第1日 12月6日(水)


第2日 12月7日(木)

A会場 B会場 C会場 D会場 E会場 P会場
9:20-
10:40
A21: 層流
燃焼 IV
A211-A214
B21: エンジン
燃焼 I
B211-B214
C21: 乱流
燃焼 IV
C211-C214
D21: 燃焼
排出物 II
D211-D214
E21: 新燃料・
代替燃料 I
E212-E214
ポスター掲示
炎の写真展
機器・カタログ展示
10:50-
12:10
A22: 層流
燃焼 V
A221-A224
B22: エンジン
燃焼 II
B221-B224
C22: 燃焼機器
・装置
C221-C224
D22: 固体・
ロケット燃焼 I
D221-D224
E22: 新燃料・
代替燃料 II
E221-E224
12:10-
13:00
(昼食)
13:00-
14:20
A23: 層流
燃焼 VI
A231-A234
B23: 微小
重力燃焼
B231-B234
C23: 廃棄物
燃焼
C231-C234
D23: 固体・
ロケット燃焼 II
D231-D234
E23: 新燃料・
代替燃料 III
E231-E234
14:30-
15:20
P2: ポスター
セッション II
P201-P227
15:30-
16:00
招待講演 (1) (コスモス1 + 2) ポスター掲示
炎の写真展
機器・カタログ展示
16:00-
16:30
招待講演 (2) (コスモス1 + 2)
16:30-
17:00
招待講演 (3) (コスモス1 + 2)
17:00-
18:00
2006年度 日本燃焼学会事業報告, 第31回国際燃焼シンポジウム報告および学会賞表彰 (コスモス)
18:30-
20:30
                                懇親会 (ヒマワリ)

第3日 12月8日(金)


特別行事
第1日 12月6日(水)
開会式 9:30〜9:40
  司会:滝 史郎 (広島大学)
  開会宣言および挨拶
        第44回燃焼シンポジウム実行委員長   石塚 悟 (広島大学)
        日本燃焼学会会長   角田 敏一 (大阪府立大学)
  
特別講演 9:40-10:40
  司会:石塚 悟 (広島大学)
  Edge Flame について
溝本 雅彦 (慶應義塾大学)
第2日 12月7日(木)
   招待講演 (1) 15:30〜16:00
  司会:津江 光洋 (東京大学)
        Supersonic Combustion in a Model Scramjet Engine of HyShot Flight Test
Prof. In-Seuck Jeung (Seoul National University)
   招待講演 (2) 16:00〜16:30
  司会:笠原 次郎 (筑波大学)
        The Science of Detonation Waves -The Role of Fluctuations
Prof. Joseph E. Shepherd (California Institute of Technology)
   招待講演 (3) 16:30〜17:00
  司会:竹野 忠夫 (名城大学)
        The Republic of Kazakhstan: Political, Economic and Educational Systems
Prof. Aidarkhan Kaltayev (Al-Farabi Kazakh National University )
報告および表彰 17:00〜18:00
  司会:石塚 悟 (広島大学)
        2006年度 日本燃焼学会事業報告
梅村 章    (日本燃焼学会庶務担当理事)
        第31回国際燃焼シンポジウム報告
新岡 嵩   (The Combustion Institute 副会長)
        2005年度 日本燃焼学会表彰
佐藤 順一   (日本燃焼学会表彰委員会委員長)
懇親会 18:30〜20:30
  司会:三上 真人 (山口大学)
       広島国際会議場・ヒマワリ

一般講演
第1日 12月6日(水)
A 会場
A11 : 層流燃焼 I   10:50〜12:10   (4 件)
座長 : 植田 利久(慶応義塾大学)
A111 ブンゼン火炎の局所燃焼速度に対する熱損失及び伸長の影響
*大上 泰寛(東北大学流体科学研究所),中村 寿(東北大学流体科学研究所),小林 秀昭(東北大学流体科学研究所)
A112 スミセルバーナを用いた水素-空気多段燃焼方式の研究
*石田 憲之(筑波大学),西岡 牧人(筑波大学)
A113 プロパン-空気スミセル火炎の研究
*古谷 啓裕(筑波大学),石田 憲之(筑波大学),西岡 牧人(筑波大学)
A114 レーザ応用画像計測に基づいた同軸流拡散火炎の構造解析
*津村 雅人(大阪大学大学院工学研究科),小宮山 正治(大阪大学大学院工学研究科),武石 賢一郎(大阪大学大学院工学研究科),布谷 智史(大阪大学工学部)
A12 : 層流燃焼 II   13:10〜14:30   (4 件)
座長 : 野田 進(豊橋技科大学)
A121 拡散火炎基部への微量酸素添加による火炎保持性能の向上
*岩崎 渉(東海大学大学院),石川 雄一郎(筑波大学大学院),堀 恵一(東京大学),西岡 牧人(筑波大学),和田 豊(総合研究大学院大学),勝身 俊之(総合研究大学院大学)
A122 浮揚性不安定火炎の燃焼挙動に及ぼすマイクロジェット付加の効果
*佐藤 博之(青山学院大学),森永 信之介(青山学院大学),林 光一(青山学院大学)
A123 音響振動を作用させた浮き上がり噴流火炎特性の光学計測
*橋本 浩太(東北大学大学院),廣田 光智(東北大学大学院),升谷 五郎(東北大学大学院)
A124 レーザ計測による噴流浮き上がり火炎端の特性考察
*廣田 光智(東北大学大学院),橋本 浩太(東北大学大学院),尾曽 洋樹(東北大学大学院),升谷 五郎(東北大学大学院)
A13 : 層流燃焼 III   15:40〜17:00   (4 件)
座長 : 西岡 牧人(筑波大学)
A131 希薄可燃限界近傍において当量比変動を受ける円筒状予混合火炎の伝播と消炎
*末永 陽介(八戸工業高等専門学校機械工学科),北野 三千雄(岩手大学工学部機械工学科),高橋 陽一(本田技術研究所二輪開発センター)
A132 高曲率を有する層流予混合火炎の燃焼速度に関する数値及び理論解析
*横森 剛(東北大学),Zheng Chen(Princeton University),Ju Yiguang(Princeton University)
A133 スワール型管状火炎バーナ内に形成されるプロパン・空気予混合気火炎の数値計算(第三報)
*張 玉銀(東京電機大学工学部),Zhu, Huayang(コロラド鉱工業大学),Kee, Robert J.(コロラド鉱工業大学),石塚 悟(広島大学大学院工学研究科)
A134 管状火炎バーナの燃焼特性に及ぼすスケール効果
*白神 洋輔(広島大学大学院工学研究科),下栗 大右(広島大学大学院工学研究科),石塚 悟(広島大学大学院工学研究科)
B 会場
B11 : 計測・モデリング I   10:50〜12:10   (4 件)
座長 : 吉川 典彦 (名古屋大学)
B111 LII法による燃焼場のすす濃度計測
*藤掛 文裕(名古屋大学大学院工学研究科),山本 和弘(名古屋大学大学院工学研究科),山下 博史(名古屋大学大学院工学研究科),林 直樹(名古屋大学大学院工学研究科),下栗 大右(広島大学大学院工学研究科),石塚 悟(広島大学大学院工学研究科)
B112 超希薄予混合燃焼の診断に対するアセトンOH同時PLIF法の適用性
*中村 祐二(北海道大学大学院工学研究科),馬目 聡(東邦ガス(株)),林 直樹(名古屋大学大学院工学研究科),山下 博史(名古屋大学大学院工学研究科)
B113 条件付き2ラインOH-PLIF法を用いたアクティブ制御下における噴流拡散火炎の温度計測
*齋木 悠(東京大学大学院),鈴木 雄二(東京大学大学院),笠木 伸英(東京大学大学院)
B114 炭化水素燃料の層流拡散火炎から生成するナノPMの研究
*迫 利浩(群馬大学大学院),古畑 朋彦(群馬大学工学部),斉藤 正浩(群馬大学工学部),天谷 賢児(群馬大学工学部),新井 雅隆(群馬大学工学部)
B12 : 計測・モデリング II   13:30〜14:30   (3 件)
座長 : 秋浜 一弘(豊田中央研究所)
