第52回燃焼シンポジウム - プログラム
プログラム (Wednesday, 26-Nov-2014 17:20:22 JST 更新)
9月16日(火) 暫定プログラム公開   
9月19日(金) 講演論文集原稿〆切 
=>原稿書式
=>原稿提出(締切りました)
- 最終プログラムを掲載しました.

第1日 12月3日(水)
A会場
9:30-
9:40
開会式
9:40-
10:40
特別講演
A会場B会場C会場 D会場E会場P会場展示会場
11:00-
12:20
A11: 層流
燃焼 I
A111-A114
B11: Engine Spray /
Engine Combusiton
B111-B114
C11: 新燃焼法
I
C111-C114
D11: 火災
I
D111-D114
E11: 化学反応
I
E111-E114
ポスター掲示
炎の写真展
機器展示
カタログ展示
12:20-
13:10
(昼食)
13:10-
14:00
P1: ポスター
セッション I
P101-P123
14:00-
15:40
A12: 層流
燃焼 II
A121-A125
B12: New Concept
B121-B125
C12: 新燃焼法
II
C121-C125
D12: 火災
II
D121-D124
E12: 化学反応
II
E121-E125
炎の写真展
15:50-
17:30
A13: 層流
燃焼 III
A131-A135
B13: Laminar Flames / Furnace/
Fire
B131-B135
C13: 新燃焼法III/
排出物 I
C131-C135
D13: 火災
III
D131-D135
E13: 化学反応
III
E131-E135
A会場B会場C会場 D会場E会場P会場展示会場
18:00-
19:00
  WS1:レーザ誘起ブレークダウン分光(LIBS)のポテンシャルと今後を考える WS2:デトネーションエンジン研究ワークショップ  
第2日 12月4日(木)
A会場B会場C会場 D会場E会場P会場展示会場
9:00-
10:40
A21: エンジン
燃焼 I
A211-A215
B21: バイオマス・廃棄物
燃焼
B211-B215
C21: 層流
燃焼 IV
C211-C215
D21: 火災
IV
D211-D215
E21: デトネー
ション I
E211-E215
ポスター掲示
炎の写真展
機器展示
カタログ展示
10:50-
12:10
A22: エンジン
燃焼 II
A221-A224
B22: 計測・モデ
リング
B221-B224
C22: 層流
燃焼 V
C221-C224
D22: 乱流
燃焼 I
D221-D224
E22: デトネー
ション II
E221-E224
12:10-
13:00
(昼食)
13:00-
13:50
P2: ポスター
セッション II
P201-P222
13:50-
15:30
A23: エンジン
燃焼 III
A231-A235
B23: Instability/
Oscillation
B231-B235
C23: 代替燃料/
新燃料
C231-C235
D23: 乱流
燃焼 II
D231-D235
E23: デトネー
ション III
E231-E235
炎の写真展
A会場
15:45-
16:35
招待講演
16:35-
17:10
国際賞受賞式・受賞講演
17:10-
18:20
日本燃焼学会事業報告および表彰授与式
岡山全日空ホテル 1階「曲水」
18:40-
20:40
懇親会
第3日 12月5日(金)

特別行事
第1日 12月3日(水)
開会式   9:30-9:40
              司会 : 河原 伸幸 (岡山大学)
開会宣言および挨拶
第52回燃焼シンポジウム実行委員長   冨田 栄二 (岡山大学)
日本燃焼学会会長   小豆畑 茂 (日立製作所)
特別講演   9:40-10:40
司会 : 冨田 栄二 (岡山大学)
「管状燃焼 (Tubular Combustion)」
石塚 悟 先生(広島大学)
第2日 12月4日(木)
招待講演   15:45-16:35
              司会 : 三上 真人 (山口大学)
「The Characteristics of Combustion Instability in Model Gas Turbine Combustors」
Prof. Youngbin Yoon (Seoul National University, Korea)
国際賞受賞式・受賞講演   16:35-17:10
              司会 : 藤田 修(北海道大学)
受賞者 : 当日発表します.
事業報告及び表彰   17:10-18:20
懇親会(岡山全日空ホテル 1階「曲水」)   18:40-20:40

ワークショップ
第1日 12月3日(水)   18:00-19:00   B会場
WS1   レーザ誘起ブレークダウン分光(LIBS)のポテンシャルと今後を考える
司会 : 秋濱 一弘(日本大学)
 
第1日 12月3日(水)   18:00-19:00   C会場
WS2   デトネーションエンジン研究ワークショップ
司会 : 笠原 次郎(名古屋大学)
 

一般講演
第1日 12月3日(水)
A 会場
A11 : 層流燃焼 I   11:00〜12:20   (4 件)
座長 : 瀬川 大資(大阪府立大学)
A111高温空気と対向する予混合噴流火炎の燃焼特性に関する数値解析
*木村 旭宏(名古屋大学大学院),山下 博史(名古屋大学大学院),林 直樹(名古屋大学大学院)
A112回転対向流双子火炎におけるプロパン空気超過濃燃焼
*上道 茜(東京大学大学院),山崎 由大(東京大学大学院),金子 成彦(東京大学大学院)
A113脈動噴流が与える平面状希薄予混合火炎の燃焼限界向上特性
*藤川 随守(芝浦工業大学大学院),高武 伸宏(芝浦工業大学大学院),矢作 裕司(芝浦工業大学工学部)
A114マイクロ波放電が対向流拡散火炎の燃焼特性に及ぼす影響
*小泉 賢人(日本大学大学院),今村 宰(日本大学),秋濱 一弘(日本大学),山崎 博司(日本大学)
A12 : 層流燃焼 II   14:00〜15:40   (5 件)
座長 : 三上 真人(山口大学)
A121異なる表面粗さを持つ壁面の化学的消炎効果
*齋木 悠(名古屋工業大学),笵 勇(東京大学),鈴木 雄二(東京大学)
A122メタン−空気予混合火炎における壁面近傍の熱発生速度に与える表面反応の影響
*林 直樹(名古屋大学),山下 博史(名古屋大学)
A123プロパン-空気予混合火炎のラジカル分布に与える表面反応の影響
*高鳥 隼(名古屋大学大学院),山下 博史(名古屋大学大学院),林 直樹(名古屋大学大学院)
A124LIF計測を用いた温度分布制御型マイクロフローリアクタにおける 酸水素火炎の研究
*清水 貴茂(東北大学 流体科学研究所),中村 寿(東北大学 流体科学研究所),手塚 卓也(東北大学 流体科学研究所),長谷川 進(東北大学 流体科学研究所),丸田 薫(東北大学 流体科学研究所)
A125非予混合マイクロフレームの火炎位置におよぼす温度と酸素濃度の影響
*中條 雄(豊橋技術科学大学),松岡 常吉(豊橋技術科学大学),有賀 雄大(中部大学),平沢 太郎(中部大学),中村 祐二(豊橋技術科学大学),野田 進(豊橋技術科学大学)
A13 : 層流燃焼 III   15:50〜17:30   (5 件)
座長 : 北川 敏明(九州大学)
A131PIVによる浮き上がり火炎の流れ場の計測と火炎遷移過程の検討
*山本 和弘(名古屋大学),加藤 慎也(名古屋大学),林 直樹(名古屋大学),山下 博史(名古屋大学)
A132同心二重円筒装置における伝ぱ火炎の不安定性がフラクタル次元に及ぼす影響
*萩原 耀介(龍谷大学大学院),人見 誠也(龍谷大学大学院),野口 佳樹(龍谷大学),桑名 一徳(山形大学)
A133水素空気予混合球状火炎の伝播速度に及ぼす不安定性の影響
*勝身 俊之(長岡技術科学大学),小林 弘典(長岡技術科学大学),會田 拓郎(長岡技術科学大学),門脇 敏(長岡技術科学大学)
A134水素微小球状層流火炎の燃焼速度特性に及ぼす希釈ガスの影響に関する研究
*丸山 勇太(愛媛大学大学院),中原 真也(愛媛大学),池上 航(愛媛大学大学院),阿部 文明(愛媛大学)
A135予混合火炎の不安定性に及ぼす中間生成物の影響:二段反応に基づく流れ場の数値シミュレーション
*門脇 敏(長岡技術科学大学),トエ トエ アウン(長岡技術科学大学),安藤 謙司(長岡技術科学大学),山崎 渉(長岡技術科学大学),小林 秀昭(東北大学)
B 会場
B11 : Engine Spray / Engine Combusiton   11:00〜12:20   (4 件)
座長 : Keiya NISHIDA(Hiroshima University)
B111Development of particle number estimation model for spark ignition gasoline engine
*Kazuhiro Oryoji(Hitachi Ltd., Hitachi Research Laboratory),Sukegawa Yoshihiro(Hitachi Ltd., Hitachi Research Laboratory)
B112Effect of Hydrogen Concentration on Engine Performance and Operation Range of PREMIER Combustion in a Dual Fuel Gas Engine using Methane-Hydrogen mixtures
*Cagdas AKSU(Okayama University),Eiji TOMITA(Okayama University),Nobuyuki KAWAHARA(Okayama University),Kazuya TSUBOI(Okayama University),Shun NANBA(Okayama University),Morio KONDO(Mitsui Engineering& Shipbuilding Co., Ltd.)
B113Numerical study on ignition control of wet ethanol HCCI engine by hydrogen peroxide addition
*Kazuki SAKAKI(The university of Tokyo),Kentaro OKUDA(Nihon University),Shinji NAKAYA(The University of Tokyo),Mitsuhiro TSUE(The University of Tokyo),Osamu IMAMURA(Nihon University),Hiroshi YAMAZAKI(Nihon University),Kazuhiro AKIHAMA(Nihon University)
B114Behavior of cool flame and hot flame in the charge with fuel concentration gradient during compression ignition process.
