第44回燃焼シンポジウム 講演論文集原稿 提出方法
原稿の受付は終了いたしました
* フォーマット:
第44回燃焼シンポジウム講演論文集原稿は,昨年と同じフォーマットです.執筆要領にしたがって作成して下さい.
* 原稿提出方法:
以下のどちらかの方法でお願いします.
1) PDFファイルを投稿ページ上でアップロードする.
2) ハードコピー及び図を貼り込んだファイルの両方を郵送または宅配便で提出する.
※投稿ページ上からの投稿の場合,締切期日(2006/9/22 24:00)まで何度でも原稿の差し替えが可能です.最後に投稿されたものが前刷集に反映されます.
※郵送または宅配便での提出の場合は,原稿の訂正,差し替えはご遠慮ください.
1) ファイルを投稿ページから投稿する場合:
投稿方法は以下の通りです.
-
投稿ページを開き,受付申込時にお知らせしました受付番号,受付時に入力したメールアドレスでログインしてください。
投稿ファイルを指定して(参照ボタンで指定できます)投稿ボタンを押してください.PDF以外の形式のファイルは受付けません.下記のPDFファイル作成の注意をご覧下さい.PDFファイルを作成できない環境の場合は,2)の提出方法を選択して下さい.
-
受付番号および受付時に入力されたメールアドレスは,申込完了の際に受け取られたe-mail(題名:第44回燃焼シンポジウム講演申込受理 (***)の中に書かれています.
-
Eメールでのファイルの受付は,一切行っておりませんのでご注意下さい.
-
ファイルの大きさに特に制限は設けていませんが,極端に大きなファイルサイズの場合は,ご利用のネットワークの通信容量が小さい場合に転送に時間がかかることが予想されます.また,ファイル名は,以下の半角文字(A-Z,a-z,0-9,_[アンダーバー],-[ハイフン])をご利用いただければ,自由につけていただいて結構です.
-
投稿に関するトラブル,ご質問は第44回燃焼シンポジウム事務局 まで.
* PDFファイル作成上の注意
-
PDFファイルはフォントを埋め込んで作成してください.フォント埋め込みはPDF 設定の変換設定(次項参照)としてPrintを選ぶことで実現できます.
-
Adobe Acrobat (Acrobat ReaderではPDFの作成は出来ません)をインストールすると,MS WordではメニューバーにAcrobatが現れます.これをクリックして現れるメニューに「変換設定の変更」があるはずです.それを選択して,変換設定からPrintを選んでOKして下さい.他のワープロソフト(Wordでも同じです)では印刷時にプリンタとしてAcrobat Distiller を選択すると,そのプロパティの中でAdobe PDF設定を選べるはずです.
-
そのまま印刷に使用しますので,最新版のAdobe PDF Readerを用いて印刷し、不都合がないことを確認してください.
2) ハードコピーが正原稿の場合:
お問い合わせは 第44回燃焼シンポジウム事務局 まで。