B122 振動撹拌下で電解生成した水素酸素混合気体燃焼火炎の発光分光計測
*赤塚 洋(東京工業大学),有冨 正憲(東京工業大学),大政 龍晋(日本テクノ(株))
B123 LIF法によるHCCI機関内の時間分解成分濃度評価
*山口 剛弘(東京大学大学院),手崎 衆(東京大学大学院)
B124 水素噴流における火花点火燃焼過程の数値シミュレーション
川那辺 洋(京都大学エネルギー科学研究科),*加藤 享(京都大学エネルギー科学研究科),塩路 昌宏(京都大学エネルギー科学研究科)
B13 : 計測・モデリング III   15:40〜17:00   (4 件)
座長 : 川那辺 洋(京都大学)
B131 赤外線ふく射法を用いた筒内温度測定に及ぼす選択波長の影響
*長江 唯之(岐阜大学大学院),高橋 周平(岐阜大学),井原 禎貴(岐阜大学),若井 和憲(岐阜大学),浦田 泰弘(本田技術研究所)
B132 筒内混合気温度分布によるHCCI燃焼制御
*長嶺 守洋(日産自動車株式会社),角方 章彦(日産自動車株式会社),雨森 幸雄(日産自動車株式会社),漆原 友則(日産自動車株式会社),伊東 輝行(日産自動車株式会社)
B133 予混合気中の燃料濃度・温度の不均質性がHCCI燃焼に及ぼす影響の調査
*尾崎 隼平(慶應義塾大学大学院理工学研究科),飯田 訓正(慶應義塾大学理工学部)
B134 HCCI燃焼におけるLIF法を用いたNO濃度計測に関する研究
*橋詰 芳弘(東京大学大学院新領域創成科学研究科),市瀬 寛之(東京大学大学院工学系研究科),津江 光洋(東京大学大学院工学系研究科),河野 通方(東京大学大学院工学系研究科)
C 会場
C11 : 乱流燃焼 I   10:50〜12:10   (4 件)
座長 : 古川 純一(都立産業技術高専)
C111 高圧下におけるメタン-純酸素非予混合火炎の分光測定
*中尾 祥典(大阪大学大学院),飯野 公夫(大陽日酸株式会社),瀬尾 健彦(大阪大学),安 鐵朱(大阪大学),林 潤(大阪大学大学院),赤松 史光(大阪大学)
C112 高圧(40MPa)水素噴流への着火現象および定常火炎の特性
*武野 計二(三菱重工業(株)),岡林 一木(三菱重工業(株)),千歳 敬子(三菱重工業(株))
C113 高圧下における水素添加乱流予混合火炎に関する研究
金子 秀明(東京電力),矢田 創一郎(東北大学),大上 泰寛(東北大学),*小林 秀昭(東北大学)
C114 非一様速度場を伝播する予混合火炎の動的挙動 −乱れ強さの影響−
*門脇 敏(長岡技術科学大学),狩野 秀太(長岡技術科学大学),小林 秀昭(東北大学)
C12 : 乱流燃焼 II   13:10〜14:30   (4 件)
座長 : 店橋 護(東京工業大学)
C121 乱流予混合V型火炎の火炎面の挙動
*古川 純一(都立産業技術高専),橋本 英樹(千葉科学大学),Forman A. Williams(University of California)
C122 予混合乱流火炎の局所燃焼速度特性に及ぼす火炎伸長の影響
*中原 真也(九大工),城戸 裕之(九州能開大),白砂 貴盛(九大院),平田 耕一(マツダ),上田 俊二(九大工)
C123 Mie散乱を用いた乱流予混合火炎の構造解析
*佐野 健(東京電機大学院工学研究科),吉田 亮(東京電機大学院工学研究科)
C124 OH-HCHO同時PLIF法による乱流予混合火炎の熱発生速度の検討
*大西 將博(名古屋大学大学院工学研究科),山本 和弘(名古屋大学大学院工学研究科),林 直樹(名古屋大学大学院工学研究科),山下 博史(名古屋大学大学院工学研究科)
C13 : 乱流燃焼 III   15:40〜17:00   (4 件)
座長 : 長谷川 達哉(名古屋大学)
C131 混相燃焼計算におけるFlamelet/progress-variable法の有効性
*馬場 雄也(電力中央研究所エネルギー技術研究所),黒瀬 良一(京都大学大学院工学研究科)
C132 部分予混合ガスタービン燃焼器内乱流燃焼場の数値解析
*冨永 卓司(北海道大学大学院),大島 伸行(北海道大学大学院),斉藤 圭司郎(三菱重工業株式会社)
C133 有限反応速度を考慮するモーメント法による乱流拡散火炎のモデリングに関する研究
*藤阪 聖人(豊橋技科大院),野田 進(豊橋技科大),名田 譲(豊橋技科大)
C134 コヒーレント微細渦の特性に基づく液滴分散及び蒸気混合機構の解明
*佐藤 允(東京工業大学大学院),店橋 護(東京工業大学大学院),宮内 敏雄(東京工業大学大学院)
D 会場
D11 : 着火・消炎 I   10:50〜12:10   (4 件)
座長 : 古谷 博秀(産業技術総合研究所)
D111 パルスジェット点火における酸素富化
*前田 祐奈(九州大学),西村 至央(九州大学),森上 修(九州大学),久保 賢明(日産自動車),堀田 勇(日産自動車),村瀬 英一(九州大学)
D112 旋回流動混合気場におけるフランジ付き電極の点火特性
*小島 信也(日大生産工院),飯村 隆弘(日大生産工院),山崎 博司(日大生産工),野村 浩司(日大生産工),氏家 康成(日大生産工)
D113 天然ガスエンジンを用いた円筒形フランジ付き点火プラグの点火特性改善効果
*太田 一貴(日大生産工院),小島 信也(日大生産工院),山崎 博司(日大生産工),野村 浩司(日大生産工),氏家 康成(日大生産工)
D114 水素-空気混合気の放電着火:レーザ誘起蛍光法によるOH密度とガス温度計測
*小野 亮(東京大学),小田 哲治(東京大学)
D12 : 着火・消炎 II   13:10〜14:30   (4 件)
座長 : 野村 浩司(日本大学)
D121 急速圧縮機を用いた各種炭化水素の予混合圧縮着火特性評価
*橋本 公太郎((株)本田技術研究所)
D122 内燃機関燃料の自着火特性設計に関する研究
*三好 明(東大工)
D123 予混合気の自発点火実験に用いる液体加圧型急速圧縮機の試作
*柿木 宗篤(東京大学),中谷 辰爾(大阪府立大学),小西 克享(埼玉工業大学),津江 光洋(東京大学),河野 通方(東京大学)
D124 低品質燃料予混合気の副室付燃焼室でのレーザー着火状況
*高山 能成(筑波大学大学院),古谷 博秀(産業技術総合研究所),石川 祐一郎(筑波大学大学院),西岡 牧人(筑波大学),齊藤 剛(明星大学),高橋 三餘(産業技術総合研究所)
D13 : 燃焼排出物 I   15:40〜17:00   (4 件)
座長 : 古谷 正広(名古屋工業大学)
D131 旋回噴流燃焼器を用いた低NOx燃焼
*上島 光浩(都立産業技術高専),小沼 義昭(豊橋技科大)
D132 旋回噴流燃焼器の燃焼特性と火炎構造に関する数値解析
*金川 裕司(名古屋大学),山本 和弘(名古屋大学),山下 博史(名古屋大学),上島 光浩(東京都立産業技術高等専門学校)
D133 ケミカルガスタービンシステムにおける燃料希薄燃焼特性に関する研究
*堀田 浩伸(名古屋大学),新田 厚史(名古屋大学),朴 海洋(名古屋大学),小島 義弘(名古屋大学),久保 貴(名古屋大学),長谷川 豊(名古屋大学),北川 邦行(名古屋大学)
D134 X線CT法によるディーゼルフィルターの可視化と流れ解析
*佐竹 真吾(名古屋大学 大学院),山本 和弘(名古屋大学 大学院),山下 博史(名古屋大学 大学院),高田 尚樹(産業技術総合研究所),三沢 雅樹(産業技術総合研究所)
E 会場
E11 : 化学反応 I   10:50〜12:10   (4 件)
座長 : 戸野倉 賢一(東京大学)
E111 キシレン異性体の低温酸化反応機構に関する非経験的分子軌道法による検討
*村上 能規(長岡技術科学大学),野坂 芳雄(長岡技術科学大学),小口 達夫(豊橋技術科学大学)
E112 アセチレン燃焼反応におけるOH*発光の研究
*矢野 香織里(愛媛大学大学院理工学研究科),菊川 裕子(愛媛大学理学部),久保 賢治(愛媛大学大学院理工学研究科),友田 朱紀(愛媛大学理学部),樋高 義昭(愛媛大学大学院理工学研究科)
E113 c-C6H11とO2の反応により生成するHO2, OH, c-C6H11O2の測定と低温酸化機構の検討
佐藤 義久(東京大学),*手崎 衆(東京大学)
E114 ETBEの詳細酸化反応機構の構築
*小倉 鉄平(東大院工),三好 明(東大院工),越 光男(東大院工)
E12 : 化学反応 II   13:10〜14:30   (4 件)
座長 : 田林 清彦(広島大学)
E121 エーテルの高温燃焼反応の研究