*Nur Saifullah KAMARRUDIN(Gifu University),Shuhei TAKAHASHI(Gifu University),Tadayoshi IHARA(Gifu University)
B12 : New Concept   14:00〜15:40   (5 件)
座長 : Shuhei TAKAHAHI(Gifu University)
B121Effects of CO and CH4 addition on the propagation of stoichiometric laminar hydrogen flames
*Ekenechukwu OKAFOR(Kyushu University),Yosuke FUKUDA(Kyushu University),Yukihide NAGANO(Kyushu University),Toshiaki KITAGAWA(Kyushu University)
B122Investigation on the Acoustic Behavior of a Turbulent Swirl-Stabilized Combustor Fed with Liquid Fuel
*Antoine RENAUD(CNRS – Ecole Centrale Paris),Ayane JOHCHI(Tokyo Institute of Technology),Mamoru TANAHASHI(Tokyo Institute of Technology),Laurent ZIMMER(CNRS – Ecole Centrale Paris)
B123Determination of the Entrainment and Dilution Characteristics in Confined Flames on NOx Emission
*Kapuruge Don Kunkuma Amila SOMARATHNE(Tohoku University),Susumu NODA(Toyohashi University of Technology),Akihiro HAYAKAWA(Tohoku University),Hideaki KOBAYASHI(Tohoku University)
B124Numerical simulation on transient combustion of Bio-coke in convective air flow
*Hui YAN(Hokkaido University),Osamu FUJITA(Hokkaido University)
B125Effects of liquid properties on atomization behavior and characteristics of an airblast atomizer in a high pressure environment
*Kodai KATO(Tohoku University),Soichiro SUZUKI(Tohoku University),Taku KUDO(Tohoku University),Soichiro KATO(IHI Corporation),Masahiro UCHIDA(IHI Corporation),Akihiro HAYAKAWA(Tohoku University),Hideaki KOBAYASHI(Tohoku University)
B13 : Laminar Flames / Furnace/ Fire   15:50〜17:30   (5 件)
座長 : Osamu FUJITA(Hokkaido University)
B131Ethylene, propylene and 1-butene weak flames at p = 1-5 atm in a micro flow reactor with a controlled temperature profile
*Shogo KIKUI(Tohoku University),Hisashi NAKAMURA(Tohoku University),Takuya TEZUKA(Tohoku University),Susumu HASEGAWA(Tohoku University),Kaoru MARUTA(Tohoku University)
B132Investigating Sooting Behavior of Alkanes in a Micro Flow Reactor with a Controlled Temperature profile
*Ajit Kumar DUBEY(Tohoku University),Takuya TEZUKA(Tohoku University),Susumu HASEGAWA(Tohoku University),Hisashi NAKAMURA(Tohoku University),Kaoru MARUTA(Tohoku University)
B133Evaluating Effect of Elevated Water content on Laser-ignition Characteristics of Premixed charge of Ethanol-Air
*Kazi Mostafijur RAHMAN(Okayama University),Nobuyuki KAWAHARA(Okayama University),Kazuya TSUBOI(Okayama University),Eiji TOMITA(Okayama University)
B134Effects of numerical models and burner design on temperature and heat flux in oxy-coal furnace
*Juwei ZHANG(IHI Corporation),Takamasa ITO(IHI Corporation)
B135Firebrand Accumulation in Front of Structures in Large Outdoor Fires
*Samuel MANZELLO(NIST),Sayaka SUZUKI(National Research Institute for Fire and Disaster)
C 会場
C11 : 新燃焼法I   11:00〜12:20   (4 件)
座長 : 中村 寿(東北大学)
C111多孔質触媒微小燃焼器における炭化水素燃料の燃焼特性
*家田 尚哉(岐阜大学),高橋 周平(岐阜大学),井原 禎貴(岐阜大学)
C112渦流を用いた小型燃焼器による小型高出力発電システムの開発(第2報)
*原 隆之(広島大学),下栗 大右(広島大学),田渕 敏史(広島大学),石塚 悟(広島大学)
C113微小拡散火炎群による直接火炎型燃料電池の高効率化の検討
*加藤 星亜(中部大学),平沢 太郎(中部大学)
C114CH*発光に基づくCT法によるクラスタードマイクロフレームの3次元構造の検討
*有賀 雄大(中部大学),平沢 太郎(中部大学),林 直樹(名古屋工業大学),石野 洋二郎(名古屋工業大学),中村 祐二(豊橋技術科学大学)
C12 : 新燃焼法II   14:00〜15:40   (5 件)
座長 : 奥村 幸彦(舞鶴工業高等専門学校)
C121高濃度CO2中における触媒燃焼による火炎の安定性向上に関する研究
*長井 登志憲(慶應義塾大学大学院),綿貫 千洋(慶應義塾大学),横森 剛(慶應義塾大学)
C122高濃度CO2中における二次元拡散火炎の安定性に及ぼす隔壁厚さの影響
*米山 修平(慶應義塾大学),山下 拓也(慶應義塾大学),横森 剛(慶應義塾大学)
C123Dynamics and stability of premixed CH4/air and CH4/O2/CO2 flame in swirl stabilized combustor
*渡部 弘達(東京工業大学),Santosh J. Shanbhogue(Massachusetts Institute of Technology),Ahmed F. Ghoniem(Massachusetts Institute of Technology)
C124Oxy-fuel火炎の構造とFuel-NOx生成機構
*福場 信一(広島大学大学院),下栗 大右(広島大学大学院),石塚 悟(広島大学大学院)
C125流動層を用いた石炭のOxy-Fuel燃焼における環境汚染物質放出挙動
*杉浦 幸樹(名古屋大学),植木 保昭(名古屋大学),義家 亮(名古屋大学),成瀬 一郎(名古屋大学)
C13 : 新燃焼法III/排出物 I   15:50〜17:30   (5 件)
座長 : 渡部 弘達(東京工業大学)
C131管状火炎バーナに軸方向流れを与えた場合の燃焼特性に及ぼすスワール数と酸素濃度の影響
*長崎 茜(大阪大学),柴垣 大貴(大阪大学),堀 司(大阪大学),毛笠 明志(大阪大学),林 潤(大阪大学),赤松 史光(大阪大学),白神 洋輔(大阪ガス)
C132酸素濃度が二段燃焼管状火炎バーナの燃焼形態に及ぼす影響評価
*柴垣 大貴(大阪大学),長崎 茜(大阪大学),堀 司(大阪大学),毛笠 明志(大阪大学),林 潤(大阪大学),赤松 史光(大阪大学),白神 洋輔(大阪ガス株式会社)
C133An experimental study on a self-recirculation type low NOx tubular flame burner for kerosene
*Hongwei PENG(Hiroshima University),Jie HU(Hiroshima University),Baolu SHI(Hiroshima University),Daisuke SHIMOKURI(Hiroshima University),Satoru IISHIZUKA(Hiroshima University)
C134高温空気燃焼のNOx排出特性に対する燃料種の影響の解明
*今岡 雅彦(徳島大院),松本 正幸(徳島大院),高橋 伸佳(徳島大),名田 譲(徳島大院),木戸口 善行(徳島大院)
C135詳細素反応解析による木質バイオマス燃焼炉におけるFuel-NOxの生成機構に関する研究
*宮内 隆志(大阪大学),中塚 記章(大阪大学),白石 裕司(日立造船),棧敷 和弥(日立造船),林 潤(大阪大学),赤松 史光(大阪大学)
D 会場
D11 : 火災I   11:00〜12:20   (4 件)
座長 : 土橋 律(東京大学)
D111FDSを用いた屋内火災の相似則に関する研究
*永澤 沙織(山形大学),桑名 一徳(山形大学)
D112火災旋風発生時における燃え拡がり挙動
*久保田 康太(山形大学大学院),桑名 一徳(山形大学大学院)
D113FDSによる数値シミュレーションに基づく火災旋風発生メカニズムの検討
*錦 慎之助(鹿児島大学)
D114拡散火炎の燃焼挙動に与える旋回流の効果
*水野 雅之(愛知工業大学大学院),櫛田 玄一郎(愛知工業大学)
D12 : 火災II   14:00〜15:40   (4 件)
座長 : 鶴田 俊(秋田県立大学)
D121レーザ誘起ブレイクダウンを用いて形成した爆風による消火の機構解明
*曽我 友樹(弘前大学院),鳥飼 宏之(弘前大学院),伊藤 昭彦(弘前大学院)
D122石油タンク火災の泡消火効率の改善に関する検討
*内藤 浩由(消防庁),佐澤 潔(深田工業株式会社),高嶋 武士(深田工業株式会社),石川 亮(深田工業株式会社),花井 佑一朗(深田工業株式会社),遠藤 千秋(第一化成産業株式会社)
D123Ignition of Mulch beds exposed to firebrand showers
*鈴木 佐夜香(消防研究センター),Samuel L. Manzello(NIST)
D124閉囲空間内ガス爆発から生じる爆風の強度に及ぼす空間内圧力と燃焼速度の影響
