環境下で作動するパルスデトネーションスラスターに関する数値解析
*渡部 広吾輝(慶應義塾大学),松尾 亜紀子(慶應義塾大学),高尾 和幸(名古屋大学),松岡 健(名古屋大学),笠原 次郎(名古屋大学)
E325副室からのフレームジェットによるデトネーション開始過程
*吉田 将敬(埼玉大学),緒方 隆次(埼玉大学),前田 慎市(埼玉大学),小原 哲郎(埼玉大学)
E33 : デトネーション II   13:20〜15:00   (4 件)
座長 : 笠原 次郎(名古屋大学)
E331詳細化学反応モデルを使用した炭化水素デトネーションの2次元数値解析
*坪井 伸幸(九州工業大学),岩井 麻衣子(九州工業大学),吉田 啓祐(九州工業大学),森井 雄飛(宇宙航空研究開発機構),林 光一(青山学院大学)
E332Flame and detonation propagation in 3D annular obstructed channel
*坂井 創(上智大学),佐藤 航太(上智大学),Edyta Dzieminska(上智大学),林 光一(青山大学),玉内 義一(日本原燃株式会社)
E333反応性の高い予混合気体中におけるデフラグレーション−デトネーション遷移過程の可視化観測
*藤澤 昌志(埼玉大学),家永 翔伍(埼玉大学),前田 慎市(埼玉大学),小原 哲郎(埼玉大学)
E334障害物を有する管内での爆燃から爆轟への遷移に関する2次元数値解析
*新甫 友昂(九州工業大学),吉田 啓祐(九州工業大学),岩井 麻衣子(九州工業大学),坪井 伸幸(九州工業大学),林 光一(青山学院大学)
E34 : デトネーション III   15:10〜16:30   (4 件)
座長 : 前田 慎市(埼玉大学)
E341デトネーション波の衝突・反射による遷移促進効果に関する研究
*大関 敦(北海道大学),松岡 将司(北海道大学),桧物 恒太郎(北海道大学),脇田 督司(北海道大学),戸谷 剛(北海道大学),永田 晴紀(北海道大学)
E342デトネーション駆動による水中衝撃波が可燃性気泡に及ぼす影響
*渡辺 菜月(横浜国立大学),伊藤 響平(横浜国立大学),石井 一洋(横浜国立大学)
E343円盤型回転デトネーション燃焼器内部の燃焼波構造および圧力特性に関する実験的研究
*中神 壮馬(名古屋大学),松岡 健(名古屋大学),笠原 次郎(名古屋大学),熊澤 芳紀(慶應義塾大学),藤井 純平(慶應義塾大学),松尾 亜紀子(慶應義塾大学),船木 一幸(宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所)
E344準バルブレスパルスデトネーション燃焼器における既燃ガス逆流過程の評価
*松岡 健(名古屋大学),高尾 和幸(名古屋大学),瀧 春菜(名古屋大学),廣田 成俊(名古屋大学),笠原 次郎(名古屋大学),渡部 広吾輝(慶應義塾大学),松尾 亜紀子(慶応義塾大学),遠藤 琢磨(広島大学)