*安永 健治(防衛大学校応用化学科),小池 亨(防衛大学校応用化学科),倉口 祐馬(愛媛大学理学部),樋高 義昭(愛媛大学大学院理工学研究科)
E122 有機塩素化合物の高温燃焼反応機構の研究
*若松 仁(愛媛大学大学院理工学研究科),樋高 義昭(愛媛大学大学院理工学研究科)
E123 Validation Studies of Surrogate Fuel Models for Automotive Application
*K. Puduppakkam(Reaction Design),M. V. Petrova(Reaction Design),C. K. Westbrook(Reaction Design),M. Koshi(University of Tokyo),E. Meeks(Reaction Design),J. M. Deur(Reaction Design)
E124 ナトリウム/二酸化炭素反応挙動実験
*石川 浩康(東京工業大学/(独)日本原子力研究開発機構),宮原 信哉((独)日本原子力研究開発機構),吉澤 善男(東京工業大学)
E13 : 化学反応 III   15:40〜17:00   (4 件)
座長 : 手崎 衆(東京大学)
E131 真空チャンバーを用いたSOxを含むオゾン光化学反応の研究
*平木 博道(東京大学),橋本 真和(東京大学),中谷 辰爾(大阪府立大学),津江 光洋(東京大学),河野 通方(東京大学)
E132 アンモニアラジカルインジェクション脱硝反応に及ぼすガス混合の影響
*寅本 信之介(岐阜大院),神原 信志(岐阜大院),守富 寛(岐阜大院),行村 建(同志社大工)
E133 流通式反応管におけるベンゼンからPAHへの成長
*山田 裕之(交通安全環境研究所),後藤 雄一(交通安全環境研究所)
E134 DIRECT IDENTIFICATION OF SOOT PRECURSOR BY VUV-SPI-TOFMS
*SHUKLA Bikau(The University of Tokyo),A. Susa(The University of Tokyo),M. Koshi(The University of Tokyo)
P 会場
P1 : ポスターセッション I   14:40〜15:30   (26 件)
座長 : 津江 光洋(東京大学)
P101 対向噴霧を用いた高圧下での噴霧燃焼改善に関する研究
*森岡 孝治(法大院),川上 忠重(法大)
P102 微小重力環境を利用した微粒化過程の研究
*野村 和孝(名古屋大学大学院 工学研究科),伊原 晃(名古屋大学大学院 工学研究科),菱田 学(名古屋大学大学院 工学研究科),梅村 章(名古屋大学大学院 工学研究科)
P103 密閉容器内メタン−空気混合気の火炎伝播挙動に及ぼす電磁波エネルギーの効果について
*根本 寛章(法大院),大平 智章(法大院),高橋 清太郎(ファイア・アップ株式会社),岡島 敏(ファイア・アップ株式会社)
P104 ボイラー燃焼の高効率化に対する電磁波燃焼技術の評価について
*高橋 清太郎(ファイアアップ株式会社),岡島 敏(ファイアアップ株式会社)
P105 ある特定波長電磁波雰囲気中での燃料液滴の燃焼挙動について
*臼井 清人(法大院),岡島 敏(ファイア・アップ株式会社),高橋 清太郎(ファイア・アップ株式会社)
P106 高圧電磁波雰囲気中での単一燃料液滴の燃焼特性の解明に関する研究
*山本 和信(法),岡島 敏(ファイア・アップ株式会社)
P107 Numerical research of swirling premixed combustion of methane/air in a duplex tubular combustor
*Zhao Daiqing(Guangzhou institute of energy conversion, CAS),Yamashita Hiroshi(Nagoya University, Dept. of Mechanical Engineering),Xia Liang(Guangzhou institute of energy conversion, CAS),Wang Xiaohan(Guangzhou institute of energy conversion, CAS)
P108 微小重力下における高圧雰囲気中でのDME-空気混合気の燃焼特性の解明に関する研究
*笹川 健太(法大院),岡島 敏(ファイア・アップ株式会社)
P109 NO-NO2変換に及ぼすジメチルエーテルの影響
*山崎 純(拓殖大学工学部),松永 直樹(拓殖大学工学部),堀 守雄(拓殖大学工学部)
P110 煙火用青色火炎の形成に及ぼすポリ塩化ビニルの影響
*嶋田 明洋(東京都立科学技術大学大学院),湯浅 三郎(首都大学東京)
P111 微粉炭焚きボイラのVOC濃度予測モデルの開発
*上川 由貴(日立製作所),谷口 正行(日立製作所)
P112 紙の燻り燃焼界面に現れるフィンガリング不安定性
*川原 秀夫(大島商船高等専門学校),西村 龍夫(山口大学工学部)
P113 汎用小型ガソリン機関の燃焼特性に及ぼす吸入空気性状及び負荷の影響について
*田島 麻衣子(法大院),川上 忠重(法政大)
P114 高温・高圧下での炭化水素−空気混合気の燃焼特性に及ぼす雰囲気酸素濃度の影響について
*菅野 淳(法政大学大学院),川上 忠重(法政大学)
P115 微粒化・混合過程を含むロケットエンジン燃焼流れ解析に関する研究
*清水 和弥(宇宙航空研究開発機構),清水 太郎(宇宙航空研究開発機構),坪井 伸幸(宇宙航空研究開発機構)
P116 よどみ流中に形成される火炎を用いた単層カーボンナノチューブの合成
*川村 浩史(慶應義塾大学),横森 剛(東北大学),溝本 雅彦(慶應義塾大学)
P117 高温空気中での廃棄物プラスチックの燃焼特性の解明に関する研究
*大平 智章(法大院),岡島 敏(ファイア・アップ株式会社)
P118 自立型ガス化燃焼方式による畜産系廃棄物の処理プラント
渡辺 錦一(株式会社 日本燃焼),広瀬 克彦(株式会社 日本燃焼),*古川 伸也(株式会社 日本燃焼),松尾 啓介(九州大学),森上 修(九州大学),村瀬 英一(九州大学)
P119 燃焼場でのダイオキシン類生成機構に及ぼす酸素濃度の影響
*畑中 健志(産業技術総合研究所),北島 暁雄(産業技術総合研究所),竹内 正雄(産業技術総合研究所)
P120 噴流拡散火炎の挙動と安定要素に関する実験的研究
*北村 英樹(神戸高専),吉本 隆光(神戸高専),塩島 史哉(神戸高専),安本 祐治(神戸高専),永田 雄一(神戸高専),高城 敏美(大産大)
P121 水素噴流拡散火炎における火炎挙動と燃焼特性に関する実験的研究
*吉本 隆光(神戸高専),安本 祐治(神戸高専),北村 英樹(神戸高専),塩島 史哉(神戸高専),高城 敏美(阪産大)
P122 火炎伸長による燃焼速度変化に基づく球状火炎伝播の予測
北川 敏明(九州大学),Andrew Smallbone(九州大学),*小池 純(九州大学)
P123 倒立火炎基部に及ぼす再循環流の影響
*小松 愛(慶應義塾大学),溝本 雅彦(慶應義塾大学)
P124 対向流部分予混合火炎における火炎相互作用
*平島 まゆみ(慶應義塾大学),溝本 雅彦(慶應義塾大学)
P125 Ultra Micro Jet Engineの開発に関する研究
*金子 香保里(工学院大学大学院),雑賀 高(工学院大学機械創造工学科),是松 孝治(工学院大学機械工学科),田中 淳弥(工学院大学機械工学科)
P126 境界領域を制御した濃淡バーナの燃焼機構に関する研究
*青木 修一(東邦ガス),梅田 良人(東邦ガス),倉知 清悟(東邦ガス),羽木 敏(東邦ガス)
第2日 12月7日(木)
A 会場
A21 : 層流燃焼 IV   9:20〜10:40   (4 件)
座長 : 廣田 光智(東北大学)
A211 対向流噴霧火炎中の燃料噴霧特性とすす生成領域に関する研究
*林 潤(大阪大学院),駒田 耕之(大阪大学院),瀬尾 健彦(大阪大学),安 鐵朱(大阪大学),赤松 史光(大阪大学)
A212 対向流火炎を用いたSAFTの研究
*竹野 忠夫(名城大学機械システム工学科),西岡 牧人(筑波大学)
A213 プロパン/空気対向流予混合火炎の消炎に及ぼす圧力の影響
*高橋 和也(東北大学),Pramoonjaggo Paopan(東北大学),滝田 謙一(東北大学),升谷 五郎(東北大学)
A214 希薄対向流予混合火炎の消炎限界の圧力依存性
*Pramoonjaggo Paopan(東北大学),高橋 和也(東北大学),滝田 謙一(東北大学),升谷 五郎(東北大学)