*松永 知之(東京大学大学院),茂木 俊夫(東京大学大学院),土橋 律(東京大学大学院)
D13 : 火災III   15:50〜17:30   (5 件)
座長 : 花井 宏尚(群馬工業高等専門学校)
D131水ミストを添加したCH4/air予混合火炎の消炎限界
*大上 泰寛(秋田県立大学),大徳 忠史(秋田県立大学),鶴田 俊(秋田県立大学)
D132ウォーターミストによる同軸流拡散火炎のリフト火炎の消炎現象に及ぼすリム厚さの影響
*大橋 直人(東京電機大学),内藤 浩由(消防庁),吉田 亮(東京電機大学)
D133対向流拡散火炎におけるウォーターミストの消火機構に関する数値解析
*菅野 将俊(筑波大学),吉田 亮(東京電機大学),西岡 牧人(筑波大学)
D134ウォーターミストによる対向流拡散火炎の消炎現象に関する数値解析
*蝦名 航(東京電機大学),吉田 亮(東京電機大学)
D135急速混合型管状⽕炎燃焼における限界酸素濃度に関する研究
*隅原 誠(広島大学),吉原 卓宏(広島大学),下栗 大右(広島大学),石塚 悟(広島大学)
E 会場
E11 : 化学反応 I   11:00〜12:20   (4 件)
座長 : 手崎 衆(富山大学)
E111衝撃波管/赤外レーザー吸収分光法によるフッ化炭化水素の熱分解反応の研究
*松木 亮(産業技術総合研究所),椎名 拡海(産業技術総合研究所)
E112自燃性ヒドラジン/二酸化窒素衝突ガス噴流火炎の数値シミュレーション
*大門 優(宇宙航空研究開発機構),谷 洋海(宇宙航空研究開発機構),寺島 洋史(東京大学),越 光男(横浜国立大学)
E113モノメチルヒドラジン/四酸化二窒素の自己着火反応機構
*菅野 望(名古屋大学),谷 洋海(宇宙航空研究開発機構),大門 優(宇宙航空研究開発機構),寺島 洋史(東京大学),吉川 典彦(名古屋大学),越 光男(横浜国立大学)
E114o-、m-、p-メチルベンゾイルラジカルと酸素分子の反応機構
*村上 能規(長岡工業高等専門学校),橋本 公太郎(本田技術研究所),三好 明(東京大学)
E12 : 化学反応 II   14:00〜15:40   (5 件)
座長 : 小口 達夫(豊橋技術科学大学)
E121アセチレン熱分解時の煤生成過程に及ぼす超音波照射の影響
*長橋 裕明(横浜国立大学),井上 拓紀(横浜国立大学),石井 一洋(横浜国立大学)
E122すす粒子核および前駆体濃度の定量と評価
*小野 公徳(東北大院),松川 嘉也(東北大院),出羽 一樹(東北大院),渡辺 愛貴(東北大院),齋藤 泰洋(東北大院),松下 洋介(東北大院),青木 秀之(東北大院),江良 康貴(旭カーボン株式会社),青木 崇行(旭カーボン株式会社),山口 東吾(旭カーボン株式会社)
E123アルキルベンゼンの低温酸化反応機構
*浅野 悠介(福井大学),酒井 康行(福井大学)
E124ノック現象における末端ガス圧力波発生メカニズムについて
*寺島 洋史(東京大学),越 光男(横浜国立大学)
E125分子線質量分析計を用いたジメチルエーテル低温酸化反応におけるH2O2計測
*栗本 直規(株式会社 デンソー),Brian Brumfield(プリンストン大学),Xueliang Yang(プリンストン大学),和田 知也(プリンストン大学),Pascal Diévart(プリンストン大学),Gerard Wysocki(プリンストン大学),Yiguang Ju(プリンストン大学)
E13 : 化学反応 III   15:50〜17:30   (5 件)
座長 : 村上 能規(長岡工業高等専門学校)
E131断熱混合モデルによる予備噴射燃焼とRCCIに関する検討
*三好 明(東京大学)
E132ケロシン乱流燃焼解析のためのSkeletal反応モデルの開発
*松山 新吾(宇宙航空研究開発機構)
E133Adaptive Hyperdynamics法によるn-ヘプタン熱分解の分子動力学シミュレーション
*平井 宏俊(株式会社豊田中央研究所)
E134急速圧縮膨脹反応器による炭化水素の自着火反応解析
*和田 芳明(豊橋技術科学大学),泉 侃人(豊橋技術科学大学),大嶋 元啓(富山県立大学),酒井 康行(福井大学),小口 達夫(豊橋技術科学大学)
E135急速圧縮装置を用いたフラン類の自着火特性
*磯部 直澄(茨城大学大学院),佐藤 康太(茨城大学大学院),岡田 陵佑(茨城大学大学院),田中 光太郎(茨城大学),金野 満(茨城大学)
P 会場
P1 : ポスターセッション I   13:10〜14:00   (23 件)
座長 : 瀬尾 健彦(山口大学)
P101気体分離膜を利用した筒内酸素濃度の層状化によるガスエンジンのメタンスリップ低減
*濱田 拓也(九州大学),鶴 大輔(九州大学),田島 博士(九州大学)
P102ガソリンサロゲート燃料の高圧着火特性評価
*穂谷野 恵三(上智大学・理工学部),高橋 和夫(上智大学・理工学部)
P103ANSYS Fluentによる燃焼解析応用事例
*徐 テツ(アンシス・ジャパン),坪井 一正(アンシス・ジャパン),桑山 智一(アンシス・ジャパン)
P104湿ったマグネシウム合金粉の堆積層に沿った燃え拡がり
*八島 正明(労働安全衛生総合研究所)
P105プラスチック粉体の混合が火花点火機関の性能と排ガス特性に及ぼす影響
*花井 宏尚(群馬工業高等専門学校),村田 拓海(横浜国立大学),田代 航太(北海道大学)
P106デュアルフューエルエンジンにおけるバイオマス熱分解ガスの燃焼特性
*宮内 健太(東京大学大学院),藤原 直人(東京大学大学院),山崎 由大(東京大学大学院),金子 成彦(東京大学大学院)
P107再循環排ガスの不均一性が希薄予混合火炎に及ぼす影響
*平林 佑太(大阪大学),小宮山 正治(大阪大学)
P108C重油とジャトロファ油の混合燃料を用いた蒸気噴霧式バーナ燃焼場を対象としたPIV/LII同時計測
*泰中 一樹(電力中央研究所),范 勇(東京大学),橋本 望(電力中央研究所),西田 啓之(電力中央研究所)
P109CO2溶解によるエマルジョン燃料噴霧の二次微粒化促進
*東海林 豊(東京工業大学),渡部 弘達(東京工業大学),岡崎 健(東京工業大学)
P110ハイブリットロケットの着火プロセスの促進
*横田 忠吉(室蘭工業大学),廣田 光智(室蘭工業大学),中田 大将(室蘭工業大学),齋藤 務(室蘭工業大学),東野 和幸(室蘭工業大学),棚次 亘弘(室蘭工業大学)
P111発生ガス分析によるたばこの熱分解過程の研究
*戸野倉 賢一(東京大学),林瑠 美子(東京大学),三島 有二(神戸工業試験所),津越 敬寿(産業技術総合研究所)
P112超音波の強さと浮き上がり火炎の安定性向上の関係
*小山 真琴(室蘭工業大学工学部),三嶋 晃輔(室蘭工業大学工学部),廣田 光智(室蘭工業大学),中村 祐二(豊橋技術科学大学),齋藤 務(室蘭工業大学)
P113拡散火炎中への壁面挿入による燃焼生成物の生成挙動に及ぼす影響
*大橋 宇宙(群馬大学大学院),座間 淑夫(群馬大学大学院),古畑 朋彦(群馬大学大学院)
P114微粉炭燃焼ボイラを対象とした数値シミュレーション
*杉本 健二(四国総合研究所),安藤 秀彰(四国総合研究所),渡邊 和芳(四国電力)
P115教材用ハイブリッド・ロケットシステムの開発に関する基礎的研究
*鎌田 暁(愛媛大学大学院),中原 真也(愛媛大学),阿部 文明(愛媛大学),渡邊 竜也(愛媛大学工学部),三宅 正紘(愛媛大学大学院),石原 敦(埼玉工業大学)
P116着火形態の違いがポリエチレンフィルムの燃焼特性に及ぼす影響
池田 光優(徳山工業高等専門学校),*水野 直也(徳山工業高等専門学校)
P117大気圧高温反応流通管−レーザー光イオン化TOFMSを用いたPAH生成経路の研究
*山田 将大(上智大学・理工学部),高橋 和夫(上智大学・理工学部)
P118分子内水素移動反応に対するエーテル結合の影響
*田島 直人(福井大学),川嶋 快(福井大学),黄 聖元(福井大学),小林 立(福井大学),酒井 康行(福井大学)
P119アルカンの低温自着火への芳香族炭化水素の添加効果
*近藤 隆之(東京大学),三好 明(東京大学)
P120メチルテトラハイドロフランの燃焼反応機構:分子内水素移動反応の検討
*坂出 直紀(福井大学),酒井 康行(福井大学),Prajakta Parab(RWTH Aachen),Karl Alexander Heufer(RWTH Aachen),Ravi X. Fernandes(PTB)
P121各種噴流火炎におけるプラズマ支援燃焼特性
*鍛冶 勇至(神戸高専),廣澤 謙弥(神戸高専),吉本 隆光(神戸高専),赤松 浩(神戸高専),高城 敏美
P122ディーゼル機関用小型二段燃焼軽油バーナの試作
*齋藤 郁(日本大学),野村 浩司(日本大学),津曲 一郎(日野自動車),横田 朋宏(日本大学)
P123水素空気予混合爆発火炎への柱状障害物の影響に関する研究
*椎名 拡海(産業技術総合研究所),松木 亮(産業技術総合研究所),富塚 孝之(アドバンスソフト),桑名 一徳(山形大学)
第2日 12月4日(木)
A 会場
A21 : エンジン燃焼 I   9:00〜10:40   (5 件)
座長 : 田端 道彦(近畿大学)
A211燃料の自着火特性がRCEMでの圧力波およびノッキング特性に及ぼす影響
*茶堂 勇一(大分大学大学院),高橋 大樹(大分大学大学院),地本 大秀(大分大学大学院),野村 貴志(大分大学大学院),加藤 義隆(大分大学),橋本 淳(大分大学),嶋田 不美生(大分大学),田上 公俊(大分大学)
A212筒内流動場の渦スケールがSIノックに及ぼす影響
*渡邉 直哉(日本大学),小幡 充志(日本大学),中川 あいこ(日本大学),齊藤 允教(日本大学),田辺 光昭(日本大学)
A213自着火の高速可視化観察による筒内圧力振動を伴うHCCI燃焼の研究
*飯島 晃良(日本大学),島田 貴司(日本大学),山田 将徳(日本大学),伊藤 直也(日本大学),庄司 秀夫(日本大学)
A214壁面付着燃料の燃焼に伴うすすの排出に関する研究
*南野 由登(大分大学大学院),高橋 大樹(大分大学大学院),橋本 淳(大分大学工学部),田上 公俊(大分大学工学部),窪山 達也(千葉大学大学院),森吉 泰生(千葉大学大学院)
A215アルコール混合油を燃料としたディーゼル機関からのすす排出量予測
*山本 昌平(豊田工業大学),武野 計二(豊田工業大学)
A22 : エンジン燃焼 II   10:50〜12:10   (4 件)
座長 : 河原 伸幸(岡山大学)
A221RCEMを用いた軽油点火天然ガス予混合気燃焼の研究
*佐藤 聖(京都大学大学院),羽山 大貴(京都大学大学院),角田 政隆(京都大学大学院),塩路 昌宏(京都大学)
A222直噴天然ガスエンジンでの噴流の混合過程と燃焼火炎計測
*田端 道彦(近畿大学工学部)
A223バイフューエルCNGエンジンにおける混合気形成挙動の可視化
*河野 正顕(日本自動車部品総合研究所),荻野 和正(日本自動車部品総合研究所),飯塚 基正(日本自動車部品総合研究所),竹村 優一(デンソー)
A224小型火花点火機関における木質バイオマス由来水素含有気体燃料の燃焼分析
榎本 啓士(金沢大学 機械工学類),須摩 貴嗣(自然科学研究科 機械科学専攻),*小谷 勇祐(自然科学研究科 機械科学専攻),稗田 登(金沢大学 機械工学類),藤森 俊郎(石川島播磨重工業)
A23 : エンジン燃焼 III   13:50〜15:30   (5 件)
座長 : 飯島 晃良(日本大学)
A231爆発限界から探る圧縮着火の特性解明
*林 佑樹(富山大大学院),萩原 真吾(富山大大学院),Muhammad Sharif(富山大工学部),手崎 衆(富山大)
A232Ignition Mechanism Analyzed through Transient Species Measurements and its Correlation with 0-D and 3-D Simulations for PRF and Toluene/ n-heptane Mixture.
*Mohd Adnin Bin Hamidi(富山大学),Muhammad Faizzuddeen Bin Yunadi(富山大学),手崎 衆(富山大学)
A233狭小な密閉空間内における高速火炎伝播
*一田 洋平(広島大学大学院),辻 孝典(広島大学大学院),下栗 大右(広島大学大学院),石塚 悟(広島大学大学院)
A234素反応動力学を用いた予混合圧縮自己着火燃焼の着火条件に関する研究
*西本 佑樹(阪大院),吉田 憲司(阪大院)
A235予混合圧縮自己着火燃焼における着火・燃焼の素過程に関する数値解析
*時野谷 拓己(大阪大学大学院),西本 祐樹(大阪大学大学院),木村 雄樹(大阪大学大学院),吉田 憲司(大阪大学大学院)
B 会場
B21 : バイオマス・廃棄物燃焼   9:00〜10:40   (5 件)
座長 : 鈴木 正太郎(長岡技術科学大学)
B211ごみ焼却排ガスを利用した燃料ガス製造システムの検討
*鈴木 実(東邦大学),中嶋 聡(東邦大学大学院),山崎 貴史(東邦大学)
B212竪型ストーカ式焼却炉による廃棄物の燃焼
鮫島 良二(株式会社プランテック),岩村 近(株式会社プランテック),*中島 大輔(株式会社プランテック),桝本 貴史(株式会社プランテック)
B213ヒノキ樹皮チップの燃焼に関する実験的研究
*阿部 文明(愛媛大学),中原 真也(愛媛大学),徳永 賢一(愛媛大学)
B214バイオマス熱分解プロセスの最適条件の検討
*渕端 学(近畿大学理工学部),田付 圭佑(近畿大学大学院)
B215部分燃焼方式の木質バイオマスガス改質器で形成される逆拡散火炎における酸化剤の組成が及ぼす影響
*土橋 孝平(大阪大学大学院工学研究科),中塚 記章(大阪大学大学院工学研究科),林 潤(大阪大学大学院工学研究科),赤松 史光(大阪大学大学院工学研究科)
B22 : 計測・モデリング   10:50〜12:10   (4 件)
座長 : 山本 和弘(名古屋大学)
B221高圧H2/O2噴流拡散火炎に対するOH-PLIF計測の適用に関する研究
*竹内 清剛(東北大学),布目 佳央(宇宙航空研究開発機構),冨田 健夫(宇宙航空研究開発機構),工藤 琢(東北大学),早川 晃弘(東北大学),小林 秀昭(東北大学)
B222MEMSワイヤレス温度センサの開発
*李 敏赫(東京大学),鈴木 雄二(東京大学)
B223CT半導体レーザ吸収法を用いた2次元時系列メタン濃度分布計測技術の開発
*神本 崇博(徳島大学大学院),出口 祥啓(徳島大学)
B224中赤外半導体レーザーと小型多重反射セルを用いた微量燃焼排出ガス計測
*宮村 芽維(茨城大学大学院),秋島 一志(茨城大学大学院),田中 光太郎(茨城大学),戸野倉 賢一(東京大学),金野 満(茨城大学)
B23 : Instability/ Oscillation   13:50〜15:30   (5 件)
座長 : Satoshi KADOWAKI(Nagaoka University of Technology)
B231LES of turbulent lifted CH4/H2 flames: Preferential diffusion effects
*S. Ebrahim ABTAHIZADEH(Eindhoven University of Technology),Jeroen VAN OIJEN(Eindhoven University of Technology),Rob BASTIAANS(Eindhoven University of Technology),Philip DE GOEY(Eindhoven University of Technology)
B232Combustion Limits and Instabilities of Premixed Low-Lewis-Number Counterflow Flames Under Microgravity
*Tomoya KOBAYASHI(Tohoku University),Nakamura HISASHI(Tohoku University),Tezuka TAKUYA(Tohoku University),Hasegawa SUSUMU(Tohoku University),Takase KOICHI(Tohoku University),Katsuta MASATO(Japan Aerospace Exploration Agency),Kikuchi MASAO(Japan Aerospace Exploration Agency),Maruta KAORU(Tohoku University)
B233A Study on Effects of Thermal Diffusion and Burning Velocity in Acoustic Instability
*Yoon SUNGHWAN(Hokkaido University),Fujita OSAMU(Hokkaido University)
B234Characterization and effects of modal reduction on combustion dynamics.