A22 : 層流燃焼 V   10:50〜12:10   (4 件)
座長 : 滝田 謙一(東北大学)
A221 外部ふく射加熱による火炎振動伝播現象の発生要因の検討
*槌本 真和(北海道大学大学院工学研究科),藤田 修(北海道大学大学院工学研究科),伊東 弘行(北海道大学大学院工学研究科),中村 祐二(北海道大学大学院工学研究科)
A222 Influences of Obstacles with Different Shapes and Various Locations to Flame Propagation in a Closed Vessel
*Kaltayev, Aidarkhan(Al-Farabi Kazakh National University, Kazakhstan),Ualyiev, Zhomart(Al-Farabi Kazakh National University, Kazakhstan),Asylbekov, Bakhytzhan(Al-Farabi Kazakh National University, Kazakhstan)
A223 部分予混合雰囲気中における火炎の燃え拡がり解析(第2報)
*緒方 佳典(名古屋大学),山本 和弘(名古屋大学),山下 博史(名古屋大学)
A224 境界層コントロールを用いた下方伝播予混合火炎の消炎と構造
*矢作 英雄(芝浦工大院),室井 昌貴(芝浦工大院),矢作 裕司(芝浦工大工)
A23 : 層流燃焼 VI   13:00〜14:20   (4 件)
座長 : 山本 和弘(名古屋大学)
A231 急速混合型管状火炎バーナ内に形成される火炎の特性(第3報)
*岡本 和也(広島大学大学院工学研究科),太場 大輔(広島大学大学院工学研究科),下栗 大右(広島大学大学院工学研究科),石塚 悟(広島大学大学院工学研究科)
A232 スワール型管状火炎バーナ内の流れ場(第三報)
*下栗 大右(広島大学大学院工学研究科),向 喜央(広島大学大学院工学研究科),張 玉銀(広島大学大学院工学研究科),石塚 悟(広島大学大学院工学研究科)
A233 水蒸気および水滴を含んだ気体燃料の拡散火炎に関する研究
*熊谷 耕一(日大生産工院),小山 勇気(日大生産工院),野村 浩司(日大生産工),氏家 康成(日大生産工)
A234 過熱水蒸気で希釈された対向流拡散火炎の安定性に及ぼすふく射熱移動の影響
花井 宏尚(千葉科学大学),*橋本 英樹(千葉科学大学)
B 会場
B21 : エンジン燃焼 I   9:20〜10:40   (4 件)
座長 : 伊東 輝行(日産自動車)
B211 高圧縮比2ストローク機関を用いた予混合圧縮着火燃焼の特性解析
*飯島 晃良(日本大学理工学部),渡邊 高志(日本大学大学院),吉田 幸司(日本大学理工学部),庄司 秀夫(日本大学理工学部)
B212 成層濃度場における圧縮自着火に関する研究
*田中 貴史(岐阜大学大学院),神谷 吉恭(岐阜大学),井原 禎貴(岐阜大学),若井 和憲(岐阜大学)
B213 予混合圧縮着火機関におけるイオン電流の計測
吉山 定見(岡山大学),冨田 栄二(岡山大学),*森 雅俊(岡山大学),田中 達也(マツダ),田端 道彦(マツダ)
B214 火花点火機関におけるノッキング発生時自着火部の可視化
河原 伸幸(岡山大学),冨田 栄二(岡山大学),*正月 宏明(岡山大学)
B22 : エンジン燃焼 II   10:50〜12:10   (4 件)
座長 : 島崎 勇一(本田技術研究所)
B221 ヘテロダイン干渉法を用いた実機エンジンシリンダ内ガス温度計測
河原 伸幸(岡山大学),冨田 栄二(岡山大学),*井下 憲二(岡山大学)
B222 L2F計測に基づく噴霧モデルによるディーゼル燃焼のKIVA-3解析
植木 弘信(長崎大学),石田 正弘(長崎大学),坂口 大作(長崎大学),*中川 将之(長崎大学),Amida OLUWOLE(長崎大学)
B223 三次元燃焼シミュレーションを用いた未燃HC予測
*寺地 淳(日産自動車(株)),津田 剛(日産自動車(株)),野田 徹(日産自動車(株)),久保 賢明(日産自動車(株)),伊東 輝行(日産自動車(株))
B224 超臨界圧におけるLOX/GH_2同軸型噴流火炎の保炎機構について
*松山 新吾(宇宙航空研究開発機構 総合技術研究本部),新城 淳史(宇宙航空研究開発機構 総合技術研究本部),溝渕 泰寛(宇宙航空研究開発機構 総合技術研究本部),小川 哲(宇宙航空研究開発機構 総合技術研究本部)
B23 : 微小重力燃焼   13:00〜14:20   (4 件)
座長 : 川上 忠重(法政大学)
B231 Numerical study on the propagation of premixed flame in microgravity with external heat source
*HOSSAIN Akter(東京大学大学院),冨永 卓司(北海道大学大学院),瀧澤 亮(北海道大学大学院),大島 伸行(北海道大学大学院),中村 祐二(北海道大学大学院),大島 まり(東京大学生産技術研究所)
B232 微小重力環境を利用した高圧下の液滴燃焼における空気流速変動の影響に関する研究
*櫻井 悟(アイ・エイチ・アイ・エアロスペース),Mehdi Jangi(東北大学),大上 泰寛(東北大学),小林 秀昭(東北大学)
B233 被覆導線の過電流による着火現象におよぼす重力場の影響
*藤井 崇(北海道大学大学院工学研究科),Joan Pablo EJARQUE(ENSMA),藤田 修(北海道大学大学院工学研究科),中村 祐二(北海道大学大学院工学研究科),伊東 弘行(北海道大学大学院工学研究科)
B234 微小重力火炎におけるCNT生成への電場印加の効果
*内山 友康(北海道大学大学院),中出 祐介(北海道大学大学院),伊東 弘行(北海道大学大学院),藤田 修(北海道大学大学院)
C 会場
C21 : 乱流燃焼 IV   9:20〜10:40   (4 件)
座長 : 小林 秀昭(東北大学)
C211 希薄予混合火炎に衝突する窒素希釈メタン乱流火炎の消炎と構造
*片原 啓祐(芝浦工大院),矢作 裕司(芝浦工大工)
C212 スワール流量に周期的変動を与えた弱旋回バーナー火炎の応答性
*山下 隼平(青山学院大学大学院),立花 繁(宇宙航空研究開発機構),Zimmer Laurent(宇宙航空研究開発機構),鈴木 和雄(宇宙航空研究開発機構),林 光一(青山学院大学大学院)
C213 DNSによる乱流予混合気の着火及び火炎伝播機構の解明
*松浦 真悟(東工大院),寺門 貴芳(東工大院),店橋 護(東工大院),宮内 敏雄(東工大院)
C214 DNSデータベースを用いた乱流予混合火炎の局所層流燃焼速度等に関する解析
*坪井 和也(名古屋大学),錦 慎之助(長岡技術科学大学),野村 佳洋(豊田中央研究所),長谷川 達哉(名古屋大学)
C22 : 燃焼機器・装置   10:50〜12:10   (4 件)
座長 : 吉廻 秀久(バブコック日立)
C221 バッフル板後流に形成される火炎の安定性と流体力学的特性
*関口 将基(芝浦工大院),矢作 裕司(芝浦工大工),鈴木 健二郎(芝浦工大院)
C222 旋回流れ場におけるガス燃料の混合過程の可視化
*田中 千紗子(大阪大学大学院工学研究科),小宮山 正治(大阪大学大学院工学研究科),武石 賢一郎(大阪大学大学院工学研究科),奥村 桂子(大阪大学工学部応用理工学科)
C223 濃淡火炎の境界領域を制御した濃淡バーナの低負荷運転時の燃焼特性
安田 裕文(岐阜大院),*望月 秀一(岐阜大院),安里 勝雄(岐阜大),倉知 清悟(東邦ガス株式会社),羽木 敏(東邦ガス株式会社),梅田 良人(東邦ガス株式会社)
C224 濃淡火炎の境界領域を制御した濃淡バーナの燃焼特性
安田 裕文(岐阜大院),*榊原 大介(岐阜大院),宮下 高宏(岐阜大院),安里 勝雄(岐阜大),倉知 清悟(東邦ガス株式会社),羽木 敏(東邦ガス株式会社),梅田 良人(東邦ガス株式会社)
C23 : 廃棄物燃焼   13:00〜14:20   (4 件)
座長 : 成瀬 一郎(豊橋技術科学大学)
C231 建築に使用された断熱用発泡樹脂中に残存する代替フロン等の焼却処理
*竹内 正雄(産総研),加茂 徹(産総研),小寺 洋一(産総研),鈴木 善三(産総研),畑中 健志(産総研),浜津 邦仁(産総研)
C232 単一プラスチック微粒子の急速加熱過程に及ぼす支持線の伝熱特性の影響