*Franck RICHECOEUR(EM2C-CNRS, ECOLE CENTRALE PARIS),Laurent ZIMMER(EM2C-CNRS, ECOLE CENTRALE PARIS)
B235Nonlinear dynamics of combustion instability in a swirl stabilized liquid fueled combustor
*Ryo UKITA(Ritsumeikan University),Yuta OKUNO(Ritsumeikan University),Hiroshi GOTODA(Ritsumeikan University),Antoine RENAUD(CNRS – Ecole Centrale Paris),Franck RICHECOEUR(CNRS – Ecole Centrale Paris),Laurent ZIMMER(CNRS – Ecole Centrale Paris)
C 会場
C21 : 層流燃焼 IV   9:00〜10:40   (5 件)
座長 : 林 直樹(名古屋大学)
C211渦流中における限界火炎温度
*菊田 宗弘(広島大学大学院工学研究科),下栗 大右(広島大学大学院工学研究科),石塚 悟(広島大学大学院工学研究科)
C212二酸化炭素で希釈された伸長円筒状拡散火炎の燃焼特性
*末永 陽介(岩手大学),柳岡 英樹(岩手大学),佐々木 駿(岩手大学)
C213急拡大型旋回流バーナによる超希薄燃焼の研究
*蕨 一実(筑波大学),香崎 謙人(筑波大学),橋本 一輝(筑波大学),上道 茜(東京大学),嶋村 耕平(筑波大学),西岡 牧人(筑波大学)
C214希薄可燃限界に近い予混合気旋回流中の火炎伝播に関する研究
*野尻 一希(筑波大学),西岡 牧人(筑波大学)
C215垂直渦管の衝突に対する層流ブンゼン火炎の挙動
*山根 夏実(慶應義塾大学),田中 章裕(慶應義塾大学),横森 剛(慶應義塾大学),植田 利久(慶應義塾大学)
C22 : 層流燃焼 V   10:50〜12:10   (4 件)
座長 : 末永 陽介(岩手大学)
C221軸方向から与えた気流が急速混合型管状火炎に及ぼす影響
*粟田 大貴(大阪大学大学院),浅野 佑弥(大阪大学大学院),白神 洋輔(大阪ガス株式会社),林 潤(大阪大学大学院),堀 司(大坂大学大学院),毛笠 明志(大阪大学大学院),赤松 史光(大坂大学大学院)
C222An experimental study on a heating process in the inner hot gas region of tubular flame
*Jie HU(Hiroshima University),Baolu SHI(Hiroshima University),Daisuke SHIMOKURI(Hiroshima University),Satoru ISHIZUKA(Hiroshima University)
C223急速混合型管状火炎バーナによる水素/酸素/二酸化炭素燃焼
*吉原 卓宏(広島大学大学院工学研究科),隅原 誠(広島大学大学院工学研究科),下栗 大右(広島大学大学院工学研究科),石塚 悟(広島大学大学院工学研究科)
C224環状火炎バーナの特性(第3報)
*伏見 達樹(広島大学大学院工学研究科),下栗 大右(広島大学大学院工学研究科),石塚 悟(広島大学大学院工学研究科)
C23 : 代替燃料/新燃料   13:50〜15:30   (5 件)
座長 : 小林 敬幸(名古屋大学)
C231高圧環境下におけるアンモニア空気予混合火炎の層流燃焼特性
*後藤 貴司(東北大学),早川 晃弘(東北大学),三本 連太郎(東北大学),荒川 善行(東北大学),工藤 琢(東北大学),小林 秀昭(東北大学)
C232酸素富化条件におけるアンモニア燃焼の基礎特性
*武石 裕行(大阪大学大学院工学研究科),河野 翔太(大阪大学大学院工学研究科),林 潤(大阪大学大学院工学研究科),飯野 公夫(大陽日酸株式会社),赤松 史光(大阪大学大学院工学研究科)
C233非平衡プラズマを利用したアンモニアの燃焼支援に関する数値解析
*河野 翔太(大阪大学大学院工学研究科),武石 裕行(大阪大学大学院工学研究科),寳珠山 美歩(大阪大学工学部),林 潤(大阪大学大学院工学研究科),赤松 史光(大阪大学大学院工学研究科)
C234アンモニアのエンジン燃焼特性
*小笠原 和人(豊田中研),鈴置 哲典(豊田中研),宮川 浩(豊田中研),小池 誠(豊田中研)
D 会場
D21 : 火災IV   9:00〜10:40   (5 件)
座長 : 伊藤 昭彦(弘前大学)
D211ガス爆発による樹脂シート表面加熱
*鶴田 俊(秋田県立大学),大徳 忠史(秋田県立大学),今井 捷太郎(秋田県立大学)
D212自然対流下におけるメタンハイドレート上に形成される火炎の伝播特性
*吉岡 知毅(慶應義塾大学),末光 正典(慶應義塾大学),横森 剛(慶應義塾大学),大村 亮(慶應義塾大学),植田 利久(慶應義塾大学)
D213メタンハイドレートの燃焼挙動を支配する物理パラメータ
*阪田 健斗(愛知工業大学大学院),櫛田 玄一郎(愛知工業大学)
D214熱損失が薄い固体のスモルダリング燃焼に及ぼす影響
*飯塚 洋行(山形大学),桑名 一徳(山形大学),櫛田 玄一郎(愛知工業大学)
D215素反応計算に基づくリン系難燃剤添加によるリチウムイオン電池用電解液燃焼の抑制機構に関する検討
*稲月 仁哉(北海道大学),長谷 航(北海道大学),西村 勝憲(日立製作所),藤田 修(北海道大学)
D22 : 乱流燃焼 I   10:50〜12:10   (4 件)
座長 : 錦 慎之助(鹿児島大学)
D221乱流予混合火炎の3次元DNSデータを用いた2次元火炎変位速度の実験解析手法に関する評価と検討
*坪井 和也(岡山大学),森下 真吾(岡山大学),冨田 栄二(岡山大学),長谷川 達也(名古屋大学)
D222Rich-Quench-Lean燃焼器のLES燃焼解析
*内田 正宏(株式会社IHI),伊藤 慎太朗(株式会社IHI)
D223メタン空気バーナー火炎を対象としたLESの乱流火炎モデルの精度検証
*村瀬 景信(北海道大学),大島 伸行(北海道大学),高橋 裕介(北海道大学)
D224DNSによるthin reaction zonesにおけるメタン・空気乱流予混合火炎の火炎構造解明
*志村 祐康(東京工業大学),Basmil Yenerdag(東京工業大学),中 吉嗣(東京工業大学),名田 譲(徳島大学),店橋 護(東京工業大学)
D23 : 乱流燃焼 II   13:50〜15:30   (5 件)
座長 : 大上 泰寛(秋田県立大学)
D231燃焼流解析手法を適用する部分開放空間内の水素流動解析
*月川 久義(九州大学),井上 雅弘(九州大学),金山 寛(日本女子大学),田島 正喜(九州大学)
D232水素-メタン-空気希薄予混合乱流火炎の局所燃焼速度特性に関する実験的研究
*佐伯 翼(愛媛大学大学院),中原 真也(愛媛大学),兵頭 光(愛媛大学大学院),阿部 文明(愛媛大学)
D233H2/CO球状伝播予混合乱流火炎の燃焼速度と火炎面形状の検討
*永野 幸秀(九州大学大学院),津田 晃弘(九州大学大学院),野小生 晃(九州大学大学院),北川 敏明(九州大学大学院)
D234高圧下における水素噴流正逆拡散火炎の燃焼特性の実験的研究
*山口 玄(豊橋技科大院),松岡 常吉(豊橋技科大),中村 祐二(豊橋技科大),野田 進(豊橋技科大)
D235可変式旋回羽根付き燃焼器内における予混合火炎の動的挙動に関する研究
*市川 雄一(大阪大学),小宮山 正治(大阪大学),小山 敦史(大阪大学)
E 会場
E21 : デトネーション I   9:00〜10:40   (5 件)
座長 : 松岡 健(名古屋大学)
E211マイクロスケールチューブにおける火炎伝播およびデトネーションへの遷移過程
*越野 和馬(岐大院),松原 広将(岐大院),安里 勝雄(岐大工),宮坂 武志(岐大工)
E212渦流および対向噴射流中でのデトネーション遷移過程における圧力波および火炎の挙動
*川松 充裕(岐大院),日置 遼(岐大工),安里 勝雄(岐大工),宮坂 武志(岐大工)
E213連続した障害物を有する流路におけるデトネーション遷移過程
*南 翔平(埼玉大学),岡本 大祐(埼玉大学),前田 慎市(埼玉大学),小原 哲郎(埼玉大学)
E214入射衝撃波背後への強制点火によるデトネーション遷移過程の可視化
*石原 咲子(横浜国立大学大学院),豊嶋 拓矢(横浜国立大学大学院),石井 一洋(横浜国立大学大学院),片岡 秀文(大阪府立大学)
E215六フッ化硫黄で希釈した可燃性予混合気体中を伝播するデトネーション波の実験研究
*古藤 亮平(埼玉大学・院),佐藤 拓(埼玉大学・学),前田 慎市(埼玉大学),小原 哲郎(埼玉大学)
E22 : デトネーション II   10:50〜12:10   (4 件)
座長 : 前田 慎市(埼玉大学)
E221回転デトネーションエンジンの推力性能のノズル形状依存性
*石原 一輝(名古屋大学),加藤 優一(名古屋大学),松岡 健(名古屋大学),笠原 次郎(名古屋大学),松尾 亜紀子(慶應義塾大学),船木 一幸(ISAS/JAXA)
E222RDEにおける燃焼器サイズが推力性能に及ぼす影響の3次元数値解析
*吉田 航(青山学院大学),朝原 誠(青山学院大学),坪井 伸幸(九州工業)
E223パルスデトネーション燃焼器への燃料液滴パージ法の適用