*山本 篤徳(名古屋工業大学大学院),袋田 聖(名古屋工業大学),石野 洋二郎(名古屋工業大学大学院),大岩 紀生(名古屋工業大学大学院)
C233 エタノールの亜臨界水熱酸化速度の計測
*廣坂 和馬(名古屋大学大学院工学研究科),深山 雅人(名古屋大学大学院工学研究科),小井土 賢二(名古屋大学大学院工学研究科),長谷川 達哉(名古屋大学エコトピア科学研究所)
C234 チューブ型反応管内での水熱酸化反応の数値計算
*小井土 賢二(名古屋大学大学院工学研究科),廣坂 和馬(名古屋大学大学院工学研究科),久保 貴(名古屋大学エコトピア科学研究所),長谷川 達哉(名古屋大学エコトピア科学研究所)
D 会場
D21 : 燃焼排出物 II   9:20〜10:40   (4 件)
座長 : 竹内 正雄(産業技術総合研究所)
D211 炭素クラスターの細孔内挙動に関する分子動力学的研究
*小林 清守(大阪大学大学院),芝原 正彦(大阪大学大学院)
D212 バーナ低温度炎後方で発生する Yellow column での多環芳香族炭化水素
*古谷 正広(名古屋工業大学),柴 和重(名古屋工業大学),長谷川 貴史(名古屋工業大学),太田 安彦(名古屋工業大学)
D213 すす粒子の熱泳動速度に及ぼす凝集体形状の影響
*鈴木 佐夜香(東京大学大学院),土橋 律(東京大学大学院)
D214 ディーゼル微粒子の焼却処理システムの数値解析
*山本 和弘(名古屋大学大学院),山下 博史(名古屋大学大学院),可計 重英((株)コーテック)
D22 : 固体・ロケット燃焼 I   10:50〜12:10   (4 件)
座長 : 榎本 啓士(金沢大学)
D221 ダクテッドロケットの二次燃焼器におけるマグナリウム粒子の着火特性
*大淵 健郎(日本大学大学院),田辺 光昭(日本大学理工学部),桑原 卓雄(日本大学理工学部)
D222 Glycidyl Azide Polymer(GAP)の燃焼機構に関する研究
*和田 豊(総合研究大学院大学),清家 誉志男(日本油脂),西岡 牧人(筑波大学),坪井 伸幸(ISAS/JAXA),嶋田 徹(ISAS/JAXA),堀 恵一(ISAS/JAXA)
D223 ハイブリッドロケット用固体燃料の燃焼表面温度への圧力の影響
*野口 祐樹(埼玉工業大学),石原 敦(埼玉工業大学)
D224 低圧場の固体輻射着火に関する実験的検討
*青木 晶世(北海道大学大学院),中村 祐二(北海道大学大学院),藤田 修(北海道大学大学院),伊東 弘行(北海道大学大学院),山根 清隆(北海道大学大学院)
D23 : 固体・ロケット燃焼 II   13:00〜14:20   (4 件)
座長 : 石原 敦(埼玉工業大学)
D231 アルミナ粒子の反応を考慮した固体ロケットモータ内における三次元混相流の数値解析
*大門 優(宇宙航空研究開発機構),嶋田 徹(宇宙航空研究開発機構)
D232 局所接触型マイクロ波加熱による同軸線路PMMA燃焼における外部導体の影響
鈴木 雅也(金沢大学),*榎本 啓士(金沢大学),稗田 登(金沢大学),原 人志(ノーリツ),津江 光洋(東京大学)
D233 Downward Flame Spread over Composite Sheet of PMMA and Filter Paper
WANCHAT, Sujate(Khonkaen University (Thailand)),*小出 博之(長岡技術科学大学),後藤 翔太(長岡技術科学大学),SHAUQI, Ahmad(長岡技術科学大学),鈴木 正太郎(長岡技術科学大学),増田 渉(長岡技術科学大学)
D234 固体推進薬の低圧燃焼特性
*田中 宗徳(防衛大学校),関 康和(防衛大学校),田中 雅文(防衛大学校)
E 会場
E21 : 新燃料・代替燃料 I   9:40〜10:40   (3 件)
座長 : 新屋 謙治(三菱重工業)
E212 草本バイオマスにおける熱分解特性と石炭コークス代替技術の開発
*加子坂 篤志(近畿大学大学院),井田 民男(近畿大学理工学部),渕端 学(近畿大学理工学部)
E213 バイオマスのガス化速度に及ぼすチャー物性の影響
*奥村 幸彦(舞鶴工業高等専門学校),岡田 卓哉(東京工業大学大学院),岡崎 健(東京工業大学大学院)
E214 小型高効率バイオマスガス化炉の数値シミュレーション
*福井 淳一(大阪大学大学院),安 鐵朱(大阪大学),笹内 謙一(中外炉工業),谷口 美希(中外炉工業),赤松 史光(大阪大学)
E22 : 新燃料・代替燃料 II   10:50〜12:10   (4 件)
座長 : 大岩 紀生(名古屋工業大学)
E221 光合成に起因する石炭コークス代替可能なバイオコークスの形成
*水野 諭(近畿大学大学院),井田 民男(近畿大学理工学部),渕端 学(近畿大学理工学部)
E222 小型ガスエンジンにおけるバイオマスガスの燃焼特性
*山崎 由大(東大院),戸松 豪(東大院),永田 裕樹(東大院),金子 成彦(東大院)
E223 パームメチルエステルの基礎燃焼特性に関する研究
*橋本 望((財)電力中央研究所),小沢 靖((財)電力中央研究所),森 則之((財)電力中央研究所),百合 功((財)電力中央研究所),久松 暢((財)電力中央研究所)
E224 燃料噴流によるCNG直接噴射燃焼の制御
*菊地 将人(群馬大学),上田 隆正(日産自動車株式会社),志賀 聖一(群馬大学),荒木 幹也(群馬大学),中村 壽雄(群馬大学),小保方 富夫(群馬大学),津江 光洋(東京大学),河野 通方(東京大学)
E23 : 新燃料・代替燃料 III   13:00〜14:20   (4 件)
座長 : 井田 民男(近畿大学)
E231 DME噴流拡散火炎におけるすす生成特性
*小林 雅律(出光エンジニアリング(株)),佐川 瞬大(北海道大学大学院),藤田 修(北海道大学大学院)
E232 プラスチック粉体を燃料とするバーナー開発に関する研究
*花井 宏尚(千葉科学大学),名田 譲(豊橋技術科学大学)
E233 DMEを燃料とするHCCI機関の高温および低温EGRを用いた燃焼制御に関する研究
*大村 哲生(慶応義塾大学大学院),鹿ノ戸 義彦(慶応義塾大学大学院),飯田 訓正(慶応義塾大学理工学部)
E234 回転ミラーを用いた飛翔PET微粒子のガス化・燃焼過程の高速度追跡観察
*戸松 高基(名古屋工業大学大学院),中間 達彦(名古屋工業大学),石野 洋二郎(名古屋工業大学大学院),大岩 紀生(名古屋工業大学大学院)
P 会場
P2 : ポスターセッション II   14:30〜15:20   (27 件)
座長 : 丸田 薫(東北大学)
P201 渦輪と直線渦に沿った高速火炎伝播の3次元数値シミュレーション
*篠田 昌久(名古屋大学),山下 博史(名古屋大学)
P202 メタン−空気非定常対向流予混合双子火炎における火炎構造の整理
*林 直樹(名古屋大学大学院工学研究科),山下 博史(名古屋大学大学院工学研究科),山本 和弘(名古屋大学大学院工学研究科)
P203 超小型燃焼器の開発に関する数値解析
*鈴木 新(名大院),山下 博史(名大院),山本 和弘(名大院)
P204 スワール型管状火炎バーナ内の流れ場(第二報)
*向 喜央(広島大学大学院工学研究科),下栗 大右(広島大学大学院工学研究科),張 玉銀(東京電機大学工学部),石塚 悟(広島大学大学院工学研究科)
P205 NO2による連続再生式DPFの数値解析
*相川 司(名古屋大学工学研究科),山下 博史(名古屋大学工学研究科),山本 和弘(名古屋大学工学研究科)
P206 含窒素化合物の燃焼速度測定
*滝澤 賢二((独)産業技術総合研究所),高橋 明文((独)産業技術総合研究所),徳橋 和明((独)産業技術総合研究所),近藤 重雄((独)産業技術総合研究所),関屋 章((独)産業技術総合研究所)
P207 周波数変調吸収分光法によるN2Oの高感度計測
*戸野倉 賢一(東京大学環境安全研究センター),小林 尚人(東京大学工学系研究科)
P208 高速度カメラを用いた二色法によるバーナ火炎の温度計測
*石井 一洋(横浜国立大学),坪井 孝夫(横浜国立大学)
P209 細管内のDDT過程について
*永井 厚司(埼玉大学大学院理工学研究科),岡部 俊彦(埼玉大学大学院理工学研究科),キム ギョンミン(埼玉大学工学部),吉橋 照夫(埼玉大学総合研究機構),小原 哲郎(埼玉大学大学院理工学研究科),大八木 重治(埼玉大学大学院理工学研究科)
P210 デトネーション特性解析コード(AISTJAN)について
*田中 克己(産総研)
P211 H2/O2燃料のデトネーションの伝播限界の測定