*武藤 浩平(名古屋大学),松岡 健(名古屋大学),笠原 次郎(名古屋大学),渡部 広吾輝(慶応義塾大学),松尾 亜紀子(慶応義塾大学),遠藤 琢磨(広島大学)
E224反射体を用いたPDEイニシエータの円錐部の短縮が爆轟波の伝播に与える影響
*菊地 敬太(北海道大学),亀山 頌太(北海道大学),桧物 恒太郎(北海道大学),脇田 督司(北海道大学),戸谷 剛(北海道大学),永田 晴紀(北海道大学)
E23 : デトネーション III   13:50〜15:30   (5 件)
座長 : 遠藤 琢磨(広島大学)
E231伝播限界近傍でのメタン/酸素デトネーションにおける管内径の影響
*林 晃一(九州工業大学),吉田 啓祐(九州工業大学),森井 雄飛(JAXA/JEDI),村上 清人(九州工業大学),須佐 秋生(広島大学),坪井 伸幸(九州工業大学),林 光一(青山学院大学)
E232エチレン/空気均一予混合気中における衝撃波/火炎干渉の数値解析
*荒木 孝行(九州工業大学),森井 雄飛(宇宙航空研究開発機構),坪井 伸幸(九州工業大学),林 光一(青山学院大学),小原 哲郎(埼玉大学),前田 慎市(埼玉大学)
E233収束デトネーションによるマイクロバブル圧壊を利用した超高圧生成
*吉原 淳之介(横浜国立大学大学院工学府),鈴木 啓太郎(横浜国立大学大学院工学府),石井 一洋(横浜国立大学大学院工学府)
E234副室式収束爆轟型衝撃水圧装置での最高圧力に及ぼす最終収束半径の影響
*宇田川 洋一(東邦大学大学院),鈴木 実(東邦大学)
E235プロパン・酸素爆轟駆動衝撃波によるフロン12の分解率に及ぼす初期濃度の影響
*中嶋 聡(東邦大学大学院),松丸 詩琳(東邦大学),鈴木 実(東邦大学)
P 会場
P2 : ポスターセッション II   13:00〜13:50   (23 件)
座長 : 八房 智顕(広島工業大学)
P201噴流予混合火炎の燃焼特性に与える速度変動とルイス数効果の影響
*橋岡 司(名古屋大学大学院),林 直樹(名古屋大学大学院),山下 博史(名古屋大学大学院),山本 和弘(名古屋大学大学院)
P202石炭の低温酸化反応性とその評価方法
*崔 原栄(IHI),高橋 克巳(IHI),伊藤 隆政(IHI)
P203予冷ターボジェットエンジンの排気が成層圏大気に与える影響に関する0次元反応計算
*藤尾 一祐(東京大学大学院),中谷 辰爾(東京大学大学院),津江 光洋(東京大学大学院),田口 秀之(宇宙航空研究開発機構)
P204収束爆轟駆動型水中衝撃波による清酒火入れ代替技術の検討
*小野 貴美(東邦大学大学院),鈴木 実(東邦大学),宮崎 浩子(千葉県産業支援技術研究所),海老原 昇(千葉県産業支援技術研究所)
P2052成分希釈ガスによる狭隘空間内を伝ぱする水素火炎の加速抑制に関する基礎研究
*大谷 健太(愛媛大学大学院),中原 真也(愛媛大学),増田 章紘(愛媛大学大学院),阿部 文明(愛媛大学)
P206ローテーティングデトネーションエンジンの運転条件と性能評価
*渡辺 裕介(九州工業大学),江藤 成一朗(九州工業大学),坪井 伸幸(九州工業大学),小島 孝之(JAXA),林 光一(青山学院大学)
P2072成分近似燃料モデルによる舶用残さ燃料の噴霧燃焼とその改善に関する数値予測
*福永 翔太(九州大学),鶴 大輔(九州大学),田島 博士(九州大学)
P208リングクレビスからの潤滑油と火花点火機関の異常燃焼に関する一考察
*阿部 元一(工学院大学大学院),田中 淳弥(工学院大学)
P209固体微粒子による表面粗さの違いが消火に及ぼす影響
*佐藤 誠二(室蘭工業大学工学部),Nurul Khairani(室蘭工業大学工学部),廣田 光智(室蘭工業大学),鳥飼 宏之(弘前大学),齋藤 務(室蘭工業大学),柿崎 大輔(室蘭市消防本部),開米 広樹(室蘭市消防本部),赤石 壮史(室蘭市消防本部),折居 紳一郎(室蘭市消防本部)
P210希薄予混合ガスタービンモデル燃焼器で発生する燃焼振動の挙動
*中垣 佳剛(立命館大学大学院),道免 昌平(立命館大学大学院),辻本 綾佑(立命館大学大学院),後藤田 浩(立命館大学),立花 繁(宇宙航空研究開発機構)
P211正デカン液滴の蒸発・自発点火に及ぼす雰囲気組成の影響に関する研究
*岩本 武尊(九州大学),米 康太(九州大学),杉原 正興(九州大学),橋本 英樹(九州大学),森上 修(九州大学),村瀬 英一(九州大学)
P212収束衝撃波によるデトネーションの開始に関する数値解析
*朝原 誠(青山学院大学),三谷 奈々(青山学院大学),坪井 伸幸(九州工業大学)
P213レーザーブレイクダウンを用いた長距離火花放電と点火への応用に関する研究
*福見 侑也(日本大学),高橋 栄一(産業技術総合研究所),古谷 博秀(産業技術総合研究所),今村 宰(日本大学),秋浜 一弘(日本大学)
P214プラズマ支援燃焼による各種火炎での再生可能エネルギーの有効利用
*廣澤 謙弥(神戸高専),鍛冶 勇至(神戸高専),渡邊 紳之助(神戸高専),吉本 隆光(神戸高専),赤松 浩(神戸高専),香月 正司(阪大名誉)
P215CO2の反応性を活用したO2/CO2燃焼における未燃炭化水素の排出抑制
*菅井 俊輔(東京工業大学大学院),渡部 弘達(東京工業大学大学院),岡崎 健(東京工業大学大学院)
P216極低伸長率CH4/O2/Xe slot-jet対向流予混合場における円筒状火炎
*高瀬 光一(東北大学 流体科学研究所),中村 寿(東北大学 流体科学研究所),丸田 薫(東北大学 流体科学研究所)
P217実用スケール微粉炭燃焼炉のLarge-Eddy Simulation
*渡邊 裕章(電力中央研究所),武藤 昌也(京都大学),黒瀬 良一(京都大学)
P218CT半導体レーザ吸収法を用いた高圧場における二次元温度分布計測の特性評価
*高木 琢(徳島大学大学院),出口 祥啓(徳島大学),神本 崇博(徳島大学大学院)
P219SMPSを用いたすすの粒子核の生成挙動と形態の関係
*出羽 一樹(東北大院),小野 公徳(東北大院),渡辺 愛貴(東北大院),松川 嘉也(東北大院),齋藤 泰洋(東北大院),松下 洋介(東北大院),青木 秀之(東北大院),江良 康貴(旭カーボン株式会社),青木 崇行(旭カーボン株式会社),山口 東吾(旭カーボン株式会社)
P220ジエチルエーテル自着火過程の反応機構解析
*塚谷 眞一郎(福井大学),浅野 憲一(福井大学),酒井 康行(福井大学),大嶋 元啓(福井大学)
P221各種支援燃焼によるディーゼルエンジンでの燃焼及び排ガス特性
*渡邊 紳之助(神戸高専),廣澤 謙弥(神戸高専),吉本 隆光(神戸高専),藤井 富朗(神戸高専),赤松 浩(神戸高専)
P222Methane/Oxygen Combustion in a Rapidly-Mixed Type Tubular Flame Burner(5th Report)
*Baolu SHI(Hiroshima University),Satoru ISHIZUKA(Hiroshima University),Daisuke SHIMOKURI(Hiroshima University),Yoichi OGATA(Hiroshima University),Keiya NISHIDA(Hiroshima University)
第3日 12月5日(金)
A 会場
A31 : 層流燃焼 VI   9:10〜10:50   (5 件)
座長 : 大嶋 元啓(富山県立大)
A311脂肪酸を添加した軽油の層流拡散火炎におけるPM生成挙動
*松島 健太(群馬大学大学院),多胡 直紀(群馬大学大学院),座間 淑夫(群馬大学大学院),古畑 朋彦(群馬大学大学院),新井 雅隆(群馬大学大学院)
A312噴霧燃焼合成法における酸化物微粒子の形状形成メカニズムに関する検討
*濱村 浩司(慶應義塾大学大学院),横森 剛(慶應義塾大学)
A313気相燃焼法を用いたナノ粒子合成における粒子成長過程の解明
*高橋 航平(慶應義塾大学大学院),松下 晴樹(慶應義塾大学),横森 剛(慶應義塾大学)
A314AP/HTPB/Alコンポジット推進薬の反応層内におけるアルミニウム粒子の集塊特性
*中垣 信(日本大学),高橋 賢一(日本大学),桑原 卓雄(日本大学),山本 研吾(IHIエアロスペース),福地 亜宝郎(IHIエアロスペース)
A315Mg2Siの燃焼合成
*新冨 雅仁(沼津工業高等専門学校),牧野 敦(宇宙航空研究開発機構)
A32 : 層流燃焼 VII   11:00〜12:20   (4 件)
座長 : 横森 剛(慶應義塾大学)
A321C2スワンバンドの発光分光法による火炎温度診断
*川添 裕三(九州大学),橋本 英樹(九州大学),森上 修(九州大学),村瀬 英一(九州大学)
A322化学種の輸送を考慮したDRG法による詳細反応機構の簡略化の研究
*本谷 祥(筑波大学),西岡 牧人(筑波大学)
A323対向流拡散火炎におけるノルマルデカンの燃焼に関する研究
*金 承(筑波大学),小曽戸 誠知(筑波大学),野尻 聖人(筑波大学),西岡 牧人(筑波大学)
A324高圧下におけるトルエンおよびPRFの層流燃焼特性に関する研究
*吉田 健悟(大分大学大学院),南野 由登(大分大学大学院),茶堂 勇一(大分大学大学院),橋本 淳(大分大学),嶋田 不美生(大分大学),田上 公俊(大分大学),田中 光太郎(茨城大学),小畠 健(JX日鉱日石エネルギー)
A33 : 層流燃焼 VIII   13:30〜15:10   (5 件)
座長 : 廣田 光智(室蘭工業大学)
A331音響振動がTriple Flame上流の流れ場に与える影響
*杉生 信成(日本大学),本橋 和典(日本大学),齊藤 允教(日本大学),田辺 光昭(日本大学)
A332混合層中に形成されるTriple Flame前方の燃料濃度こう配に及ぼす流体振動の影響
*齊藤 允教(日本大学),杉生 信成(日本大学),本橋 和典(日本大学),田辺 光昭(日本大学)
A333燃料ノズルの振動による噴流拡散火炎の励振効果
*甲田 祥彦(長岡技術科学大学),鈴木 正太郎(長岡技術科学大学)
A334層流ブンゼン火炎に及ぼす周期的燃料濃度変動の影響
*箕輪 泰地(慶應義塾大学),伊藤 啓(慶應義塾大学),Rosdzimin, Abdul Rahman Mohd(Universiti Pertahanan Nasional Malaysia),横森 剛(慶應義塾大学),植田 利久(慶應義塾大学)
A335燃料濃度変動を伴うよどみ流層流予混合火炎の周波数特性
*川崎 大治郎(慶應義塾大学),富田 久士(慶應義塾大学大学院),横森 剛(慶應義塾大学),植田 利久(慶應義塾大学)
A34 : 振動騒音   15:20〜16:40   (4 件)
座長 : 下栗 大右(広島大学)
A341管状火炎の振動燃焼に及ぼす燃焼管長の影響
*堀 司(大阪大学),望月 大地(大阪大学),毛笠 明志(大阪大学),林 潤(大阪大学),赤松 史光(大阪大学),白神 洋輔(大阪ガス)
A342希薄予混合ガスタービンモデル燃焼器で発生する燃焼振動のダイナミックスの解明
*奥野 佑太(立命館大学院),後藤田 浩(立命館大学)
A343バックステップ流れにおける燃焼振動のLarge-eddy Simulation
*北野 智朗(京都大学大学院),黒瀬 良一(京都大学),小森 悟(京都大学)
A344矩形燃焼器内の旋回乱流予混合火炎における渦生成と熱音響振動特性
*青木 虹造(東京工業大学),志村 祐康(東京工業大学),中 吉嗣(東京工業大学),店橋 護(東京工業大学)
B 会場
B31 : 噴霧燃焼   9:10〜10:50   (5 件)
座長 : 荒木 幹也(群馬大学)
B311高圧パルス噴霧燃焼において発振周波数がNOX排出量に及ぼす影響に関する実験的検討
*横井 智記(東北大院),菅原 翔太(東北大院),齋藤 泰洋(東北大院),松下 洋介(東北大院),青木 秀之(東北大院),庄子 正和(自然環境産業株式会社)
B312噴霧燃焼火炎におけるマイクロ波非平衡プラズマ重畳の影響
*坪井 貴広(九州大学),岩間 佳穂(九州大学),山本 剛(九州大学),田中 良(愛知電機)
B313内部急速混合型油水噴霧ノズルの噴霧特性がバイオマス燃焼の排気に及ぼす影響の解明
*小野田 勝希(徳島大学院),芳村 伸一郎(徳島大学院),浅雄 大輔(徳島大学),Aizam Shahroni Mohd Arshad(徳島大学),名田 譲(徳島大学院),木戸口 善行(徳島大学院)
B314ホールノズルから噴射したエタノール/ガソリン混合燃料の混合気分布と燃焼特性(続報)
*岡住 綾馬(広島大学工学研究科),陳 潤(広島大学工学研究科),西田 恵哉(広島大学工学研究科),尾形 陽一(広島大学工学研究科),石 保禄(広島大学工学研究科)
B315高温空気中に噴出した噴霧の燃焼挙動に関する数値解析
*小口 和麻(名古屋大学),山下 博史(名古屋大学)
B32 : 微小重力燃焼   11:00〜12:20   (4 件)
座長 : 中村 祐二(豊橋技術科学大学)
B321低重力環境における薄い可燃性固体の燃え拡がり
*稲井 達也(弘前大学大学院),鳥飼 宏之(弘前大学大学院),伊藤 昭彦(弘前大学大学院)
B322小型プール火炎の温度場に及ぼす重力の作用
*吉田 孔瑛(弘前大学大学院),伊藤 昭彦(弘前大学大学院),鳥飼 宏之(弘前大学大学院)
B323低重力環境を用いた低流速条件下の燃え拡がり限界
*中川原 史康(八戸工大),佐々木 渉(八戸工大),工藤 祐嗣(八戸工大)
B324異なる心線材質の導線被覆上を燃え広がる火炎の消炎限界に及ぼす導線の重力方向に対する傾きの影響
*吉岡 航佑(北海道大学),Longhua Hu(北海道大学),藤田 修(北海道大学)
B33 : 液滴燃焼 I   13:30〜15:10   (5 件)
座長 : 今村 宰(日本大学)
B331燃料液滴群の自発着火挙動に及ぼす雰囲気温度の影響
*板井 満生(大阪府立大学大学院),森永 裕太(大阪府立大学大学院),山下 宏顕(大阪府立大学大学院),片岡 秀文(大阪府立大学),瀬川 大資(大阪府立大学),角田 敏一(大阪府立大学)
B332微細単一燃料液滴と伝播火炎の干渉に及ぼす気相当量比の影響
*若林 祐介(大阪府立大学大学院),瀬川 大資(大阪府立大学),片岡 秀文(大阪府立大学),角田 敏一(大阪府立大学)
B333微速流中で燃焼する単一燃料液滴の温度計測
*Yao Shan(大阪府立大学),片岡 秀文(大阪府立大学),瀬川 大資(大阪府立大学),中谷 辰爾(東京大学),津江 光洋(東京大学),角田 敏一(大阪府立大学)
B334高温雰囲気中における単一O/W/Oエマルション液滴のミクロ爆発および燃焼挙動
*小林 諒(大阪府立大学),海野 裕太(大阪府立大学),片岡 秀文(大阪府立大学),瀬川 大資(大阪府立大学),角田 敏一(大阪府立大学)
B335レベルセット法による液滴蒸発・燃焼の数値解析
*西尾 淳(京都大学大学院),北野 智朗(京都大学大学院),黒瀬 良一(京都大学),小森 悟(京都大学)
B34 : 液滴燃焼 II   15:20〜16:40   (4 件)
座長 : 森上 修(九州大学)
B341燃料液滴列火炎燃え広がり挙動の初期液滴直径依存性に関する微小重力実験
*菅沼 祐介(日本大学),池山 典孝(日本大学),野村 浩司(日本大学),氏家 康成(日本大学)
B342当量比が定義できる空間における燃料液滴列の火炎燃え広がりに及ぼす雰囲気圧力の影響
*池山 典孝(日本大学),菅沼 祐介(日本大学),野村 浩司(日本大学),氏家 康成(日本大学)
B343BDFエマルジョン燃料液滴燃焼時の二次微粒化過程に対する含水率の影響
*池谷 洋平(日本大学大学院),寺井 智久(日本大学大学院),今村 宰(日本大学),古川 茂樹(日本大学),山崎 博司(日本大学)
B344宇宙実験に向けた列方向移動可能な正ヘプタン液滴列の火炎燃え広がり実験
*法華津 祥太(日本大学),野村 浩司(日本大学),三上 真人(山口大学),菊池 政雄(宇宙航空研究開発機構)
C 会場
C31 : 固体燃焼 I   9:10〜10:50   (5 件)
座長 : 鳥飼 宏之(弘前大学)
C311可燃性液体を付着させた固体の燃え拡がり挙動-低引火点の可燃性液体を使用した場合-
*鈴木 健(消防庁消防研究センター)
C312狭い空間内における可燃性固体の燃え拡がりに及ぼす着火条件の影響
*大徳 忠史(秋田県立大学),鶴田 俊(秋田県立大学),高橋 智浩(秋田県立大学)
C313平板間に形成される狭流路での火炎燃え拡がり限界の観察
*山崎 拓也(豊橋技術科学大学),松岡 常吉(豊橋技術科学大学),中村 祐二(豊橋技術科学大学),野田 進(豊橋技術科学大学)
C314狭隘空間での固体試料の燃焼に与えるバランスガスの影響
*岸本 大勢(岐阜大学),高橋 周平(岐阜大学),井原 禎貴(岐阜大学)
C315ハロゲンフリー被覆電線上燃え拡がり火炎の消炎現象に関する検討
*奥泉 総(北海道大学),藤田 修(北海道大学)
C32 : 固体燃焼 II   11:00〜12:20   (4 件)
座長 : 橋本 望(電力中央研究所)
C321固体粒子の燃焼に及ぼす粒径の影響
*牧野 敦(宇宙航空研究開発機構)
C322表面燃焼反応解析手法の開発
*藤部 康弘(新日鐵住金株式会社)
C323微粉炭噴流火炎の直接数値シミュレーション
*原 拓海(京都大学大学院),北野 智朗(京都大学大学院),武藤 昌也(京都大学),黒瀬 良一(京都大学),小森 悟(京都大学)
C324レーザ誘起ブレークダウン法を用いた灰中未燃分及び重金属成分計測
*出口 祥啓(徳島大学),勝盛 俊平(徳島大学大学院),生友 章裕(徳島大学),渡邊 裕章(電力中央研究所),泰中 一樹(電力中央研究所),黒瀬 良一(京都大学)
C33 : 固体燃焼 III   13:30〜15:10   (5 件)
座長 : 義家 亮(名古屋大学)
C331微粉炭燃焼におけるPM生成
*朝日 貴哉(舞鶴工業高等専門学校),國本 祐介(舞鶴工業高等専門学校),今川 賢信(舞鶴工業高等専門学校),奥村 幸彦(舞鶴工業高等専門学校)
C332模擬石炭を用いた燃焼過程灰粒子の分裂凝集挙動評価
*西村 仁志(名古屋大学),植木 保昭(名古屋大学),義家 亮(名古屋大学),成瀬 一郎(名古屋大学),佐藤 直樹(株式会社IHI),伊藤 隆政(株式会社IHI),上野 俊一朗(株式会社IHI),Wonyoung Choi(株式会社IHI)
C333時間分解レーザ誘起赤熱法による小型微粉炭ジェットバーナ燃焼場のすす1次粒子径分布計測
*橋本 望(電力中央研究所),林 潤(大阪大学),中塚 記章(大阪大学),泰中 一樹(電力中央研究所),梅本 賢(電力中央研究所),辻 博文(電力中央研究所),赤松 史光(大阪大学),渡邊 裕章(電力中央研究所),牧野 尚夫(電力中央研究所)
C334モデル燃焼器における微粉炭燃焼に及ぼす微粉炭性状の影響
*戸田 直希(山口大院),瀬尾 健彦(山口大院),田之上 健一郎(山口大院),三上 真人(山口大院)
C335微粉炭燃焼におけるすす生成量の温度依存性
*冨岡 亮太(三菱日立パワーシステムズ),上川 由貴(三菱日立パワーシステムズ),谷口 正行(三菱日立パワーシステムズ)