*深尾 将士(東大工),高西 研多(東大工),須佐 秋生(東大院工),越 光男(東大院工)
P212 赤外線吸収法による燃焼室壁面付近の未燃焼炭化水素濃度の測定
*石澤 静雄(群馬工業高等専門学校),関田 和夫(群馬工業高等専門学校)
P213 小型水素燃料単管燃焼器を用いたレーザー着火試験
*Zimmer Laurent(宇宙航空研究開発機構),岡井 敬一(宇宙航空研究開発機構),黒澤 要治(宇宙航空研究開発機構)
P214 燃焼炎中の化学種の検出
*鳥居 孝洋(名古屋大学エコトピア科学研究所),松本 幸三(名古屋大学大院工学研究科),崔 奎成(名古屋大学エコトピア科学研究所・韓国慶南大学化学科),北川 邦行(名古屋大学エコトピア科学研究所)
P215 石炭活性コークスによる脱硫化水素特性
*河原 一憲(名古屋大学工学部),小林 信介(名古屋大学工学部),小林 潤(名古屋大学先端研),羽多野 重信(名古屋大学工学部),板谷 義紀(名古屋大学工学部),森 滋勝(名古屋大学名誉教授)
P216 Large Eddy Simulationによる流動解析および燃焼解析における流出境界条件の検討
*渡部 弘達(東北大学),松下 洋介(東北大学),青木 秀之(東北大学),三浦 隆利(東北大学)
P217 水スクラバによるNOおよびNO2の吸収に関する基礎研究
*松永 直樹(拓殖大工),堀 守雄(拓殖大工)
P218 衝撃波管によるヘプタン,イソオクタン,トルエンおよび混合燃料の着火研究
*冨安 賢司(上智大学),長 亨祐(上智大学),高橋 和夫(上智大学),小駒 益弘(上智大学),猪俣 忠昭(上智大学)
P219 水素−空気予混合気の流路内触媒燃焼に関する水蒸気の影響
*高下 峻一(名古屋大学),山下 博史(名古屋大学),松永 秀一(株式会社日本製鋼所),山本 和弘(名古屋大学)
P220 N2Oを酸化剤に使用してのジメチルエーテルの燃焼反応機構の研究
*谷口 隆志(愛媛大学大学院理工学研究科),岡田 知大(愛媛大学理学部),樋高 義昭(愛媛大学大学院理工学研究科)
P221 混合燃料の着火遅れ時間の測定と反応機構構築
*小澤 広明(東大工),稲村 貴慶(東大院工),酒井 康行(東大院工),小倉 鉄平(東大院工),越 光男(東大院工)
P222 トルエン詳細反応機構の構築
*酒井 康行(東大院工),稲村 貴慶(東大院工),小倉 鉄平(東大院工),越 光男(東大院工)
P223 シクロペンテニルラジカル+O2の反応に関する研究
*牧山 知彦(東大院工),中島 正和(東大院工),三好 明(東大院工)
P224 真空紫外イオン化法によるPAH生成過程の解析
*上野 大輔(東京大学大学院工学系研究科),須佐 秋生(東京大学大学院工学系研究科),越 光男(東京大学大学院工学系研究科)
P225 キシレンの着火誘導時間の測定と反応機構の検討
*稲村 貴慶(東大院工),酒井 康行(東大院工),小倉 鉄平(東大院工),越 光男(東大院工)
P226 1重項C2ラジカルと炭化水素の反応
*吉田 真明(東大院工),中島 正和(東大院工),三好 明(東大院工)
P227 小型プール火炎の非定常特性
*後藤田 浩(立命館大学 理工学部 機械工学科),佐宗 祐子(総務省 消防庁 消防大学校 消防研究センタ)
第3日 12月8日(金)
A 会場
A31 : 層流燃焼 VII   9:20〜10:40   (4 件)
座長 : 北川 敏明(九州大学)
A311 OH*,CH*自発光を用いた予混合火炎の燃焼診断法についての考察
*瀬尾 健彦(大阪大学),赤松 史光(大阪大学),芝原 正彦(大阪大学)
A312 エーテル低温度炎の構造に対する低温酸化反応の効果
*宮澤 啓太郎(東京大学大学院),佐藤 義久(東京大学大学院),手崎 衆(東京大学大学院)
A313 管状火炎バーナから排出される煤のLIIによる測定
*石塚 悟(広島大学大学院工学研究科),上河 義博(広島大学大学院工学研究科),白神 洋輔(広島大学大学院工学研究科),下栗 大右(広島大学大学院工学研究科),岡田 邦明(JFEスチール),石岡 宗浩(JFEテクノリサーチ),鈴川 豊(JFEテクノリサーチ)
A314 エチレン噴流火炎でのすす生成に及ぼす浮力の影響
*田 炳浩(北大),森岡 陽太郎(IHI),伊東 弘行(北大),藤田 修(北大)
A32 : 層流燃焼 VIII   10:50〜12:10   (4 件)
座長 : 門脇 敏(長岡技術科学大学)
A321 数値解析による火炎内濃度分布推定における拡散係数の影響
*二宮 尚(宇都宮大学工学部),Werner J. A. Dahm(The University of Michigan)
A322 予混合水素火炎の層流燃焼速度と不安定性に及ぼす圧力の影響
Andrew Smallbone(九州大学),北川 敏明(九州大学),*大西 哲雄(九州大学)
A323 水素・炭化水素二成分混合燃料火炎の伸張応答特性
*橋本 淳(津山工業高等専門学校)
A324 斜め対向流場に形成されたエッジフレームの動的挙動
山崎 敏史(JAXA),細川 淳一(東北大学),*滝田 謙一(東北大学),廣田 光智(東北大学),升谷 五郎(東北大学)
A33 : 層流燃焼 IX   13:10〜14:50   (5 件)
座長 : 鳥飼 宏之(弘前大学)
A331 微小空間内のマイクロ球状火炎の燃焼特性 (第2報)
*平沢 太郎(中部大学工学部機械工学科),新間 健永(矢崎グループ)
A332 Formation of spiral and radial flame propagation modes in radial microchannels with premixed methane-air mixtures
Sudarshan Kumar(Tohoku University),S. Hasegawa(Tohoku University),Sergey S. Minaev(Institute of Theoretical and Applied Mechanics),*Kaoru Maruta(Tohoku University)
A333 Combustion in Low Density Porous Media
*Kim Seung Gon(東北大学),T. Yokomori(東北大学),S. Maruyama(東北大学),K. Maruta(東北大学)
A334 加熱されたマイクロチャネルにおける消炎特性に関する研究
*坪井 陽介(東北大学),長谷川 進(東北大学),丸田 薫(東北大学)
A335 狭い間隙を通過する火炎の挙動 (第二報)
*仁科 祐介(埼玉大学大学院),佐藤 克人(埼玉大学),吉橋 照夫(埼玉大学),小原 哲郎(埼玉大学),大八木 重治(埼玉大学)
A34 : 層流燃焼 X   15:00〜16:40   (5 件)
座長 : 安里 勝雄(岐阜大学)
A341 垂直渦管が衝突するよどみ流層流予混合火炎の燃焼速度変化に関する考察
*佐藤 遼平(慶應義塾大学),武田 奉学(慶應義塾大学),植田 利久(慶應義塾大学)
A342 回転流中の高速火炎伝播に関する研究
*高木 淳(筑波大学),西岡 牧人(筑波大学)
A343 不均一密度の二次元流動場における二次元バロクリニックトルクの研究
中村 聡志(名古屋工業大学),*石原 太一(名古屋工業大学),水津 佳也(名古屋工業大学),石野 洋二郎(名古屋工業大学),大岩 紀生(名古屋工業大学)
A344 PIVと高速度ビデオカメラの同期測定による渦輪内火炎伝播現象の解明(第二報)
*合田 茂生(広島大学大学院工学研究科),城野 寛(広島大学大学院工学研究科),張 玉銀(東京電機大学工学部),石塚 悟(広島大学大学院工学研究科)
A345 渦輪による密閉容器内燃焼の高速化(第四報)
*城野 寛(広島大学大学院工学研究科),合田 茂生(広島大学大学院工学研究科),張 玉銀(東京電機大学工学部),石塚 悟(広島大学大学院工学研究科)
B 会場
B31 : 火災 I   9:20〜10:40   (4 件)
座長 : 鈴木 正太郎(長岡技術科学大学)
B311 低圧空気流中における電線の火炎燃え広がりに関する研究
*松村 智洋(北海道大学大学院),中村 祐二(北海道大学大学院),吉村 野歩子(北海道大学大学院),藤田 修(北海道大学大学院),伊東 弘行(北海道大学大学院),山根 清隆(北海道大学大学院)
B312 低圧環境での導線燃え広がり挙動に関する基礎研究
*吉村 野歩子(北海道大学大学院),中村 祐二(北海道大学大学院),松村 智洋(北海道大学大学院),藤田 修(北海道大学大学院),伊東 弘行(北海道大学大学院),山根 清隆(北海道大学大学院)
B313 高温加熱下においてセメント混和用再乳化形粉末樹脂の挙動
*王 徳東(東京大学大学院),野口 貴文(東京大学大学院),下山 淳一(東京大学大学院)
B314 高温・減酸素気流中における薄い可燃性固体の燃え拡がり
*佐藤 一宏(弘前大学大学院理工学研究科),工藤 祐嗣(弘前大学理工学部),鳥飼 宏之(弘前大学理工学部),伊藤 昭彦(弘前大学理工学部)
B32 : 火災 II   10:50〜12:10   (4 件)
座長 : 藤田 修(北海道大学)
B321 レーザアブレーションによるPMMA上に形成された拡散火炎の消火特性
*鳥飼 宏之(弘前大学 理工学部 知能機械工学科),工藤 祐嗣(弘前大学 理工学部 知能機械工学科),伊藤 昭彦(弘前大学 理工学部 知能機械工学科),北島 暁雄(産業技術総合研究所),竹内 正雄(産業技術総合研究所)
B322 メタンハイドレートの分解および燃焼特性に関する数値解析
櫛田 玄一郎(愛工大),*本多 央憲(愛工大院),中村 祐二(北大)
B323 減酸素気流中での液体燃料表面上の燃え拡がり
*児平 善如(弘前大学大学院理工学研究科),高橋 梢(弘前大学大学院理工学研究科),工藤 祐嗣(弘前大学理工学部),鳥飼 宏之(弘前大学理工学部),伊藤 昭彦(弘前大学理工学部)
B324 可燃性の粉じんとガスのハイブリッド混合物の火炎の伝ぱ特性
*八島 正明((独)労働安全衛生総合研究所)
B33 : 火災 III   13:10〜14:50   (5 件)
座長 : 伊藤 昭彦(弘前大学)
B331 雰囲気酸素濃度とRDFの熱分解挙動
*鶴田 俊(総務省消防庁消防大学校消防研究センター),鈴木 健(総務省消防庁消防大学校消防研究センター)
B332 RDFの火災性状に関する研究
*鈴木 健(総務省消防庁消防大学校消防研究センター),鶴田 俊(総務省消防庁消防大学校消防研究センター)
B333 建物内部で発生したガス爆発事故の被害予測シミュレーション
*橋本 明典(慶應義塾大学大学院理工学研究科),松尾 亜紀子(慶應義塾大学理工学部)
B334 水素/空気爆燃の野外実験
*斎藤 寛泰(名古屋大学大学院工学研究科),大塚 輝人((独)労働安全衛生総合研究所),水谷 高彰((独)労働安全衛生総合研究所),森元 薫(名古屋大学大学院工学研究科),吉川 典彦(名古屋大学大学院工学研究科)
B335 差分画像相関法による水素−空気火炎伝播挙動解析と爆風圧の評価
*大塚 輝人((独)労働安全衛生総合研究所),斎藤 寛泰(名古屋大学大学院工学研究科),水谷 高彰((独)労働安全衛生総合研究所),森元 薫(名古屋大学大学院工学研究科),吉川 典彦(名古屋大学大学院工学研究科)
B34 : 固体燃焼   15:00〜16:20   (4 件)
座長 : 鶴田 俊(消防研究所)
B341 炭素球の燃焼時間に及ぼす粒子径の影響
*牧野 敦(宇宙航空研究開発機構)
B342 微粉炭燃焼場における灰付着特性の解明とその制御
*河合 隆之(豊橋技術科学大学大学院),成瀬 一郎(豊橋技術科学大学),長沼 宏(東北発電工業株式会社)
B343 スターリングエンジン用木粉燃焼バーナーの特性評価
*青木 昭子(岐阜大院),神原 信志(岐阜大院),守富 寛(岐阜大院),西山 昭雄((株)シーテック)
B344 Fe微粒子/CO2高温反応に及ぼすCO濃度の影響
*桜沢 俊明(首都大学東京大学院),湯浅 三郎(首都大学東京)
C 会場
C31 : 噴霧燃焼 I   9:20〜10:40   (4 件)
座長 : 中谷 辰爾(大阪府立大学)
C311 乳化燃料の液滴燃焼過程における液滴内沸騰特性
*山崎 博司(日大生産工),小幡 義彦(日大生産工),氏家 康成(日大生産工)
C312 小型燃焼炉の煙道内における微粒子挙動に関する研究
*中路 智晴(群馬大学工学部),古畑 明彦(群馬大学工学部),新井 雅隆(群馬大学工学部),馬場 康憲(トリプル・イー株式会社)
C313 過濃予混合噴霧流の微粒化状態が燃焼ガス成分に及ぼす影響について
*仲地 脩烈(山口大院),水田 好実(山口大院),三上 真人(山口大院),小嶋 直哉(山口大院)
C314 表面張力による液体微粒化機構の数値解析
*新城 淳史(宇宙航空研究開発機構)
C32 : 噴霧燃焼 II   10:50〜12:10   (4 件)
座長 : 三上 真人(山口大学)
C321 単一懸垂液滴の放射加熱蒸発
*原 将史(日大生産工院),野村 浩司(日大生産工),氏家 康成(日大生産工)
C322 W/Oエマルジョンの燃料性状が噴霧燃焼特性に及ぼす影響
*武田 修子(近畿大学大学院),渕端 学(近畿大学理工学部),井田 民男(近畿大学理工学部)
C323 溶解性二成分混合燃料液滴の壁面燃焼に及ぼす燃料性状の影響
*佐々木 岳嗣(大阪府立大学大学院),田中 創(大阪府立大学大学院),角田 敏一(大阪府立大学 工学研究科),瀬川 大資(大阪府立大学 工学研究科),中谷 辰爾(大阪府立大学 工学研究科)
C324 加熱壁面に衝突するディーゼル噴霧のエキシマ蛍光法による可視化
*塩田 啓二(大阪府立大学大学院),植田 守(大阪府立大学大学院),名越 一全(大阪府立大学大学院),瀬川 大資(大阪府立大学 工学研究科),中谷 辰爾(大阪府立大学 工学研究科),角田 敏一(大阪府立大学 工学研究科),津江 光洋(東京大学 工学系研究科),河野 通方(東京大学 新領域創成科学研究科),神田 智博(本田技術研究所),内本 達也(本田技術研究所)
C33 : 噴霧燃焼 III   13:10〜14:50   (5 件)
座長 : 新井 雅隆(群馬大学)
C331 マイクロ波による同軸液体加熱装置の外部導体とエネルギー効率の関係
榎本 啓士(金沢大学大学院自然科学研究科),*稗田 登(金沢大学大学院自然科学研究科),飯田 哲也(金沢大学大学院自然科学研究科),今井 有希子(アイシン精機?),原 人志(?ノーリツ)
C332 メタン-空気混合気の三次元不均一濃度・温度場での燃焼過程の数値解析
*椴山 由貴(名古屋大学大学院工学研究科),山下 博史(名古屋大学工学研究科),山本 和弘(名古屋大学工学研究科)
C333 浮力と音響放射力の共存する場での火炎の不安定性
*山本 孝祐(日本大学大学院),山内 芳樹(日本大学大学院),田中丸 真輔(日本大学理工学部),矢野 琢磨(日本大学理工学部),桑原 卓雄(日本大学),田辺 光昭(日本大学)
C334 対向流場における予混合正デカン噴霧の安定性
*水田 好実(山口大院),仲地 脩烈(山口大院),三上 真人(山口大院),小嶋 直哉(山口大院)
C335 燃料噴霧が混在する可燃混合気の燃焼特性
*渡部 正基(広島大学大学院工学研究科),岡村 透(広島大学大学院工学研究科),西田 恵哉(広島大学大学院工学研究科),吉田 肇(海上保安大学校)
C34 : 噴霧燃焼 IV   15:00〜16:20   (4 件)
座長 : 瀬川 大資(大阪府立大学)
C341 微小重力環境を利用した不平等電界中における正オクタン単一液滴の燃焼実験
*今村 宰(東京大学大学院 新領域創成科学研究科),山下 清孝(東京大学大学院 工学系研究科),大坂 淳(名古屋大学大学院 工学研究科),久米 勲(東京大学大学院 工学系研究科),津江 光洋(東京大学大学院 工学系研究科),河野 通方(東京大学大学院 工学系研究科)
C342 電界中の液滴燃焼に関する電位分布および燃焼挙動の数値計算
*山下 清孝(東京大学),今村 宰(東京大学),津江 光洋(東京大学),河野 通方(東京大学)
C343 高温雰囲気における不等間隔正デカン液滴列の燃え広がり
*八木 一記(山口大院),重野 悠(山口大院),大八木 大史(山口大院),三上 真人(山口大院),小嶋 直哉(山口大院)
C344 燃料液滴列燃え広がり挙動に及ぼす周囲気体当量比の影響
*菅沼 祐介(日大生産工院),野村 浩司(日本大学生産工学部),氏家 康成(日本大学生産工学部),菊池 政雄(宇宙航空研究開発機構),依田 眞一(宇宙航空研究開発機構),三上 真人(山口大学工学部)
D 会場
D31 : 超音速燃焼I   9:20〜10:40   (4 件)
座長 : 林 光一(青山学院大学)
D311 高圧下でのプラズマジェット特性
*和田 壮大郎(東北大学),池田 淳(東北大学),廣田 光智(東北大学),滝田 謙一(東北大学),升谷 五郎(東北大学)
D312 水素/酸素/窒素混合作動ガスを用いたプラズマトーチの着火特性