C34 : 固体燃焼 IV   15:20〜16:40   (4 件)
座長 : 櫛田 玄一郎(愛知工業大学)
C341有炎着火した綿の燃焼性状に及ぼす綿の密度の影響
*佐藤 研二(東邦大学),伊井 義貴(東邦大学)
C342EFFECTS OF VESSEL'S DIRECTION ON COMBUSTION OF ARTIFICIAL WOOD
*Faisal Bin Ariffin(Nagaoka University of Technology),Suzuki Masataro(Nagaoka University of Technology)
C343綿の品種が燻焼性状に及ぼす影響
*本山 隆幸(長岡技術科学大学),井上 康信(日本たばこ産業株式会社),鈴木 正太郎(長岡技術科学大学)
C344充填層の燻焼における気相反応の寄与
*井上 康信(日本たばこ産業株式会社),長尾 淳史(日本たばこ産業株式会社),鈴木 正太郎(長岡技術科学大学)
D 会場
D31 : 乱流燃焼 III   9:10〜10:50   (5 件)
座長 : 志村 祐康(東京工業大学)
D311乱流予混合火炎におけるFlow Divergence
*吉田 泰子(都立高専),古川 純一(都立高専),Forman Arthur Williams(University of California)
D312乱流予混合火炎における選択拡散の痕跡
*古川 純一(都立高専)
D31320方向マルチ・シュリーレンカメラによる高速乱流バーナー火炎の瞬間三次元密度分布の三次元CT計測
*林 直樹(名古屋工業大学大学院),Ili Fatimah Abd Razak(名古屋工業大学),齋木 悠(名古屋工業大学大学院),石野 洋二郎(名古屋工業大学大学院)
D314OH-PLIF/ステレオPIV同時計測による乱流予混合火炎の研究
*森岡 諒(名古屋大学),山森 健太(名古屋大学),山本 和弘(名古屋大学)
D315高圧環境下における旋回流れを伴う噴霧燃焼場に対する光学計測
*河野 龍平(大阪大学),林 潤(大阪大学),中塚 記章(大阪大学),森合 秀樹(三菱重工),赤松 史光(大阪大学)
D32 : 着火 I   11:00〜12:20   (4 件)
座長 : 林 潤(大阪大学)
D321急速圧縮機を用いたオクタン/キシレン混合燃料が圧縮自着火特性に及ぼす影響
*青木 滋(日本大学大学院),今村 宰(日本大学),秋濱 一弘(日本大学),山崎 博司(日本大学),中谷 辰爾(東京大学大学院),津江 光洋(東京大学大学院)
D322急速圧縮機における燃料-空気予混合気のプラズマアシスト点火および燃焼特性
*篠原 祐太(日本大学),平川 健人(日本大学),野村 浩司(日本大学),中谷 辰爾(東京大学),津江 光洋(東京大学),芳賀 宏行(トヨタ自動車),氏家 康成(日本大学)
D323吸気希釈条件下における多点着火式内燃機関の運転試験
*鈴田 祐貴(明星大学大学院),齊藤 剛(産業技術総合研究所),高橋 栄一(産業技術総合研究所),古谷 博秀(産業技術総合研究所)
D324ジェット機関用燃焼器を模擬した燃焼風洞での低圧条件におけるメタン火炎の保炎実験
*阿久津 真彦(日本大学),野村 浩司(日本大学),氏家 康成(日本大学),岡井 敬一(東京大学)
D33 : 着火 II   13:30〜15:10   (5 件)
座長 : 井原 禎貴(岐阜大学)
D331単気筒天然ガスエンジンを用いたフランジ付き点火プラグの点火特性
*中西 正大(日本大学),野村 浩司(日本大学),山崎 博司(日本大学),氏家 康成(日本大学)
D332旋回流動場におけるドーム形フランジ付き点火プラグの点火および燃焼特性
*市東 竜太朗(日本大学),山崎 博司(日本大学),野村 浩司(日本大学),氏家 康成(日本大学)
D333急速圧縮機を用いたドーム形フランジ付き点火プラグの点火および燃焼特性
*遠藤 孝純(日本大学),野村 浩司(日本大学),氏家 康成(日本大学)
D334高オクタン価異種燃料成層吸気によるHCCI燃焼時のノック挙動
*大矢 武明(岐阜大学),Nur Saifullah bin Kamarrudin(岐阜大学),高橋 周平(岐阜大学),井原 禎貴(岐阜大学)
D335高オクタン価燃料の高圧縮比HCCI燃焼
*野々垣 宏和(岐阜大学),浅野 葉子(岐阜大学),高橋 周平(岐阜大学),井原 禎貴(岐阜大学)
D34 : 着火 III   15:20〜16:40   (4 件)
座長 : 出口 祥啓(徳島大学)
D341メタン予混合気への誘電体バリア放電プラズマ照射による着火及び燃焼促進機構の検討
*小野 拓磨(筑波大学),高橋 栄一(産業技術総合研究所),西岡 牧人(筑波大学)
D342レーザ光により着火した高温高圧噴霧の燃焼過程
*小島 宏一(産業技術総合研究所),柏崎 貴司(筑波大学大学院),高橋 栄一(産業技術総合研究所),古谷 博秀(産業技術総合研究所)
D343一定レイノルズ数酸化剤衝突噴流のよどみ点近傍における固体燃料燃焼速度に雰囲気圧力が及ぼす影響
*斉藤 竜也(北海道大学),寺川 健(東洋エンジニアリング),脇田 督司(北海道大学),戸谷 剛(北海道大学),永田 晴紀(北海道大学)
D344管内における高圧水素ガス漏洩による自発点火
*兼子 航(横浜国立大学),林 馨太(横浜国立大学),石井 一洋(横浜国立大学)
E 会場
E31 : 超音速燃焼   9:10〜10:50   (5 件)
座長 : 脇田 督司(北海道大学)
E311キャビティ付きスクラムジェット模擬燃焼器におけるエタノール燃料の主流への貫通高さが燃焼挙動に及ぼす影響
*中澤 吉希(東京大学),五十嵐 尚輝(東京大学),崔 敏鎬(東京大学),中谷 辰爾(東京大学),津江 光洋(東京大学),氏家 康成(日本大学)
E312滞留時間の短いダクト内でのラムモード燃焼達成について
*富岡 定毅(JAXA),野島 清志(東北大学大学院)
E313水素/空気中の鈍頭飛翔体周りにおける衝撃波誘起燃焼の振動形態予測法に関する考察
*前田 和重(慶應義塾大学),松尾 亜紀子(慶應義塾大学)
E314DDTにおける局所爆発の発生メカニズムに関する3次元数値解析
*長谷川 徒来(青山学院大学),朝原 誠(青山学院大学),坪井 伸幸(九州工業大学)
E315超音速燃焼におけるオゾン添加による保炎性能向上に関する研究
*倉澤 惇也(東北大学大学院工学研究科),山口 達也(東北大学大学院工学研究科),村田 光(東北大学工学部),工藤 琢(東北大学流体科学研究所),早川 晃弘(東北大学流体科学研究所),小林 秀昭(東北大学流体科学研究所)
E32 : ハイブリッド推進   11:00〜12:20   (4 件)
座長 : 石井 一洋(横浜国立大学)
E321低レイノルズ数域におけるCAMUI型固体燃料の燃料後退特性
*遠藤 瞳(北海道大学),川端 良輔(北海道大学),脇田 督司(北海道大学),戸谷 剛(北海道大学),永田 晴紀(北海道大学)
E322端面燃焼式ハイブリットロケット用固体燃料の後退特性
*寺木 勇人,金井 竜一郎,齋藤 勇士,脇田 督司,戸谷 剛,永田 晴紀
E323酸化剤にH₂O/ HNO₃を用いたガスハイブリッドロケットの燃焼特性
*鈴木 一希(日本大学),桑原 卓雄(日本大学)
E324N2O/ポリエチレンハイブリッドロケットの研究
*辻角 信男(東海大)),石原 敦(埼工大),百瀬 貴暁(埼工大)
E33 : 燃焼排出物 II   13:30〜15:10   (5 件)
座長 : 名田 譲(徳島大学)
E331急速混合型管状火炎のNOx排出特性に及ぼす吹き出し流速比の影響(第3報)
*王 艶雷(広島大学大学院工学研究科),下栗 大右(広島大学大学院工学研究科),石塚 悟(広島大学大学院工学研究科)
E332中間冷却を伴う管状火炎二段燃焼のNOx低減効果
*白神 洋輔(大阪ガス株式会社),堀 司(大阪大学),林 潤(大阪大学),毛笠 明志(大阪大学),赤松 史光(大阪大学)
E333Reduced Mechanismによる工業炉内燃焼を模擬した火炎中のNOx生成量評価
*本澤 尚史(東京ガス株式会社),鍵屋 慎一(東京ガス株式会社),西岡 牧人(筑波大学)
E334高圧環境における石炭改質ガス乱流予混合火炎の排出ガス特性に関する研究
*佐藤 亮太(電源開発株式会社),北川 雄一(東北大学 流体科学研究所),工藤 琢(東北大学 流体科学研究所),早川 晃弘(東北大学 流体科学研究所),小林 秀昭(東北大学 流体科学研究所)
E335金属メッシュを挿入したベンゼン層流拡散火炎から排出されたPMの特性
*河原塚 史裕(東京電機大学),小林 佳弘(東京電機大学),田中 里美(東京電機大学),新井 雅隆(東京電機大学)
E34 : 燃焼排出物 III   15:20〜16:40   (4 件)
座長 : 芝原 正彦(大阪大学)
E341SiC-DPFの捕集性能と再生性能
*加藤 寛也(名古屋大学),山本 和弘(名古屋大学)
E342数値シミュレーションによる圧損とすす捕集効率の検討
*庭田 修平(名古屋大学大学院),山本 和弘(名古屋大学大学院),島田 健(住友化学株式会社)
E343ディーゼル微粒子フィルターにおける微粒子捕集と圧力損失のLBM解析
*佐々木 崇史(東京工業大学大学院),津島 将司(東京工業大学大学院),坂下 俊(日本ガイシ),平井 秀一郎(東京工業大学大学院)
E344シリカ被覆ナノサイズ白金粒子触媒によるススの酸化過程
*木下 雄大郎(東京工業大学),中村 圭介(東京工業大学),日高 宣浩(住友大阪セメント),花村 克悟(東京工業大学)