*大橋 龍太(東北大学),阿部 尚元(東北大学),滝田 謙一(東北大学),升谷 五郎(東北大学),Ju Yiguang(プリンストン大学)
D313 超音速流のPIVにおける粒子追従遅れの補正
*小池 俊輔(東北大学),田中 浩一(東北大学),廣田 光智(東北大学),滝田 謙一(東北大学),升谷 五郎(東北大学)
D314 ゲルトラー不安定性により誘起される縦渦を用いた超音速せん断層の混合促進に関する研究
*梅原 美友(日大生産工院),野村 浩司(日大生産工),氏家 康成(日大生産工),大坂 淳(名大院),今村 宰(東大院),津江 光洋(東大院工),河野 通方(東大院工)
D32 : 超音速燃焼II   10:50〜12:10   (4 件)
座長 : 松尾 亜紀子(慶應義塾大学)
D321 スクラムジェット燃焼器におけるGTL燃料の超音速燃焼に関する研究
*風見 秀樹(東京大学大学院),橋本 晋(東京大学大学院),大坂 淳(名古屋大学大学院),今村 宰(東京大学大学院),津江 光洋(東京大学大学院),河野 通方(東京大学大学院)
D322 超音速流における水素垂直噴射場の燃焼に及ぼす入射衝撃波の影響
*中村 寿(東北大),佐藤 直樹(東北大),小林 秀昭(東北大),升谷 五郎(東北大)
D323 可燃性超音速流中でのデトネーションの伝播に関する研究
*片岡 秀文(横浜国立大学 大学院),小島 隆義(横浜国立大学),石井 一洋(横浜国立大学)
D324 二重円管内部を伝播する3次元デトネーションの数値解析
*坪井 伸幸(ISAS/JAXA),大門 優(ISAS/JAXA),林 光一(青山学院大学理工学部)
D33 : デトネーション I   13:10〜14:50   (5 件)
座長 : 笠原 次郎(筑波大学)
D331 数値シミュレーションによる水素/酸素および炭化水素/酸素の爆轟限界の予測
*富塚 孝之(東京大学大学院),山田 英助(東京大学大学院),越 光男(東京大学大学院)
D332 スリット板背後におけるデトネーション波の再開始過程
*塚田 豊(埼玉大学大学院理工学研究科),Jayan Sentanuhady(埼玉大学大学院理工学研究科),大貫 博史(埼玉大学工学部),小原 哲郎(埼玉大学大学院理工学研究科),大八木 重治(埼玉大学大学院理工学研究科)
D333 スピンデトネーションの発生過程に関する実験
*松村 卓也(広島大学),西村 弘和(広島大学),古賀 豊(広島大学),八房 智顕(広島大学),遠藤 琢磨(広島大学),滝 史郎(広島大学)
D334 流通状態のデトネーションチューブ内での水素のDDTについて
*相澤 圭介(青山学院大学大学院),吉野 悟((独)産業技術総合研究所),茂木 俊夫((独)産業技術総合研究所),椎名 拡海((独)産業技術総合研究所),和田 有司((独)産業技術総合研究所),緒方 雄二((独)産業技術総合研究所),林 光一(青山学院大学理工学部)
D335 障害物によるDDT短縮についての研究
足立 浩章(青山学院大学大学院理工学研究科),三谷 敏寛(青山学院大学理工学部),木村 勇一郎(青山学院大学理工学部),佐藤 博之(青山学院大学理工学部),*林 光一(青山学院大学理工学部)
D34 : デトネーション II   15:00〜16:40   (5 件)
座長 : 小原 哲郎(埼玉大学)
D341 高圧水素ガス放出時の自己着火および爆発現象
*茂木 俊夫(産業技術総合研究所),金 東俊(産業技術総合研究所),椎名 拡海(産業技術総合研究所),今村 友彦(産業技術総合研究所),堀口 貞茲(産業技術総合研究所)
D342 水素空気予混合爆発の爆風圧に対する水の添加効果の研究
*椎名 拡海(産総研 爆発安全研究センター),金 東俊(産総研 爆発安全研究センター),大屋 正明(産総研 爆発安全研究センター),藤原 修三(産総研 爆発安全研究センター)
D343 パルス・デトネーション燃焼器におけるタービン翼形状最適化に向けた数値的研究
*南郷 あや香(東京理科大学大学院),因幡 和晃(東京理科大学),山本 誠(東京理科大学),小島 孝之(JAXA)
D344 酸水素希釈デトネーションの横波特性に関する二次元数値解析
*安藤 大補(東京理科大学),因幡 和晃(東京理科大学),山本 誠(東京理科大学)
D345 エチレン一酸化二窒素混合気のデトネーション特性に関する研究
*根本 豊至(筑波大学),笠原 次郎(筑波大学),小島 亮太(筑波大学)
E 会場
E31 : 新燃料・代替燃料 IV   9:20〜10:40   (4 件)
座長 : 西田 恵哉(広島大学)
E311 管内火炎伝播法によるDME燃料−空気予混合気の燃焼における消炎距離に関する研究
*青山 幸俊(法大院),岡島 敏(ファイア・アップ株式会社)
E312 DME−プロパン−空気予混合気の燃焼特性の解明に関する研究
*中村 昭夫(法大院),笹川 健太(法大院),宮腰 祐介(法大院),岡島 敏(ファイア・アップ株式会社)
E313 DME拡散火炎の消炎特性と火炎構造の影響
*田上 公俊(大分大学),三重野 渉(大分大学),宮原 朋広(大分大学),梅田 純司(大分大学),嶋田 不美生(大分大学)
E314 GTL灯油の灯芯燃焼における火炎特性
*林田 和宏(木更津高専),相原 良彦(石油産業活性化センター),天谷 賢児(群馬大学),新井 雅隆(群馬大学)
E32 : 新燃焼法 I   10:50〜12:10   (4 件)
座長 : 花井 宏尚(千葉科学大学)
E321 マイクロコンバスタの燃焼限界特性に関する数値的研究
*相墨 智(東北大学),横森 剛(東北大学),長谷川 進(東北大学),加藤 壮一郎(石川島播磨重工業),丸田 薫(東北大学)
E322 締結ボルト加熱用管状火炎バーナの開発
*太場 大輔(広島大学大学院工学研究科),岡本 和也(広島大学大学院工学研究科),下栗 大右(広島大学大学院工学研究科),石塚 悟(広島大学大学院工学研究科),新屋 謙治(三菱重工広島研究所),片懸 誠(三菱重工広島製作所)
E323 円筒型燃焼炉内における噴流拡散火炎のNOx排出特性への流れ場の影響
*福重 辰悟(豊橋技科大院),西尾 茂紀(豊橋技科大院),野田 進(豊橋技科大),名田 譲(豊橋技科大)
E324 円筒型燃焼炉内の高温空気燃焼における燃焼特性
*善万 泰朋(豊橋技科大院),Zvonko HRISTOV(豊橋技科大院),野田 進(豊橋技科大),名田 譲(豊橋技科大)
E33 : 新燃焼法 II   13:10〜14:50   (5 件)
座長 : 矢作 裕司(芝浦工業大学)
E331 大気圧酸素燃焼プラズマの電子特性評価ならびに高周波電磁波印加の影響
*大坂 侑吾(名大院工),小林 敬幸(名大エコトピア),大野 哲靖(名大エコトピア),高村 秀一(名大院工)
E332 液体噴霧燃料燃焼における電磁波高効率燃焼技術の応用に関する研究
*鈴木 博敬(法大院),臼井 清人(法大院),山本 和信(法大院),高橋 清太郎(ファイア・アップ株式会社),岡島 敏(ファイア・アップ株式会社)
E333 噴流火炎の音響励振現象における音波の局所的印加の効果
*鈴木 正太郎(長岡技術科学大学),渡辺 健人(長岡技術科学大学),増田 渉(長岡技術科学大学)
E334 部分燃焼型触媒燃焼を利用した超低NOx家庭用燃焼器の開発
*早川 陽喜(株式会社コロナ),舩谷 俊平(株式会社コロナ),時田 義司(株式会社コロナ),阿部 芳和(株式会社コロナ)
E335 ニッケルを用いたカーボンナノ物質の燃焼合成
*奥山 正明(山形大学),富村 寿夫(九州大学)
E34 : 材料合成   15:00〜16:20   (4 件)
座長 : 土橋 律(東京大学)
E341 トルエン低圧予混合燃焼によるフラーレン・PAHの生成機構に関する研究
*清水 翼(大阪大学大学院),芝原 正彦(大阪大学大学院),国吉 ニルソン(大阪大学大学院)
E342 過濃予混合火炎中に保持したNiメッシュ上へのCNT状炭素物質の析出
*武田 直輝(東工大院),広瀬 央行(東工大院),平井 秀一郎(東工大 炭素循環センター),津島 将司(東工大 炭素循環センター)
E343 低圧場における酸化物微粒子の燃焼合成に関する研究
*小田 智啓(阪大院),飯野 公夫(大陽日酸),瀬尾 健彦(阪大),安 鐵朱(阪大),芝原 正彦(阪大),赤松 史光(阪大)
E344 MgB2の燃焼合成における粒径,初期温度および相対密度の燃焼速度に及ぼす影響
*田村 大輔(沼津工業高等専門学校 専攻科),新冨 雅仁(沼津工業高等専門学校),黒下 清志(沼津工業高等専門学校),牧野 敦(宇宙航空研究開発機構)